本日、久しぶりに鉄道ウオーキングとして「横浜市営地下鉄グリーンライン(日吉駅ー中山駅)」を歩いてみた。
6:15日吉駅ー6:34日吉本町駅ー6:53高田駅ー7:11東山田駅ー7:27北山田駅ー7:48センター北駅ー8:05センター南駅ー8:33都筑ふれあいの丘駅ー8:59川和町駅ー9:33中山駅
2016年の7月~10月かけて「横浜市営地下鉄ブルーライン(40.4 km)」の路線に沿ってランニングしてみた。それから4年経って職場が横浜になってもう一つの地下鉄の「横浜市営地下鉄グリーンライン(13.1 km)」をウオーキングするチャンスがきた。
スタート地点を日吉駅か中山駅にするか迷ったが、難しいことは先にしたかったので唯一の難所の日吉駅-日吉本町駅を先に歩くということで、日吉駅スタートにした。ウオーキングは原則として右側の歩道を歩くことにした。
【1.日吉駅-日吉本町駅】:グリーンラインの駅は東横線の駅の外に出入口があった。日吉駅でどの通りに進むか迷った。グーグルマップで検索して「慶応義塾普通部通り」に入り日吉台小の前を通って赤門坂を上がって下ればいいことがわかり、6:15にスタートした。途中で何度もスマートフォンでグーグルマップを見て道順を確かめた。そして何とかその経路を歩けた。
ポイントは最初に「慶応義塾普通部通り」に入ることで、一見グリーンラインから離れてしまうようにみえるが、その上をトレースする道がないので結果的に最短距離になる。さらに赤門坂に入れば後は道なりにいけば日吉本町駅にたどり着く。
途中に金蔵寺という立派なお寺があったので安全祈願した。その後すぐに日吉本町駅に着いた。地上に割と広めの駅舎がある駅だった。
日吉駅(グリーンライン)
金蔵寺
日吉本町駅
【2.日吉本町駅-高田駅】:駅前から地下鉄は暫くして県道102の下を通るようになる。その交通量の多い道を、高田駅、東山田駅、北山田駅と歩いた。高田駅は道の右側とその奥に出入口があった。
日吉本町駅-高田駅
高田駅
【3.高田駅-東山田駅】:東山田駅までも道の状況はあまり変わらない。駅の直前で港北区から都筑区になった。東山田駅の出入口は道の左側にあった。
高田駅-東山田駅
東山田駅
【4.東山田駅-北山田駅】:東山田駅から北山田駅までもやはり道の状況はあまり変わらない。北山田駅の出入口は道の右側に広めスペースにあった。
東山田駅-北山田駅
北山田駅
【5.北山田駅-センター北駅】:北山田駅から500mほどで左折した。マンションや公園が多くなって港北ニュータウンに入ったと実感できるような景色になった。そして丘の上のセンター北駅に着いた。駅は8時近くだったが平日なのに人は少なかった。
北山田駅-センター北駅
センター北駅
【6.センター北駅-センター南駅】:センター北駅から線路は地上に出て高架になる。その下の歩道をセンター南駅まで歩いた。意外なことに両駅間を歩く人が多くいた。センター南駅も丘の上なので駅まで上がった。こちらは区役所や病院などがあるので人は多かった。
センター北駅-センター南駅
センター南駅
【7.センター南駅-都筑ふれあいの丘駅】:センター南駅から地上に下りて、ここから中山駅までは地下鉄は、ほぼバス通りの下を通るようになる。思ったより都筑ふれあいの丘駅までは近かったのでこの間は写真を撮り忘れた。駅はバス通りより左側の奥まった所にあった。
センター南駅-都筑ふれあいの丘駅
都筑ふれあいの丘駅
【8.都筑ふれあいの丘駅-川和町駅】:都筑ふれあいの丘駅からすぐに富士山の山頂が見えた。道は下り坂になり、線路は高架で地上に出た。川和町駅はその高架上にあった。
都筑ふれあいの丘駅-川和町駅
川和町駅
【9.川和町駅-中山駅】:川和町駅からすぐで線路は鉄橋で鶴見川を渡った。川を渡らずに分岐する線路は車両基地に行くものだった。川を渡った線路はすぐに地下に潜った。道は恩田川を渡ったがその橋からまた富士山頂が見えた。その後8分ほどで中山駅に着いた。グリーンラインの出入口は横浜線の外にこじんまりとあった。
川和町駅-中山駅
中山駅
歩いてみた感想は日吉駅-日吉本町駅以外は道迷いはしなかった。道は最初と最後に長めの坂があっただけで港北ニュータウン内の坂は大したことはなかった。自家用車もバスをも少なくて信号機待ちもあまりなくストレスなく気持ちよく歩けて良かったです。グリーンラインは地上部がブルーラインより少なくて電車を撮ることはできなかったので残念ではあった。港北ニュータウンは自宅から遠く、グリーンライン自体も今のところ港北ニュータウン内を通っているだけなので再訪することは当面はないが、アジサイの季節にセンター南駅の近くの正覚寺にはまた行ってみたいです。