うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

2008年春の花

2008-05-18 11:03:54 | 

山荘辺りの2008年 春の花Photo 20084010 Photo_2  Photo_4 Photo_5 (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

これが、私の庭に咲き出した2008年の花々です。

  • 誰かが、数年前にパラパラ撒いた種が忘れた頃に咲き出した、文字通り”忘れな草”
  • 隣人の庭に咲いていたのを真似て、名前も知らずに植えた花・・・”プリムラ”
  • 毎年咲かせる色とりどりの”チューリップ”は小人の人形とコラボレーション
  • デッキの下を飾ろうと2年前に植え込んだ”芝桜” ・・・ 中々、思ったようには拡がらない・・・
  • 実のなる木です。”ブルーベリー”Photo_8 Photo_9 Photo_10 Photo_11 Photo_12

近所の林檎園や後ろの竹林に咲く息を呑む景色と草花です。

  • ”いぬふぐり”などと、誰が名付けたのか・・
  • ”山こぶし”だとか・・”八重こぶし”だとか・・・林檎園の親父さんが言っていました。
  • ”林檎の花” が、ただ白いだけじゃなかったのを発見! !
  • ”林檎の老木と一面のイヌフグリ”  どうです! ! このお花畑は自然の造形
  • 家の後ろの竹林の中に発見した ”稚児ユリ”この可憐な山野草(下世話に一鉢600円で売ってました)

Photo_13Photo_15 三国山登山道に咲き出した山野草

  • ”ショウジョウバカマ”と  ”ミヤマキンバイ”?だと思ったが・・・・・
  • ”キスミレ”か  或いは・・・・

誰か、ご存知の方は教えてください(群馬と新潟の県境、三国山の中腹で5月9日撮影したものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟上2 2003年9月13日PM

2008-05-15 23:22:06 | 家作り

昼飯済んで、ひたすら、建柱

097 109 東電の監視立会いの叔父さんもいつの間にか、口出し初めて、うるさい事。

112 段々、手順が飲み込めたのか、皆の動きが良くなってきた。

段取りだなー!!

117 118 119 この日の為に、買い揃えたお揃いの地下足袋  中々の履き心地だし、見た感じはいっぱしの大工さん。

身のこなしが様になってきたところで、本日の作業終了

本日の宿舎は、JR系の滞在型ホテル"ファミリーオ"だ  [ http://www.jreast.co.jp/takasaki/area/famirio/ ]

明日も本番だから、今日は深酒しないでね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟上1 2003年9月13日(AM)

2008-05-12 20:09:47 | 家作り

さあー 棟上開始

081 083 086 あーでもない、こーでもない・・・・  皆プラモデル感覚なんだよなー   結構楽しんでいるみたい。 

施主は後から後から押し寄せる手伝い連中を出迎えに行ったり来たり・・・・・  後に残った甥っ子に後事を託して(結構彼が頼りになった)

要するに床伏図の指示に従って所定のポイントの臍に柱を差込、建てる。上から木槌で”コンコン"093 097

横の梁は、近所の北斗電設さんに借りた、"ユニック" クレーン付きトラックで吊るして、支えて組み上げていく。  最初はレンタカーを借りてきたのだが吊支する距離が足りなくて役に立たず、急遽北斗電設さんに、近所のよしみで無理を聞いて頂きお借りしたものだ。 ユニックの操縦はM氏だ。

ちなみに、M氏は大田区在住のマネートレーダである。自らの力で森の木を切り倒し、それを材料にログハウスを建てるのだという。"ユンボ"を購入して木の根を掘り起こし敷地を整理し、そこに仮小屋をログキットで自ら建築したところだ。車が大層好きだそうで"ユンボ"や"クレーン"大型トラックなどなど、若いのに大層なスキルの持ち主である。 彼とは現地の不動産屋さんに紹介され、知り合った同志といった間柄だ。 棟上の知らせを聞いて手弁当で駆けつけてくれた強力助っ人である。100 102 105 にしても、中々立派な梁だなー!!

とりあえず午前中の工程はここまでとして、昼食だ!  Sくんの細君と妻の手作りの"おにぎり"と"天婦羅"に"ソーメン"は酷暑の中での作業だったので、大変なご馳走だつた。

仮小屋でガスも水道も無く、卓上コンロに、ポリタンクの汲み置き水で、皿洗いは敷地横の小川利用という悪条件を、キャンプ感覚で結構楽しんでいるのも男性陣と同様みたい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟上前夜 2003年9月12日

2008-05-01 23:18:31 | 家作り

明日の棟上にドキドキだ008

床伏図 縦軸に数字、横軸に”いろは”がある。 柱や束はこの座標を書いてある面を南向き(図面の下側)に向けて立てる。 これで柱や束が何処の部分に使われるのかが判る様になっている。

明日は応援が続々集まる予定

069073同期のS夫妻、N、後輩のS、M、A、現地で知り合ったログビルダーMさん、PTA仲間のKさん夫妻、Aさん夫妻、五郎さん、Hさん夫妻、これに甥っ子と私達夫妻の人数だ。 メンバーの道案内と迎え役や作業指示、昼食やお茶の準備、宿泊の宿手配ナドなど  ・・・もっと大事な棟上後の宴会準備も・・・

炭火で秋刀魚を焼いて、辛いチゲ鍋と焼肉で明日の成功を祈ったアウトドア飯。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする