うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

靴箱完成を目指して

2021-01-27 09:29:00 | 大工 建具

冬籠り、COVID-19籠りでの工作の楽しみも、材料費の捻出には苦慮する。

DIYの主要な目的にはコストパフォーマンスがある。

今回のW130cm×D40cm×H90cmの靴箱の材料費は、200mm×2000mm×30mmの杉板980円を5枚、杉板合板1080円を1枚、レール用金物2本と滑車4個、4m×2.5cm×20cmの杉荒材1380円を1本、穴あき合板980円を1枚、木部用速乾ニス、ウレタンニス薄め液各一本 で合計10420円である。 接着剤や釘等は手持ちで間に合わすとして、出来栄えを間引くと約1/3のコストでの完成を得た。

本体は3日前に完成して、残工程で前引き違い戸の制作に取り組んだ。

レールは本体制作時に取り付けてあるから、実質引違戸2枚の制作である。

荒材から85cm× 8cm× 2.5cmを4本、70cm× 8cm× 2.5cmを4本切り出し、引き戸2枚分の枠材にする。要するに額縁制作の要領である。

建具や家具の制作には1mm以下の誤差、精度が必要である。大工のそれは1cm以下の精度で誤差はカバー出来るのだが、建具家具ではこの誤差は命取りである。

同じ長さの材木を切り出すのにテーブルソウーは無くてはならない。

ミリ単位の厚さ調整にはカンナが必須だ。

1枚 仮組み立てして本体サイズとの調整、下部に滑車を取り付けて、ウレタンニスで塗装

1日乾燥させた後、小木ネジと接着剤で完成である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕事

2020-03-08 20:14:37 | 大工 建具

農作業も果樹園賃仕事も無い冬は、暇と言えば暇だし・・・・いやいや、遣ることは際限なく有るのです。 山小屋生活では何でも自分で遣らなきゃ誰も遣ってくれない。

菜園や小屋廻りで数年前から出現している、山蛭の生育条件に湿度と日陰がある。  小屋裏の杉林か竹林か判らない藪が以前から気になっている。 山林持ち主の了解を得て、杉の枝打ちや竹林の間伐を遣ることにした。

筍が採れて喜んでいたのだが、樹間が狭隘で藪化してしまい小屋の裏手を風通しの悪い湿った環境にしている。

ただ単に間伐したままなのも、勿体ないので竹梯子を作ることにした。 春に向かって外壁修繕塗装に使う梯子が欲しい事や杉の枝打ちにも使えるものとして・・・・・

一寸、休憩時間のおやつに・・・・

最前列の間伐でこんなにすっきりするならと、引き続き竹林の奥まで間伐と残滓の整理に精出すことに・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りの補修2

2018-10-04 11:27:32 | 大工 建具

当面の応急措置の為の補修材料を集めた

幸いにも好天で2~3日は降雨の心配も無さそうである。

疑わしい箇所を中心に、既存のアスファルトシングルとルーフィングを剥がすと、コンパネまですっかり濡れて腐った状態であった。

壁の隙間には足長蜂の巣が有るらしく、これも可哀想ではあるが殺虫剤で処分した。

漏水腐食した部分とその周辺を多めに剥がして整形する。外科手術と同じ??

15年前には1人で材料や工具の荷揚げを大量にやったのだが・・・・・

コンパネを整形して、くりぬいた部分にはめ込む。

後は、防水紙、アスファルトルーフィング、シングルの順に敷き詰め貼りつける。

新設では一面に防水紙やルーフィングを敷き詰めれば良いのであるが、部分補修では周囲との境目の防水が最も大事な作業となる。

防水の為に、既存のルーフィング、シングルの下に新しいルーフィング、シングルを潜り込ませ、最低15cm程度は重ね合わせた後、其々をアスファルトセメントで張り付ける。

最終工程のシングル貼り

完成である!

屋根の補修を遣りながら、思ったものである。

近年、生業や農作物の多様性に「百姓」の「百」の字義を投影し、農業だけに関わらず多様性を持った生業を行う者こそが「百姓」であると定義されているという。

思えば、15年前に家の手作りを始めたのも、衣食住はじめ生業全てを分業化され、人が生きるという感性を失くしてしまっていると感じ、これをもう一度取り返せないものかと生意気にも考えたからであった。

畠の作物を食し、住む家を手作り補修して、山で木を伐り暖を取る生活で、私も少しは百姓に近づいたかなと・??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りの補修1

2018-10-02 21:57:42 | 大工 建具

DIYの小屋も作り始めてから、早くも15年目である。

未だに未完成、というより永遠に未完成かも????と、それは良いけど・・・・15年も経つと、欠陥が顕在化してくる。

雨漏りである。 

今回のような台風による横風からの雨漏りは、ある意味致し方ないところもある。心配通りに雨漏りがしたのだが、これはまあ許せる範囲で済んだ。

台風の雨漏りの具合を点検していたら、もっと早くに対処すべき恒常的な雨漏り浸水箇所を発見したのである。

相当前から、雨や雪解けが沁みだしていたらしい!!     冬になる前に、一刻も猶予ならずと・・・ホームセンターへ材料調達、その前に材料品目数量の洗い出しから・・・

 

項番 品名 仕様 単価(税込) 数量 合価 用途その他 備考
1              
2 スタイロフォーム 1920×90×50 1922 15 28830 断熱材 カネライトフォーム
3 アスファルト シングル 20枚 3280 5 16400 最終屋根材  
4 アスファルト セメント 3kg 3100 1 3100    
5 シングル釘 1kg 630 1 630    
6 アスファルト ルーフィング 21m×1m 3210 1 3210 屋根防水  
7 野地板 12m厚 1700 20 34000 屋根下地 下地合板
8 胴縁板 1880×50×12×10枚 1058 1 1058 軒縁材  
9 垂木 45×60×3000   15 0 屋根垂木  
10 軒水切り (茶) 1820mm 570 5 2850    
11              
12 合計 90078    

ところが近くのホームセンターに。屋根葺き材料のアスファルトシングルが無い。アスファルトシングルは瓦やトタン、スチール製と比べて素人大工にとって扱いやすく安価な割には結構な耐水耐候性を持つ製品である。海外では使用比率の高い部材である。  仕方がないのでジョイフル本田 新田店まで、半日かかって材料仕入れに走った。

この屋根の構造図は、主棟の屋根の図であるが、今回の小屋根は①、⑥、⑦、⑧のみの単純な構造である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004,10~2005,1 玄関ドア、内装

2008-10-07 22:05:49 | 大工 建具

20041017_004 20041017_025 玄関ドアとドア枠に挑戦

建具はやっぱり難しい。でも、ちゃんと鍵が掛けられるようになって、棲家となつた。 外敵から身を守り、家の内外が区別できるのが、戸だろうし、ドアなのだと思う。

200514_018 年が明けて早速の大雪だ。犬と一緒で雪が降ると嬉しくて嬉しくて!!!

温暖化の進行で雪が少なくなってるのが、心配だ。

200514_025_2 外は雪だけど、中ではじっくりと内壁仕上げ作業進行中

結構高所作業となっている。

200519_001 2005213_063 台所のコンロ周りの防火タイル  ワンポイントのデザインがお気に入り     洗面所の飾り棚と陶製洗面器(インターネット購買)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする