うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

物語 その6

2014-02-12 23:27:40 | インポート

隠れキリシタンとお納戸様 

作:  界 稔

翌晩 八之進は日課にしている小太刀の型修練を一通り終わり、月明かりの中を村に向かい浜辺を一人あるいていた。 

浜茄子の砂丘の向こうから、提灯の明かりが近づいて来る、相手からは八之進は月明かりとは云え、見えないらしい。 

漁師の朝は早い、当然夜は早々と灯りが消えてしまうのが常である。 この時間に外に人影があるのも意外な気がした八之進は無意識に打ち寄せる浜辺の砂に身を隠すように腹ばいになった。 

人影は女一人である。 そのままやり過ごした八之進は、その人影が加奈のように見えたこともあり、夜分女一人で・・・・と、後を追うことにした。 

打ち寄せる波の音と砂浜が八之進の足音を消してくれた。 砂浜が切れて岩肌を波が洗う岬へ続く坂道を提灯の灯りが登っていく。

 

「 たしか、この上には小さなお寺とは名ばかりの祠が在るばかり・・・・。」

 

提灯の灯りが上りきって下から見えなくなった後、八之進は坂を上った。 祠の前の石灯籠の二基に灯りが点いており、祠の中からも灯りが漏れているのが見えた。上がり框には何人分かの履物があった。微かに声を合わせて謡っているような音が聞こえてくる。 

八之進がもっと近づこうとしたとき、祠の縁下に蹲る人影を見た。その人影は祠の中を窺うような様子で八之進には気がついて居ないようである。

 

「 源次だ! 」 八之進はとっさに身を隠し、

 

「 何で源次が・・・・、祠には誰が・・・、何をしているんだ・・・」 

 

詠っているような声が途絶えて、密やかにくぐもった語り口の話し声が時々聞こえてくる。 

源次の姿が縁の下から見えなくなった。 

祠の扉が開き、中から村の見知った人影が出てきた。武吉の屋敷で八之進の身の回りを手伝ってくれる辰じいさんと加奈の姿も在った。 

彼らは一人、二人と静かに帰って行く。 

最後の二人が灯りを消して立ち去るのを見送り、月明かりを木陰で避けながら、小半時も待った。 

祠の後ろから源次が這い出てくる。辺りを見回し、祠の中に入り灯りを点けた。 

 源次が祠の扉を開けて出てきたとき、手に何かを持っているのを見た八之進は、今度は源次の後を追った。

源次は来た道とは反対側へ行く。岬の方に出るらしい。辿っていくと昨日源次と出会った社に出た。 

源次はそのまま、社の中に入り込み、直ぐ出てきた。 祠から持ち出した物を社に隠し置いたものと思えた。 

八之進には加奈や辰爺さんの身に災いの降りかかる物のような気がした。 それは一幅の掛け軸であった。観音様が赤子を抱いた絵柄である。変わっているのは十字の首飾りを着けていることであった。

 

「 耶蘇教だ・・・」

 

加奈や辰爺さんの集まりが何であったか、八之進にも得心できた。そして、源次が何を探り回っているのかも・・・。<o:p></o:p>

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物語再掲 | トップ | ネパール写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿