goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

節分2021     s

2021-02-02 10:34:50 | 日々のこと
今日は節分。



保育園の入り口には鬼の嫌いなものが。



ディスプレイコーナーには、かわいい鬼。

今日は給食に恵方巻が出るらしい。
すっかり市民権を得てますね。

我が家、夕飯も恵方巻になっちゃうかもね。


風の時代へ     s

2021-01-13 10:17:18 | 日々のこと
今日は新月。
何か始めるのにいい日、とのこと。
偶然にも自分が本日は誕生日なので、何か新しい取り組みについて真面目に検討してみようかと思ってます。

昨年は自分の力ではどうにも打開できるすべのない年でした。
大きな潮流があって、抗えない時代の波にただ飲み込まれていきました。
今まで自分でやりたいことは、出来ても出来なくても自分次第だったところが大きかった。
けど、どうにもできない流れってあるのかと。
いまさらながら、大きな目に見えない力に動かされているのを感じました。

つい先日ラジオから

「200年続いた土の時代が終わって、風の時代が始まった」

というなんとも素敵な感じのワードを耳にし。
占星術的に、かなりビッグな既成事実のことだというのですが。
(その分野、疎くてまったく知らない自分)

土の時代というのは物質的なものに価値を置いていた時代のことで、
お金やら土地やら、ものを所有することに価値があった、と言える時代だそう。

代って風の時代は
目に見えないものに価値がうつり。
コロナのせいもあるけど、会社という場所に縛られなくなったり
手に取れない、目に見えないお金の存在(現金ではない)へ価値が移ったり。
物より体験や経験、縦社会より横へのつながりを大切にする世界へ。
外への意識より自分の内側へ深く意識が変化する。
所有から情報や知識など形のないもの、伝達や教育などが重視されると。

風の時代の方が、自分としては共感できる部分が多いです。
ただ、土の時代に生まれてその中で生きていくには、こっちがどう思おうが
ある程度寄り添っていくしかなかったですよね。

大きな流れが自分に吹いてると思って(勝手に)
2021年も楽しく過ごしていけたらなぁと、思います。








お正月飾り     s

2021-01-07 10:23:58 | 日々のこと


保育園の玄関にかかっていたお正月飾り。

(nicoの壁ではありません・・・)
たくさんのモチーフが、それぞれに折り紙で作ってありました。

来年は見習って作ってみたいと思いました!

本日にもまた緊急事態宣言が出そうですが
まだまだ宣言とは関係なく、自粛は引き続き長引きそうです。

マスク生活も長くなってきました。
ご自宅にてリモートでお仕事をされている方々は、比較的マスク時間が短いのかもしれませんね。
お買い物くらいでしょうか。

もうマスクをしないでガンガン出かけていた頃が、ウソみたいです。
新しい生活様式。
浸透するものですね。。。





2021年はじまり     s

2021-01-05 11:21:45 | 日々のこと
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2021年もスタートしました。

なんだか年始早々からざわざわと落ち着かないですが
心だけはなるべく平静で、動じないように、その時その時の対処をうまくしていきたいなと
思います。
いろいろと目標を今年こそは定めて、(いつもグダグダなので)
個人的には「やったぞ~」と思える年にしてきたいと思います・・・

抱負です。


2020年の〆 sonoko

2020-12-27 16:59:08 | 日々のこと


昨日で年内はクローズしました。
2021年は1/5日からスタートとなります。

得体の知れないウィルスに
心身ともにグッタリな2020年でした。

まだまだ攻略できないまま、新たな敵が来る気配。。。

皆様どうか健やかに
お身体にはくれぐれも御注意ください。
また新年、元気なお姿でお目にかかれますように。


年末によせて     sonoko

2020-12-23 10:11:24 | 日々のこと


保育園のディスプレイコーナー。
クリスマスになっていました。
他にも、数か所にツリーが飾ってあったり、壁にもガーランドのようなクリスマス飾りがたくさん。
なかなかいろんな場所に出かけられないいま、いつもの場所でもわくわくする小さな楽しみを作ってくださるのは
ほんとうにありがたい限りです。

2020もあと少し・・・

世界中に降りかかった禍。
人によっては深刻度合いが全く異なったことと思います・・・
生活スタイルが変化せざるを得ないまま、2021年へ思いを馳せて。
来年はいいことばかりな年になるといいなぁ。

都立光が丘公園へ     sonoko

2020-12-16 10:11:25 | 日々のこと


また先日は都立公園へ、子犬一匹+幼児一人+大人一人(わたしですが)自転車で行ってきました。
都立公園は犬を芝生の中まで入ってもOKなので、犬にとってもストレス発散の場です。
(子供にとっても・・・)



前回は友人も一緒だったので、よかったのですが
さすがに大人一人は厳しかったです。
荷物も多いし、、、

この日はテントが立ち並び、食べ物系のイベントをやっており
大変賑わっていましたが、その通りとは真逆の野っぱらにいたので(笑)

次回はもう少しスムーズに出来るといいなぁ~


大銀杏     sonoko

2020-12-10 10:45:54 | 日々のこと


だいぶ慣れてきて(おたがい)膝上でも落ち着いて撫でられています。
時間的に、もう眠たかったのかもしれないですが・・・



曇天でしたが、パッと鮮やかな黄色が飛び込んできました。
パワーがありますねぇ~

保育園へ登園中にパチリしました。


秋深まる     sonoko

2020-11-19 10:12:16 | 日々のこと
全国的に感染者数が、またどっと増加していますね。
気持ちを緩めることなく、対策を行っていこうと思っています。





秋が深まってきました。
でもここ数日はあたたかな気候で、過ごしやすいですね。
本来ならばどんどんお出かけしたいところですが・・・・
なかなか外出しにくい日々です。