goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

2021のGWとは     s

2021-04-27 10:43:53 | 日々のこと


もうすぐ5月。
気持ちのいい季節ですが、なかなか思うようには動けなさそうなGWですね。

さてどうなるか・・・
どうするか・・・

なんとか気分転換をして、発散しないと気持ちが参ってしまいますね。
好きなことを見つけて、それぞれの過ごし方を見つけていきたいですね。



犬の散歩で、発散だー。

ハーフブーツ、サイドオープンな靴完成     s

2021-04-22 10:14:47 | クツ完成!


sさん、先週完成してましたハーフブーツ。

ギリギリきゅうきゅうな仕上がりで、グググっと足入れ。
(擬音ばかりですな)
入ってしまえばゆったり。
入り口が狭かったかぁ。

踵の芯もまだ固いので、もう少し柔らかくなればもっと履きやすくなると思います。。。
それにしてもサイドが大きく開いているデザインって斬新な感じです。
その部分、通常はゴアゴムが付くことが多いですが。
靴下もチラリと見えて、おしゃれに履けそうですね。


新宿御苑へ     s

2021-04-13 10:15:01 | 日々のこと


先日、かのさんが赤ちゃん以来の新宿御苑に行ってきました。
今は事前予約が必要で、(年間パスポートを持っていればそのまま入れます)
Webでチケットを買って、入園時間を選んで予約をしました。

ちょうどこの八重桜の季節には、姪っ子1がまだ三歳くらいの頃に家族みんなで出かけた記憶と
近くのデパ地下でケーキや総菜などを買い込み、友人の誕生日会をしたという
「2大いい思い出」
が私の中に鮮やかに残っておりました。

園内にたくさん植わっている大きな八重桜が満開で、それはそれは桃源郷のようにあたりが一面にピンクで、
散った花びらも、芝生の黄緑の上びっしりと絨毯のように敷き詰められて、とてもきれいでした。

ので、ぜひとも!また行ってみたかったのです。








久しぶりの御苑は人も少なくて、とてもよかったです。
色々な箇所を改装したのか、きれいになっていたり新たな設備があったり。
なんとスタバが出来ていたことに驚きでした。。。

春の終わりから初夏にかけて、緑が一段と濃くなっています。
次は紅葉の季節に行ってみたいです!



つつじもとてもきれいでした!




八重桜とけやき     s

2021-04-08 10:29:27 | 阿佐ヶ谷周辺
またこの季節が巡ってきました。
阿佐ヶ谷近影。

北口ですが。



ソメイヨシノも、全日本人の心の深淵に訴えかけてくるものがあると思いますが
もこもことポップコーンのようにかわいらしい八重桜も、私は大好きです。



今日は出発の日。入学式も入園式もこの前後に多いですね。
なにか始めるには最適な日ですね~
わたしも本日は母になった記念日です!
あっという間の5年。自分よく頑張った。。。



ちょこさんぽ     s

2021-04-03 10:30:42 | いぬのちょこ



白いタンポポ??



ちょこさんぽで、普段行かないエリアまで足を運ぶことが多くなりました。



桜が終わっても、次々と追いかけっこするように待ち構えていた花たちが目を覚ましていく様子は
ずっと籠っていては逃すばかりですね。
暖かくなって、気持ちのいい季節になってきました。