先日のシゴト。
①シンクまわりに謎の段差があるのですが、(しかもボロい。でもどう直していいか分からない)ここを雑巾でふきあげる
②そこに下地:シーラーを塗る
③シンク下収納の扉たちにもシーラーを塗る
④乾いたところで、白ペンキで扉たちをペイント
⑤トイレの天井も白ペンキでペイント、電球周りも
⑥ミシンや道具類、荷物諸々を片側の壁に寄せる
⑦半分広々とした中を、ホウキでひたすら掃く
⑧だいたい(だいたい、っていうところがポイント)きれいになったら
コンクリの床に防水・補強のためのシーラーを塗る
<途中、シーラーのシンナーくささにフラフラになって、アイス休憩>
⑨乾いたら、また逆の半分に荷物を寄せて、ホウキで掃く
⑩またシーラーを塗る
<合間に色んな荷物が届く>
テーブル×2
ペンダントタイプのガラス照明×2
工房の外壁に取付けるアイアンサイン
⑪ペンダントを取付ける
⑫テーブルの足を組み立てる
⑬ようやく机が出来たところで、パーティーのミーティング
アイアンサインは、nico. ロゴマーク入りで、かなりかわいい(自画自賛)
初めて見た瞬間は感動のあまり、ちょっと泣きそうに・・・
(泣いてないけど)
午前中は、不動産屋が来ていて、
「うわー かなり変わったねぇ~ いいじゃない~」と
誉めてくれました。
外壁も白くペイントしちゃったのですが(了解得てないけど)
「ここも塗ったんだね~すごいな~いいじゃん」
と言われ、ホッ。(というかニヤリ。)
ビフォーアフターです、これこそ。
ビフォーを知る人は、このアフターっぷりを見たらさぞ驚くでしょう・・・
ふふふ。
でも17日に来ていただける方、ほとんどビフォーを知らないんですよね。
当たり前だけど。
わたしたちの工房の理想は、「カフェみたいな工房」なので
お茶を飲むような感覚で、靴を作りたいな。
靴は決して特別なものじゃなく、日常のモノですからね。