大変遅くなりました。
2月は、水曜日だけが5週あります。
2/29の5週目がお休みとなります。
宜しくお願い致します。
2月は、水曜日だけが5週あります。
2/29の5週目がお休みとなります。
宜しくお願い致します。
金環食って、ご存知ですか?
と言っても、私も昨日知ったばかりです(笑)
実は何かを検索している中で発見しました。
ドリカムの「時間旅行」という古い歌の中に
「指輪をくれる? 一つだけ、2012年の 金環食まで 待ってるから とびきりのやつを 忘れないでね そうよ 太陽のリング」
という歌詞がありまして。
とうとうその時が今年やってくるんですね。
私はこの歌が割と好きで、90年代に聞いていて、実はカラオケとかでよく歌っていたのですが
2000年代の事なんて、まったく実感もなく、何も考えずにただ歌ってました。
なのでもちろん、2012年という歌詞だったことも知らずにいました。
調べたら、2012年5月21日に金環食が日本で観られるそうです。
太陽が月に隠れる、という現象です。指輪のように。
ちょうどその日は妹の誕生日で、しっかりインプットされました(笑)
なんとなくロマンチックですよね。
結婚する人とか、ここに合わせてきたらいいのでは??
と、勝手に思ったりして・・・
でも早朝みたいです。
晴れて、しっかりと太陽のリングが見られたらいいですよね。
と言っても、私も昨日知ったばかりです(笑)
実は何かを検索している中で発見しました。
ドリカムの「時間旅行」という古い歌の中に
「指輪をくれる? 一つだけ、2012年の 金環食まで 待ってるから とびきりのやつを 忘れないでね そうよ 太陽のリング」
という歌詞がありまして。
とうとうその時が今年やってくるんですね。
私はこの歌が割と好きで、90年代に聞いていて、実はカラオケとかでよく歌っていたのですが
2000年代の事なんて、まったく実感もなく、何も考えずにただ歌ってました。
なのでもちろん、2012年という歌詞だったことも知らずにいました。
調べたら、2012年5月21日に金環食が日本で観られるそうです。
太陽が月に隠れる、という現象です。指輪のように。
ちょうどその日は妹の誕生日で、しっかりインプットされました(笑)
なんとなくロマンチックですよね。
結婚する人とか、ここに合わせてきたらいいのでは??
と、勝手に思ったりして・・・
でも早朝みたいです。
晴れて、しっかりと太陽のリングが見られたらいいですよね。

木曜日クラスのnさん
パープルのひも靴ができあがりました


履き口とかかとはスカラップ
そして
ころりんと丸いつま先は
左右で穴飾りが違います
そう、手作りの醍醐味です
いろんなモノができてます

お姉ちゃんへのIDケース

自分ようのスリッパ

旦那さまへのコインケース

3サイズの小物入れ
どれもこれも ちゃんと行き先があります
思いを込めて作ります

木曜日クラスのiさん
ストラップシューズが出来上がりました
チロリアンテープがとても印象的
縫い合わせる順番が難しくて
混乱...
確認しながら
また混乱...
でも頭ひねった甲斐がありました

今まであまり手芸屋さんに行くことがなかったiさんです
お店に行って、
チロリアンテープの種類の多さにビックリ!
ファスナーのカラーに大興奮!
ボタン屋さんや毛糸屋さんもおすすめ☆
チャレンジしてみて下さいねっ

水曜日クラスのhさん靴の完成です
これはお母さんへのプレゼント
スッと履けて スッと脱げる靴希望
外反母趾も気になります

しぶーい石のビーズが付いています
紺色の靴にピッタリ! とてもいい!
革と石、おもしろい組み合わせです

同じ革でi Phoneケースも作りました
改良をし2代目誕生
いつか使いたかったアンティークレースを今、使いましたよ!
nさんのショートブーツが完成しました。
前下がりのデザインです。ぴったりめな出来上がり。
かかとの芯がしっかり入っているので、履き始めは少しコツがいるかな・・・
かかとの芯が柔らかくなるにつれて、すんなり入るようになります。

後ろのリボンは、付替えOKです。気分によっていろいろ変更できるのがいいですね。

こちらは先日ベビーシューズの体験教室に、お友達同士2人で参加してくださいましたFさん、出来上がりました。

お二人とも、行き先はすでに決まっていて、Fさんの方はもうお名前も分かっていたので中敷きに刻印をして、ラッピングもしました。
かわいいメッセージタグ付き。

こりゃ喜ばれますね!

もう一人、お友達のIさんは、靴は出来上がりましたが、赤ちゃんはまだお腹の中・・・だそうなので、お名前の刻印等は決まってからになりました。
こちらは男の子でも女の子でもいけそうなカラーで。

お二人ともミシンが上手で手際が良く、びっくりしました。
また遊びに来てください。
そしてこれは・・・
木曜Sさん、名古屋に帰省された時のお土産です。
「なごや嬢」って・・・
初めて見ました。中身は、チョコをサンドしたクッキーでした。
食べやすくて美味しかったです。ありがとうございます。

そしてもう一つは、Nさんの手作りお菓子。
安納芋を干した、干しイモ。
でも蜜がすごくて、通常思っているような干しイモとは全然違います!
しっとりとして甘ーい。
いつもありがとうございます。

前下がりのデザインです。ぴったりめな出来上がり。
かかとの芯がしっかり入っているので、履き始めは少しコツがいるかな・・・
かかとの芯が柔らかくなるにつれて、すんなり入るようになります。

後ろのリボンは、付替えOKです。気分によっていろいろ変更できるのがいいですね。

こちらは先日ベビーシューズの体験教室に、お友達同士2人で参加してくださいましたFさん、出来上がりました。

お二人とも、行き先はすでに決まっていて、Fさんの方はもうお名前も分かっていたので中敷きに刻印をして、ラッピングもしました。
かわいいメッセージタグ付き。

こりゃ喜ばれますね!

もう一人、お友達のIさんは、靴は出来上がりましたが、赤ちゃんはまだお腹の中・・・だそうなので、お名前の刻印等は決まってからになりました。
こちらは男の子でも女の子でもいけそうなカラーで。

お二人ともミシンが上手で手際が良く、びっくりしました。
また遊びに来てください。
そしてこれは・・・
木曜Sさん、名古屋に帰省された時のお土産です。
「なごや嬢」って・・・
初めて見ました。中身は、チョコをサンドしたクッキーでした。
食べやすくて美味しかったです。ありがとうございます。

そしてもう一つは、Nさんの手作りお菓子。
安納芋を干した、干しイモ。
でも蜜がすごくて、通常思っているような干しイモとは全然違います!
しっとりとして甘ーい。
いつもありがとうございます。
