goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

乙嫁語り     sonoko

2017-10-31 10:15:53 | 日々のこと
乙嫁語り という漫画をご存知ですか?



ウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタン、等19世紀後半の中央アジアのお話なのですが、
今回読んでいたお話の中に、「革に刺繍」というワードがありまして。



「革に刺繍ってできるものなの?」
「できますよ」
「普通の針じゃ通らないわよねえ」

そう!まさに! 普通の針じゃ通らない。

結局、今回の主人公は刺繍をすることになるのですが、
(実際刺繍している細かな様子も描かれているのですが)
革には、やってないような。
布に刺繍、だったような感じで。

続きは次巻なのか、どうなのか。。。

民族衣装などの細かな模様や飾りなどが、ほんとに緻密に描かれている漫画なので
革に刺繍をしているのなら、とても気になります。

もう次の巻が出ているので、どうなったのか早く読みたいです。

(大筋には関係ないので、省略されていないことを願います・・・)








保育園の制作物     sonoko

2017-10-30 10:22:43 | 日々のこと
前回の、どんぐり帽子の記事を読み返していたら
なんだかわけがわからない言葉づかいで、読みにくい記事でしたね。

みきさんと話しながら投稿していて、やっぱり二つのことを一遍には出来ないっていうのが露呈しました

これからは集中して書こうかなと、思いました・・・



さて。

よく保育園で作ったものを持ち帰ってくるのですが。

今回は、カメラ。



箱がかわいいのですが。何の空き箱なのでしょうか。
みんなこの箱を使って作っていました。

このカメラを携帯して、公園へ繰り出したようです

家でも気に入って、ファインダーらしき部分を覗いていました。


どんぐり帽子     sonoko

2017-10-28 11:16:35 | 日々のこと
どんぐりを拾うと、まるで帽子を被っているかのようなものに、出会うことがあります。



お借りした画像ですが、わかりますか??

この部分のような帽子をどんぐり帽子と呼んでいて、子どもが被ると、とってもかわいいんです。

なんとかして編みたくて(初心者)
動画も何度も何度も繰り返し見ました。


なんとかして、ほんとに怪しい部分も多いのですが、できました~~







これは姪っ子の。
大きさ、どうだろう(笑)

小さかったら、返してもらおう・・・



子連れで渋谷     sonoko

2017-10-21 10:08:06 | 日々のこと
先日、渋谷で義妹と会う予定があり
事前に調べておいた子連れOKのお店へ。


デイライトキッチン



ランチの様子。

お店の雰囲気もとってもおしゃれで、天井が高く、ドラマの撮影などによく使われるというのがうなづける~
お客さんたちも、非常に国際色豊かで、日本人は私たちくらい??でした。

子供向け絵本やイス、木のおもちゃなどがありました。
もちろんキッズメニューも。
かのさんは、けんちんうどんを頼んでみましたが
もともと微妙なお腹の空き具合だったせいか、1/3くらいしか食べませんでした。
味見したところ、とても薄味で優しい味付けでしたよ。


そのあとは、西武別館の無印良品へ。

ここも、「木育ひろば」という子供を遊ばせられる小さな広場があるので、寄ってみました。





もちろんおむつ替えスペースや授乳スペースもあります。
預けられるスペースもあります。(木育ルーム)

無印のカフェも入っているので、そこで一休み(大人が)したら、
そのあとはベビーサイズ展開のあるお店がなかなかない、H&M渋谷店へ。

長袖が少なかったので、数枚ゲットできました。

H&M渋谷店にはお手洗い自体がないらしいので、おむつ替えは出来ません。

なかなか渋谷に行くことがないけど、また行く機会があったら寄りたいスポット3つ、でした。




阿佐ヶ谷南のパン屋さん     sonoko

2017-10-19 11:13:07 | 阿佐ヶ谷周辺


昨日私が帰ってからだったようなのですが、ご近所にパン屋さんが出来たということで
店主さん(たぶん?)が、たくさんのパンを持ってご挨拶にみえました。

ご近所、と言っても「阿佐ヶ谷南」 なので、駅の反対側なのですが
わざわざありがとうございました。
昨日の夜の皆さん、ラッキーでしたね☆

tonttu トントゥ
8:30~19:00(なくなり次第閉店)
月・火お休み
杉並区阿佐谷南3-30-2
中でモーニング、ランチ、カフェと食事ができるスペースもあるようです。

私が今朝いただいたパンは、(写真の)
サツマイモが入った甘いパンでした。でも甘すぎず食べ応えがあって美味しかったです。
(花サツマイモ、という名前のパンだったみたい)

南口に出て、中杉通りをまっすぐ。
最初の信号を右に曲がって、そのまま少し行った右側です。
駅出てから徒歩5分~6分ぐらいかなぁ?

空き時間などに、ぜひ行ってみてくださいね~



絵本山盛り     sonoko

2017-10-10 10:28:46 | 日々のこと


写っている本や、おもちゃ、ほぼ、頂きもの。

妹のとこから来たものや、友人、図書館のリサイクル本、区のブックスタートで貰った本。

遅くに生まれてくると、いいことも沢山ありました

山盛りの絵本、かのさんは大好きで、毎日あれやこれや、読んでくれとせがんできます。
朝の忙しい時でも、なるべく手を休めて、読むことにしているのですが。。。
続けて2度、3度、となってくるのでエンドレスです




小さいショルダーバッグ     sonoko

2017-10-05 10:35:05 | 革小物、完成


お財布と、カギと、スマホだけが入ればいい、小さなショルダーバッグが欲しくて。

ずーっと思っていたのですが、やっと出来ました。

靴と違って、ほんとに短時間で完成です。
ショルダー部分は、調節は出来ません。
持っているバッグも、ほぼ調節せずに使っているので。。。
出来なくていいか、と。

金具も減って、重さもその分軽くなりました。

中は以前小さなトートバッグを作ったときに使用した布を使って、裏も付けました。



柄合わせは、省略で(笑)

テキトーバッグ、完成です。

リュックスタイルが多いので、お財布などを取り出すのが大変で。
ポケットのない服だと、カギも入れられないし、こういうバッグがあると、とっても便利ですね。



スタイ重ね付け     sonoko

2017-10-03 10:24:25 | 日々のこと


スタイ(よだれかけ)を見つけると、(たいてい部屋に転がっている)
つけてくれー、と持ってくる。

あ、もう一枚あった、これもー。

あ、これもこれもー。

「えっ、この上に? もう一枚? また?」

「うん」

(実際には「うん」しか言えてないです)



計9枚のスタイを重ね付けしました。。。


これは、カノさんの中でブームらしく、何度も何度もやりました。

しばらくすると、重たいことに気が付くのか、

取ってくれー。


と、来るのですが。

一体どういうつもりなのでしょうね??