goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

夏の日

2021-09-14 12:08:51 | おでかけ
新しい価値観、新しい生活様式。

もう、慣れましたか。2020からやっていることなので、だいぶ慣れましたよね。

順応性の高い子供にとっても、もうマスクは当たり前で
持ってきてないと不安そうにする。





残暑がまだまだ。気温が高かった昨日、芝生の広がる公園へ。
お昼時だったので、食事をする人たちが多かったです。
やはり外で食べたいですよね、いろんな意味で・・・

燦燦と照り付ける太陽。だいぶ柔らかなものに変化しているとはいえ・・・
日陰のない芝生の上しか空きがなく、そこでランチしました。
吹く風には、少し冷たさも混じっていましたが。
どこからともなく金木犀の香りも漂いつつ、外でマスクを堂々と取って
食事をするって久しぶりで、なかなかの解放感でした。



今彼女の中で最もアツい、ブランコ。
声を掛けないと永遠と乗っています・・・


水族館へ     sonoko

2020-02-18 10:46:14 | おでかけ
昨日はサンシャイン水族館へ行ってきました。

空飛ぶペンギンの展示で人気の、あそこです。





ペンギンは外の展示なので、晴れていないとなかなか良さが出ないと思います。
この日は晴れ間が出たり曇ったりで、まずまず・・・?

 





これはペリカンのお尻。
ペンギンと一緒に泳いでいました。

そんなに広くはなかったですが、アシカのショーなどもあり、距離も近くとても楽しめました!


熱海へ     sonoko

2019-12-21 10:35:27 | おでかけ
先日、熱海へ行ってきました。



なかなかいいお天気で、富士山も美。





海もよし。

気候に恵まれなければ外遊びは出来ませんよね。
ほんとにラッキーでした。



いちご狩りも早々に。



シーズン始まったばかりでしたが、粒ぞろいのおいしいいちごばかりで大満足でした。


秋のイベント     sonoko

2019-10-23 10:16:55 | おでかけ
先日としまえんで「練馬まつり」があったので行ってきました。
区内最大規模のお祭りで、模擬店が多すぎてまったく全部はとても回れず・・・

そしてとしまえんが広すぎて・・・



夏はスライダーが大盛況。な、裏側から青空。



入場無料だったので、乗り物も長蛇の列です!



イベントも盛りだくさんで、初のボルダリング。
途中から私がお尻をぐいぐい押し上げるのですが、かのさんは
もはや自分の力で登っていなく、反り返ってマットに倒れそうになるので、そこで終わり。
なかなか難しいものだなぁと思いました。。。




交通公園へ     sonoko

2019-07-11 10:07:12 | おでかけ
工房が休みだった、この前の火曜日。

補助輪付きの自転車に、ガンガン乗れるようになったかのさんを連れ、
交通公園へ行ってきました。



たくさんの自転車の中から、好きな色の自転車を借りて。
ヘルメットも借ります。




信号や標識がたくさんある交通公園。
交通ルールを守りながら、学びながら、
安心して自転車に乗ることができます。

「止まって、赤だよ!!」「青だから進んでいいんだよ」
「こっちは入れません、一方通行なんだ」
など、見てくれるおじさんがいるので、安心。



平日はガラガラで、すーいすい。

補助輪外しの練習にも打ってつけです。
上り坂や下り坂があったり、滑り台やブランコなどの遊具もあるし
今週末からは、ジャブジャブ池もオープン。
ゴーカートだって借りれるので、一日中楽しく遊べます。

閉園時間まで色んな自転車に乗り換え、たっぷり遊んで
また来ないとねー、と言って帰ってきましたが
家に着くなり、「近所をぐるっとしたい」。
また自転車に乗りたいと言っていました・・・


ひらつか七夕祭り    sonoko

2019-07-10 10:50:46 | おでかけ


7/7は平塚の七夕祭りへ。

というのは口実の
幼馴染たちとランチ。
駅周りの喧騒から離れた場所の、おしゃれなカフェでした。

都内は終日雨でしたが
湘南辺りは、まあまあギリギリ? お天気が持って
かなりの人出でした。

飾りを見ている間は、寝てしまい
抱っこで辛かったです・・・

お陰で日に日に私の腕は立派になっていきます・・・

海でrelax     sonoko

2019-01-19 10:49:05 | おでかけ





先週、湯河原~熱海あたりへ行ってきました。

ちょうどよく晴れて、海も空もとても青く青く、きれいに映りました。



ここは海水浴場ですが、砂浜に面した(ほぼ砂浜?)場所に遊具もあり、
大規模駐車場があり、イベントも盛りだくさん。

たまたま行った日には、フリーマーケットや海産物を焼いている屋台も多々あり
なんとミカンがたっぷり浮いている足湯あり、(インスタ映えする)
と、楽しく過ごせました~。


農業祭     sonoko

2018-11-20 10:48:31 | おでかけ
都立光が丘公園で、JAあおば主催の農業祭に行ってきました。



紅葉も進み、銀杏がきれいでした。
(時折くさかった・・・)



JAのイベントだけに
食べ物屋さんは熱気で溢れ、どのブースもかなり並んでいました。

そんな中・・・
トラクター試乗できるイベントがあり、

「並ぶ!」

意気揚々と言うので
列に並び、試乗してきました。

満足そうに大きなハンドルを手に取っていました。




吹きガラス体験     sonoko

2018-09-05 11:15:54 | おでかけ
あっという間に9月に入りました。

台風すごかったですね。
みなさま、大丈夫でしょうか。

関東は、昨日は風がかなりひどかったですね。

一週間前は、阿佐ヶ谷は駅前浸水していたようなのですが
工房はちょうど遅い夏休み中でした。。。

阿佐ヶ谷の駅はかなり低く、以前も完全にプールと化していた経験があり・・・

駅の地下に貯水槽が出来ていたはずなのですが。
それすら役立たなかったのでしょうか。

駅にたくさん入っているお店も、気になります。被害はどうだったのでしょう。


******


夏休みもまだ中盤の、宿題もまだまだ余裕な最中。
姪っ子10歳と、川越へ吹きガラス体験へ行ってきました。



形はこの中から選ぶ。



色はこの中から選ぶ。







炉から吹き出す熱風が、丁度姪っ子の顔に降りかかる高さで、大変そうでした・・・

暑い最中に更なる灼熱体験・・・

過酷でしたが、モノづくりは楽しかった。



これは私のですが、なかなか面白く興味深かったです!



ちなみに川越のスタバ。
街並みに配慮。