goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

八重桜とけやき     s

2021-04-08 10:29:27 | 阿佐ヶ谷周辺
またこの季節が巡ってきました。
阿佐ヶ谷近影。

北口ですが。



ソメイヨシノも、全日本人の心の深淵に訴えかけてくるものがあると思いますが
もこもことポップコーンのようにかわいらしい八重桜も、私は大好きです。



今日は出発の日。入学式も入園式もこの前後に多いですね。
なにか始めるには最適な日ですね~
わたしも本日は母になった記念日です!
あっという間の5年。自分よく頑張った。。。



5月1日    sonoko

2020-05-01 15:32:02 | 阿佐ヶ谷周辺
5月になりました。
5/1は鈴蘭の日。

去年の今日のこと、よく覚えてます。
妹&姪っ子達と丸の内に行ってました。
おしゃれな花屋さんの看板に
「令和元年 本日は鈴蘭の日です」ということが書いてあったのを見て、
初めてそれと知った日でした。

令和2年の本日は、工房のお隣の街、高円寺へ行ってました。



陽射しが強くて暑い中、重なる緑モミジのトンネルで涼を堪能。
高円寺にある高円寺。喧騒から離れ、一時どこかへスリップしたような。。。
心地よい風が吹きました。

今まで近いのに1度も訪れたことはありませんでした。
これからの季節、ひんやりとして良いですね。秋もきっと美しいところなのでしょう。

ミモザの木に祈り     sonoko

2020-03-11 10:25:06 | 阿佐ヶ谷周辺


いつもと違う道で自転車を走らせてみると
新しい風や光を感じられる。。。

余裕がないと、なかなかできませんがね。

大きな大きなミモザの木が、遠くから手招きしているような気がして
そばを通ってみました。
黄色という色は、ほんとに元気が出る!

電柱や電信柱がどうしてもどうやっても入り込んでしまう構図。。。

震災からもう9年ですね。
あの時のこと、いまもしっかりと覚えています。

どうなるんだろう、という不安な気持ち。
今みたいですね。
早く収束しますように・・・

きれいな花々     sonoko

2019-04-24 10:14:04 | 阿佐ヶ谷周辺




秘密の花園みたいなお宅のお庭から、ボリューミーなお花たち。
こんな花々のお出迎え、感激しますね。


いつも通らない道を通る。

なぜなら、いまだどの道が一番いいのか分からないから!(笑)

自宅から保育園までの道は、急いでいるので一番大きな分かりやすい道しか行かないのですが
そこから先は、探り探りの日々が続いています。
同じ道を通っていると思っているのに、(かなり似ているのです!)実は違っていたのを
3度目辺りに気が付いたりして・・・・・!!







cherry blossom     sonoko

2019-03-27 10:28:34 | 阿佐ヶ谷周辺
東京の開花宣言も過ぎ、今年も嬉しいお花が満開を迎えますね。



工房までの間の道で、毎年楽しみな大きな枝垂桜。
お手入れされているのでしょう、どなたかのお宅の立派な桜。
濃いピンクがとても映えます。







団地の桜もとてもきれいです。

いつもはその近くの寒緋桜も満開の頃なのですが、まだ3分咲き・・・といったところです。

この道の見納めが、桜の咲く時期で良かったです。



ミモザ     sonoko

2019-03-14 11:18:17 | 阿佐ヶ谷周辺
この4月から通う保育園が変わるために
通勤路を(自転車)模索中の私ですが

今回は、7年ほど前まで住んでいた辺りをうろうろ。





とてもきれいなミモザの木!

住んでいた家のすぐそばなのに、全く通ったこともない道。

この時の行動パターンと真逆の方向なので、仕方がないけど

またこの辺りを通ることになるとは・・・

方向音痴なので、またこの道を通過できるかは・・・





2018 11月のゆうやけ市終わり     sonoko

2018-11-13 10:12:15 | 阿佐ヶ谷周辺
11/11は、工房前の商店街で「ゆうやけ市」でした。
5月のゆうやけ市は、雨でやめになったので(自主的に)
久々でした。



今回のゆうやけ市では、かのさん連れになってしまったので
暇なかのさんを、どうしようか悩んでいたのですが
頼もしい助っ人登場(姪っ子10歳)で、だいぶ助かりました~

 

去年、1歳のかのさんに、どうしても『どんぐり帽子』を被せたくて
何度も繰り返しyoutubeで研究したり、本を買ってみたりしました。



おかげさまで、用意した分は全部完売でした。
また来年の秋に。

他にもいろいろ革小物類や、ピアスなど・・・
購入していただいた皆様、ありがとうございました!