goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

年の瀬ですね     sonoko

2016-12-29 21:20:13 | 日々のこと


12/28で、2016年の靴作りは納めました。

今年は色んな事があったなぁ。。。
しみじみ。



じっくり、作りかけの靴と向き合って
自分のペースで少しずつ進めていく
楽しい趣味の時間



いや、本当にその楽しい時間を邪魔して申し訳ないなぁと思っています。
突然の奇声やら、大泣き、等々

ニコニコなときはいいけれど

皆さんイヤな顔せず抱っこしてくださったり、あやしてくださったり
本当にありがとうございました。


本年もあとわずか。。。

よいお年をお迎えください。


14センチのベビーシューズ     sonoko

2016-12-23 18:00:12 | ベビーシューズ完成!
久々に作ったベビーシューズ。

3900グラムを軽く超えた、友達の子供のための靴。秋生まれ。



3900超え、という事実に、とても13センチではダメだー!と思い、
14センチを作ることに決めました。

色合いは、お名前のイメージから。



うちの子、かのさんとは同級生となるこの子。
かのさんは、ぶっちぎりお姉さんだと思っていましたが
(4月生まれだから)

あっという間に、色々抜かされそうな予感。。。


クリスマスBGM     sonoko

2016-12-18 12:11:49 | 日々のこと


ツリーは姪っ子Rちゃん作の折り紙。

簡単な割に、なかなかすてきです。

工房内では、なーんにもクリスマスデコはありませんが、BGMだけクリスマスにしています。

今を逃すと、もうかけたくないですしね。。。

クリスマスソングって本当にたくさんありますね。
短い期間ですが、いろんなバージョンが聴けるかと思います。




HPの更新が滞っているので、久々に開けたら広告がバンバン出ていました。。。

まったくほんとに、見にくいHPで、残念ですね。ごめんなさい。



姪っ子のわんこ     sonoko

2016-12-17 09:49:36 | 日々のこと
小3のRちゃん(姪っ子)、ティッシュの空き箱とトイレットペーパーの芯、それに糸巻きを使って犬を作りました。





幼稚園の年長さんが作ったのかと思いました?
小3ってこんな感じでしたっけ・・・?

という疑問・質問は受け付けません(笑)


出来のレベルについては兎も角。
足に糸巻きを取付けることにより、するすると動くので、妹3歳も引っ張って遊んでいました。
なんと、外でも散歩させていました・・・。


そしてRちゃんの自転車カゴに。



なんと、高速移動!

無造作に、投げ入れ。

シュールすぎる。。。

相当気に入ったと見た。



赤いベビーシューズ     sonoko

2016-12-17 09:19:53 | ベビーシューズ完成!


ベビーシューズラッシュです!

なんだか、毎日ベビーシューズを作る方を目にしているような気がしています。

私たちも今、作っているというのもあるけど。。

こちらはoさんのベビーシューズ。
ストラップ部のお花がアクセントですね。
左右もパッと、見分けやすい。

マジックテープの靴は、何と言っても履かせやすさにあります。
赤ちゃんの足は、ぐにゃっとして足入れしにくいし、何と言ってもじっとしていない。
そんな小さなあんよに、素早くぐいぐい入れていかなければなりません。

見た目はヒモ靴派なのですが。


わくわくベビーシューズ     sonoko

2016-12-11 00:26:11 | ベビーシューズ完成!
kさん ソフトなタンロー(タンニン鞣し、ローケツ染め用の革)に染色したベビーシューズができました。

一気に2足も。



靴を見ながら、お話が出来ちゃいそうな絵ですね。
お散歩も楽しくできそう。



kさん、荻窪時代からとってもながーーーく通っていただきました。
なんと来月が御出産予定で、このシューズが最後でした。

とても喜ばしいことだけど、本当に寂しいなぁ…

無事の出産を心からお祈りしております!!


くつの絵本     sonoko

2016-12-05 09:58:39 | 日々のこと
靴の絵本シリーズ。

(急にシリーズ化)


今回は くつやのねこ というタイトルの絵本です。



お話が、くつやにありきたりな『貧乏』『不幸』からもちろん離れずに
想定内の出だし。




道具類、忠実ですね!




絵がほっこり素朴なタッチで、素敵です。
ここから何か作りたくなっちゃいます♪