先週の休みの間と、昨日と今日の休み、ほぼ全て工房に来てました。
こんなに通い詰めは久々です。いや、初めてかなぁ。
家が遠くなったので、休みの日に通うのが辛いです。今までが近すぎたっていう事もありますが。。。
(夏だし)
結構一生懸命やった方だと思うけど、なんだかんだ、大人靴はやっぱり頑張っても3日は絶対かかるなぁ。
・・・ということが分かった今回でした。
普段、お気づきの通り(笑) 何かやりながら進めているので、実際詰めたらどのくらい掛けて作っているのか分からないのですね。
ずっと一人で誰とも話さず、黙々と。
疲れます。
本来職人ってそういうものだと思いますが・・・
来る日も来る日も1人で黙々・・・は、やはりちょっと・・・。
肩こりが酷いです。
7月は私にとって、いままでになく忙殺
月となりました。
って、全然終わらないので引き続き8月もその傾向です。
家兼工房が、こういう時は羨ましい。
普段は、違う方がいいなと思っているんだけれど。
歩いて5分が理想です。
こんなに通い詰めは久々です。いや、初めてかなぁ。
家が遠くなったので、休みの日に通うのが辛いです。今までが近すぎたっていう事もありますが。。。
(夏だし)
結構一生懸命やった方だと思うけど、なんだかんだ、大人靴はやっぱり頑張っても3日は絶対かかるなぁ。
・・・ということが分かった今回でした。
普段、お気づきの通り(笑) 何かやりながら進めているので、実際詰めたらどのくらい掛けて作っているのか分からないのですね。
ずっと一人で誰とも話さず、黙々と。
疲れます。
本来職人ってそういうものだと思いますが・・・
来る日も来る日も1人で黙々・・・は、やはりちょっと・・・。
肩こりが酷いです。
7月は私にとって、いままでになく忙殺

って、全然終わらないので引き続き8月もその傾向です。
家兼工房が、こういう時は羨ましい。
普段は、違う方がいいなと思っているんだけれど。
歩いて5分が理想です。

こちらは、ご夫婦でお腹の中の赤ちゃんのために、それぞれが制作したシューズです。

日頃はなかなかしない作業の連続で、すこし難しかったかもしれませんが、とても上手にできていました。
毎日厳しい暑さですが、乗り越えて安産
願います。
こちらはsさんのベビーシューズ。

ぜいたくにミネルバ使用です
わかるなー
もうこの革を知ってしまったら、すべてこの革にしたくなるんですよねー
時を超えて、赤ちゃんが大人になっても、ずーっと取って置きたくなるくらいステキな靴になっているでしょう
そして私の。オーダーベビー。

好きなリボン革で。

そのままでは少し淋しい?と思い、甲部分とかかと部分にチョウチョ付けてみました。
女の子ならではの。
抱っこされたときのかかとも、抜け目なく


日頃はなかなかしない作業の連続で、すこし難しかったかもしれませんが、とても上手にできていました。
毎日厳しい暑さですが、乗り越えて安産

こちらはsさんのベビーシューズ。

ぜいたくにミネルバ使用です

わかるなー
もうこの革を知ってしまったら、すべてこの革にしたくなるんですよねー
時を超えて、赤ちゃんが大人になっても、ずーっと取って置きたくなるくらいステキな靴になっているでしょう

そして私の。オーダーベビー。

好きなリボン革で。

そのままでは少し淋しい?と思い、甲部分とかかと部分にチョウチョ付けてみました。
女の子ならではの。
抱っこされたときのかかとも、抜け目なく


梅雨も明け、毎日本当に暑いですね。
熱中症の方も多いようですので、気を付けていても、更に更に、お気をつけてお過ごしください。
さて、もう大分前に出来てました、gさんのボディバッグ。

小ぶりなサイズで、お財布や携帯など必要最低限なものを入れるバッグ。
体に添うように持つタイプです。
ご主人のものを手作り。

マチが大きくて、意外と沢山入りそう。
バッグは縫う手順がややこしいですね。
靴も十分ややこしいですが。。。
そしてこちらは、kさんのトートバッグ。

こちらはご用意されていた革と布地を使って、イメージのままに邁進!

こちらもご主人のバッグです。
最後ファスナー取り付けが合わなかったようで、再びうまく布を出して縫い直されていましたが。
臨機応変に対応できるのがすごいです。
きっとみなさん喜ばれたでしょう
熱中症の方も多いようですので、気を付けていても、更に更に、お気をつけてお過ごしください。
さて、もう大分前に出来てました、gさんのボディバッグ。

小ぶりなサイズで、お財布や携帯など必要最低限なものを入れるバッグ。
体に添うように持つタイプです。
ご主人のものを手作り。

マチが大きくて、意外と沢山入りそう。
バッグは縫う手順がややこしいですね。
靴も十分ややこしいですが。。。
そしてこちらは、kさんのトートバッグ。

こちらはご用意されていた革と布地を使って、イメージのままに邁進!

こちらもご主人のバッグです。
最後ファスナー取り付けが合わなかったようで、再びうまく布を出して縫い直されていましたが。
臨機応変に対応できるのがすごいです。
きっとみなさん喜ばれたでしょう

何度もしつこいですが、本日7/22と明日7/23、明後日7/24はお休みです!
お間違えないようにお願いします☆
間違えて来られても、開いてません。無情にも?!シャッターが閉まっています。。。
もしくは、私がいるかもしれませんが。。。
よろしくお願いします。
お間違えないようにお願いします☆
間違えて来られても、開いてません。無情にも?!シャッターが閉まっています。。。
もしくは、私がいるかもしれませんが。。。
よろしくお願いします。
シャンパンゴールドの革を使った、nさんのTストラップ。

中敷きはお手持ちの小花柄の布地です。
とてもかわいらしいです。
Tストラップの靴は、「T」の長さや位置、太さなどによって全体のバランスが全く違って見えるので、意外に奥深いデザインでもあります。

真ん中の棒が長すぎると、右に行ったり左に行ったり、少し不安定になりがちです。
かなり前に私も、ベージュっぽい革でTストラップ作ったのを思い出しました。
自分の足と相談しつつ、バランスを考えて決めたと思います。
丸い窓のように見える部分も、その窓だけをじっくり見れば、この開き具合でいいのかどうなのか?この形??
気にしなければ気にならないけど、気にしてみれば思いのほかこだわってしまったり。
あのころからまた大分、大人になってしまったけど・・・
大人のT、作ってみたいなぁと思いました。

中敷きはお手持ちの小花柄の布地です。
とてもかわいらしいです。
Tストラップの靴は、「T」の長さや位置、太さなどによって全体のバランスが全く違って見えるので、意外に奥深いデザインでもあります。

真ん中の棒が長すぎると、右に行ったり左に行ったり、少し不安定になりがちです。
かなり前に私も、ベージュっぽい革でTストラップ作ったのを思い出しました。
自分の足と相談しつつ、バランスを考えて決めたと思います。
丸い窓のように見える部分も、その窓だけをじっくり見れば、この開き具合でいいのかどうなのか?この形??
気にしなければ気にならないけど、気にしてみれば思いのほかこだわってしまったり。
あのころからまた大分、大人になってしまったけど・・・
大人のT、作ってみたいなぁと思いました。