以前、薬膳の初歩の初歩、入門 という講座に参加しました。
お昼には講師が作ってくださった軽食が付いていました。

暦が現在では少しずつずれているとはいえ、
異常気象などで、当てにならない感がやや強いとはいえ、
やはり古くからの気候気象、暦で体調は変化し
体内に取り入れる食べ物も、
(現在では旬がなくなったとはいえ、)
やはり代えがたい軸があるのでしょう・・・
日本に住んでいれば、自然に欲するモノが無意識に、生活していく中で生まれています。
鉄火みそ などのレシピを教わりましたが
さっそくカノさんに大胆に落書きされました・・・
段々と、気合だけでは乗り越えていけなくなるお年頃。
色んな方面から助けてもらって、身体を整えていきたいものです。。。
お昼には講師が作ってくださった軽食が付いていました。

暦が現在では少しずつずれているとはいえ、
異常気象などで、当てにならない感がやや強いとはいえ、
やはり古くからの気候気象、暦で体調は変化し
体内に取り入れる食べ物も、
(現在では旬がなくなったとはいえ、)
やはり代えがたい軸があるのでしょう・・・
日本に住んでいれば、自然に欲するモノが無意識に、生活していく中で生まれています。
鉄火みそ などのレシピを教わりましたが
さっそくカノさんに大胆に落書きされました・・・
段々と、気合だけでは乗り越えていけなくなるお年頃。
色んな方面から助けてもらって、身体を整えていきたいものです。。。
本日はあいにくの雨
私にとっては、ですが。
花粉症の方々にとっては、ありがたい雨となるのか
農家の方々にとっては・・・?
とにかく保育園への送り迎えが、雨でも風でも。
もうどうにもこうにも、自転車という手段しかなく。
まぁ、本当に色んなシーンで、「子育てという修行」を身をもって体験しております・・・
年齢的には十分大人「過ぎる」ので、思慮深くあって、大船に乗った心構えで
乳幼児なんかには、対峙できるはずなのですが
もうそれはそれは、相手は予想をはるかに大きく上回る出方をしてきます。
そう、ふつーに大人の世界だけで暮らしていたら
気が付かない、想像もつかない世界が広がっているのです・・・
育児ノイローゼ、うつ、そしてあってはならない虐待、、、
子がいる世界では、結構大なり小なり頻繁に起こっている出来事じゃないかと思います。
エスカレートすると、あのような痛ましい事件になってしまうのでしょうか。

我が家のお雛様。
重い腰を上げて、なんと私にしては上出来の、立春&大安の良き日に出すことが出来ました。
早すぎてもいいのです。。。
大変すぎるから。。。
3月いっぱい出しておく予定!!
と息巻いていたはいいが
「屏風が逆さまじゃない?」
の指摘。
うそーーー。本当だ・・・
最近直しました・・・

私にとっては、ですが。
花粉症の方々にとっては、ありがたい雨となるのか
農家の方々にとっては・・・?
とにかく保育園への送り迎えが、雨でも風でも。
もうどうにもこうにも、自転車という手段しかなく。
まぁ、本当に色んなシーンで、「子育てという修行」を身をもって体験しております・・・
年齢的には十分大人「過ぎる」ので、思慮深くあって、大船に乗った心構えで
乳幼児なんかには、対峙できるはずなのですが
もうそれはそれは、相手は予想をはるかに大きく上回る出方をしてきます。
そう、ふつーに大人の世界だけで暮らしていたら
気が付かない、想像もつかない世界が広がっているのです・・・
育児ノイローゼ、うつ、そしてあってはならない虐待、、、
子がいる世界では、結構大なり小なり頻繁に起こっている出来事じゃないかと思います。
エスカレートすると、あのような痛ましい事件になってしまうのでしょうか。

我が家のお雛様。
重い腰を上げて、なんと私にしては上出来の、立春&大安の良き日に出すことが出来ました。
早すぎてもいいのです。。。
大変すぎるから。。。
3月いっぱい出しておく予定!!
と息巻いていたはいいが
「屏風が逆さまじゃない?」
の指摘。
うそーーー。本当だ・・・

最近直しました・・・
おはようございます。
本日は雪
予報ですが。ここ、東京でも。
どうなることでしょう。


こちらは、年末に両親と妹、姪二人と私とかのさんの7人で東京タワーへ行った様子。
かなり久しぶりに登ったのですが
なんだか今までと違って、「決まり」が増え
ツアーのようになっていて、自由に動けずきゅうくつなものに感じました。
昔は自由に登って自由に降りられたのですが。
観光客が増え、そういうわけにはいかなくなってしまったという事なのでしょうか。
工事もしているようだったので、全貌がよく分からないですが。
決まった時間にならないと降りられず
暇を持て余しました・・・。
ところで
今週の火曜日は、なんといきなり突然の「登園拒否」
。
仕方がないので一緒に工房へ連れて行きました。
工房では、作ってきたお弁当を食べたり、お菓子やおいもを食べたり
自由に走り回ったり、なぜかハイハイで動きまくって膝を真っ黒にしたり・・・
釘を使って作業している方、ミシン作業中の方、集中して革をカットしている方々。
皆様をはらはらさせ、ビビらせてしまいました。
お気遣いいただきましてありがとうございました。
またこのようなことがあろうかと思います・・・
その節はちょっと、お許しください・・・
本日は雪

どうなることでしょう。


こちらは、年末に両親と妹、姪二人と私とかのさんの7人で東京タワーへ行った様子。
かなり久しぶりに登ったのですが
なんだか今までと違って、「決まり」が増え
ツアーのようになっていて、自由に動けずきゅうくつなものに感じました。
昔は自由に登って自由に降りられたのですが。
観光客が増え、そういうわけにはいかなくなってしまったという事なのでしょうか。
工事もしているようだったので、全貌がよく分からないですが。
決まった時間にならないと降りられず
暇を持て余しました・・・。
ところで
今週の火曜日は、なんといきなり突然の「登園拒否」

仕方がないので一緒に工房へ連れて行きました。
工房では、作ってきたお弁当を食べたり、お菓子やおいもを食べたり
自由に走り回ったり、なぜかハイハイで動きまくって膝を真っ黒にしたり・・・

釘を使って作業している方、ミシン作業中の方、集中して革をカットしている方々。
皆様をはらはらさせ、ビビらせてしまいました。
お気遣いいただきましてありがとうございました。
またこのようなことがあろうかと思います・・・
その節はちょっと、お許しください・・・

インフル、猛威を振るっています。
みなさま、いかがお過ごしですか。
乾燥しきって(東京は)火事も起こりやすくなったりしています。
その乾燥から来たのか、なんなのか、原因を特定できませんでしたが
かのさんは、手首や足のすねにポツポツと隆起した蕁麻疹が出来てしまいました。
かゆくて、寝ているときに特に掻いていましたが
かゆみ止めを塗って、少し落ち着いたように思います。。。
洋服も寒さのあまり、〇ートテックや、フリースなど化繊に頼って
寝ているときさえもそんな有様です。
乾燥が進むのも、そのせいもありそうです。
大人も乾燥には注意して、保湿に心がけて下さいね~
みなさま、いかがお過ごしですか。
乾燥しきって(東京は)火事も起こりやすくなったりしています。
その乾燥から来たのか、なんなのか、原因を特定できませんでしたが
かのさんは、手首や足のすねにポツポツと隆起した蕁麻疹が出来てしまいました。
かゆくて、寝ているときに特に掻いていましたが
かゆみ止めを塗って、少し落ち着いたように思います。。。
洋服も寒さのあまり、〇ートテックや、フリースなど化繊に頼って
寝ているときさえもそんな有様です。
乾燥が進むのも、そのせいもありそうです。
大人も乾燥には注意して、保湿に心がけて下さいね~