mさん、カードケースが完成しました。
プレゼント用に。
カードって永久に増え続ける気がします。。。


何か自分のなかにルールを決めて、分かりやすく整理していきたいですね。
そんなときには便利なケースです。
こちらは私が妹に作ったSuica&キーケース。

手持ちのファスナーで、となったら、少し微妙な色合わせになった。。。

自分の持ってるケースの不満点を解消すべく、なかなかの凝った仕様となっております。
特にSuicaを入れる部分。
ファスナー全開にしても、スルリと落とすことはありません。
欲を言えば更に、鞄の取手などに取り付けられるようなホルダーがあれば良かったな、と思いました。
が、何となく見た目がイマイチになりそうだったので、ここまでとしました。
必要だったら、またつける方向でね。
自分のも改良したいな。
プレゼント用に。
カードって永久に増え続ける気がします。。。


何か自分のなかにルールを決めて、分かりやすく整理していきたいですね。
そんなときには便利なケースです。
こちらは私が妹に作ったSuica&キーケース。

手持ちのファスナーで、となったら、少し微妙な色合わせになった。。。

自分の持ってるケースの不満点を解消すべく、なかなかの凝った仕様となっております。
特にSuicaを入れる部分。
ファスナー全開にしても、スルリと落とすことはありません。
欲を言えば更に、鞄の取手などに取り付けられるようなホルダーがあれば良かったな、と思いました。
が、何となく見た目がイマイチになりそうだったので、ここまでとしました。
必要だったら、またつける方向でね。
自分のも改良したいな。
みんなの革小物たち。
Sさんの、上質な革でシンプルな形のポーチ。

長く使った先に、もっと素敵な雰囲気に育ちそうで、楽しみ。
こちらは先日モロッコ旅行されたSさんの。
さて、なんでしょう。

答。
カメラのストラップです!

自分の手にしっくり馴染んで、使い勝手は上々らしい。

端革を再利用。偶然な形をうまく使って、ミシンの練習用の革が、新しい価値を。(革は、助かったーと思ってるかも)
そして同じくSさんの、プレゼント用小物入れ。

クルミボタン、やっぱりかわいい。
その一手間が、伝わりますねぇー。
裏は小さなポケット付き。

こちらはiさんのICカードケース。
ささっと作ってしまいましたね(笑)


手縫いがいい味出てます。
Sさんの、上質な革でシンプルな形のポーチ。

長く使った先に、もっと素敵な雰囲気に育ちそうで、楽しみ。
こちらは先日モロッコ旅行されたSさんの。
さて、なんでしょう。

答。
カメラのストラップです!

自分の手にしっくり馴染んで、使い勝手は上々らしい。

端革を再利用。偶然な形をうまく使って、ミシンの練習用の革が、新しい価値を。(革は、助かったーと思ってるかも)
そして同じくSさんの、プレゼント用小物入れ。

クルミボタン、やっぱりかわいい。
その一手間が、伝わりますねぇー。
裏は小さなポケット付き。

こちらはiさんのICカードケース。
ささっと作ってしまいましたね(笑)


手縫いがいい味出てます。
Hさん、リボン柄の革で、マチのあるファスナー付きポーチができました。

他にも何個もゆうやけ市用の品を作っていただいたのに、残念です。ごめんなさい。
こちらはsさんお手持ちのバッグの修理。
いっつも必ず修理前の状態を撮り忘れるという、このダメさはなんでしょう。絶対と言っていいほど、before が残っていません。写真がないと説明も難しいし。

というわけで、after のみの写真ですが、バッグの口の部分、中袋と裂けて劣化したものをかがりました。

そして、取っ手の部分は新しい革を使い心機一転。
長いステッチ、手縫いがきれい。
手縫いにだいぶ慣れてきました。
チクチクと確実に縫ってる実感が、手に指先にダイレクトに伝わります。

他にも何個もゆうやけ市用の品を作っていただいたのに、残念です。ごめんなさい。
こちらはsさんお手持ちのバッグの修理。
いっつも必ず修理前の状態を撮り忘れるという、このダメさはなんでしょう。絶対と言っていいほど、before が残っていません。写真がないと説明も難しいし。

というわけで、after のみの写真ですが、バッグの口の部分、中袋と裂けて劣化したものをかがりました。

そして、取っ手の部分は新しい革を使い心機一転。
長いステッチ、手縫いがきれい。
手縫いにだいぶ慣れてきました。
チクチクと確実に縫ってる実感が、手に指先にダイレクトに伝わります。
素敵なbag二点。
sさんお母様にプレゼントのバッグです。

ななんと、この布部分は、大島紬。
しかも、お母様作とのことだから驚き!!

母娘合作ですね。
手の温もり感じる、ほっこりバッグとなりました。
こちらはgさん、飼ってるワンコのお散歩バッグです。

タンローに染色。
gさん、初の染色だったかな。どうだっけ。
御主人の作ってくれたワンコの型を、ステンシルにして。
季節柄、(盛夏でした)ジューシーな桃を思わせる色合いで!とっても美味しそうなカラーでした。
こちらもとても素敵なオンリーワンが完成☆
夫婦合作ですね♪

お散歩目立っちゃいますね!
sさんお母様にプレゼントのバッグです。

ななんと、この布部分は、大島紬。
しかも、お母様作とのことだから驚き!!

母娘合作ですね。
手の温もり感じる、ほっこりバッグとなりました。
こちらはgさん、飼ってるワンコのお散歩バッグです。

タンローに染色。
gさん、初の染色だったかな。どうだっけ。
御主人の作ってくれたワンコの型を、ステンシルにして。
季節柄、(盛夏でした)ジューシーな桃を思わせる色合いで!とっても美味しそうなカラーでした。
こちらもとても素敵なオンリーワンが完成☆
夫婦合作ですね♪

お散歩目立っちゃいますね!