goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

ゆうゆう散歩

2014-04-17 00:17:38 | おしらせ
4/21月曜日 夕方より
BS朝日でゆうゆう散歩の再放送が予定されています👟
『南阿佐ヶ谷』周辺をお散歩

工房のある場所は、南阿佐ヶ谷ではなく、中央総武線の阿佐ヶ谷駅から北口方面ですので、エリアが違うと言えば違うのですが。。。

地上波を見逃された方、お時間ございましたらどうぞ御覧ください。

ちなみに一番最後です。


すぎなみフェスタ2013

2013-11-08 16:40:28 | おしらせ
しつこいですが・・・

明日、明後日と「すぎなみフェスタ2013」に参加します。

ので、土曜日は工房はお休みです!

お間違えなきよう。。



本日、つい先ほど搬入してきました!

会議用テーブルの使用が初めてで、どう使っていいのか??
どうしたら自分たちらしく出来るのか?

工房の雰囲気を、出来る限り再現したいのですが、なかなか難しいですね。

会館の3階なので、ほんとうにこの場所まで皆さんいらっしゃるのか?不安ですが・・・


明日はいいお天気ということですので
近くの桃井原っぱ公園では、すてきなイベント盛りだくさん!
きっと盛り上がることでしょう。

なので、よろしければそのついでに寄ってみてください。


すぎなみフェスタ2013

2013-10-29 12:16:47 | おしらせ
11/9土曜日と10日曜日に、「すぎなみフェスタ2013」に参加します。



そのため、11/9土曜日は教室お休みとなります。


私は昨年まで杉並区民だったのに、このイベントは全く知らず。。。





10万人以上を動員する、杉並区挙げての一大イベントです。


イベント内容は、コンサートあり、フラガールのダンスあり、戦隊ものショーあり、民族舞踊あり、お笑いライブあり、阿波踊りあり、ゆるキャラのステージあり、、、などなど、もりだくさん。

食では、すぎなみパン祭り(杉並区のたくさんのパン屋さんが参加されます)や、すぎなみスイーツフェア(杉並区のたくさんのお菓子屋さんが参加されます)が気になるところです!

・・・で、わたしたちが参加するのは、主にイベントが行われる「桃井原っぱ公園」ではなく。

「西荻地域区民センター勤労福祉会館」
という少しカタイ感じの場所で、「職人」枠でのお誘いを受けましての、参加となります。

人が本当に来てくれるのか、お天気は大丈夫なのか(わたしたちの場所は屋内ですけど)、初めてで見たことないのでどんな感じでやればいいのか見当つかず、、、
と、いろいろ不安が大きいですが・・・。


そのイベントに参加することで、いつも工房前の商店街で開かれる「ゆうやけ市」は今回不参加となりました。
苦渋の決断でしたが(大げさ)

ゆうやけ市は、またあるさ♪

というわけで、この時期、一年で最もお日柄のいい地元のイベント「ゆうやけ市」を蹴って((笑)
「すぎなみフェスタ2013」に参加いたします!

少し行きにくい場所ではありますが、、、
ぜひご家族お揃いで、いらしてください。

規模が皆目見当つかないので、準備がわけわからない状態ではありますが
かんたんな「ワークショップ」も予定しております。

間違っても季節外れの台風・・・なんて来ませんように。

お祈りしてます











ゆうやけ市

2013-05-02 15:51:28 | おしらせ


ゆうやけ市がやって来ます
革小物をせっせと制作中
新しいアイテムを準備してお待ちしています!

いい季節になりました
中杉通りの並木道も心地よい風吹いてます
どうぞお越しください

「ゆうやけ市」
5月12日(日)13:00~18:00
松山通り商店街にて
JR阿佐ヶ谷駅 北口より徒歩5分

   

3月のお休みとお願い

2013-03-25 10:16:59 | おしらせ
以前にもこちらに書きましたが、この間皆さんに直接お伝えするのを忘れてしまいました。

3/29金曜日 お休み

3/30土曜日 お休み(工房自体はワークショップを開催するため開いています)

5週ある曜日なので、今月は最終週がお休みです。


お間違えないようにお願いします☆


それと、2人でやっているので滅多にないことではありますが、こちら側の急な休み&予定変更の際(たとえば感染性の病気、大規模自然災害時等)は、このブログでのお知らせとなります。

必ずいらっしゃる前は、こちらのブログで変更がないか確認されていただきたいのと、不安な場合は直接お電話かメールをください。
お電話の場合は工房にいなければ、留守電(その場合電話番号も教えてください)にお願いします。
工房宛てメールは、携帯でもチェックできるようにしております。
工房が休みでもメッセージは確認できます。(文字化けなどない前提)
直前過ぎる場合はお返事が間に合わない場合もございますので、余裕をもってお願します。


≪工房からのお願い≫

何度も何度もこちらに書いており、守っていただいている方々にはお聞き苦しい限りですが・・・


1.工房では「個人で持ち込まれたゴミ」は、お持ち帰りいただくことになっております。
(たとえばお弁当・パンの包装・パックジュースの空き箱・コーヒーの容器・・・などなど)
理由は、個人個人のごみの分別に対応できないことや、量の問題・生ごみのニオイの問題・シンナーなどを使用しているため引火性のあるものの確認ができないなどなど、いろいろあるのですが工房内で出たゴミだけを捨ててくださるよう、ご注意願います。
お土産やこちらがお出ししたお菓子などに付いている紙ごみなどは、もちろん捨てていただいて構いません。

ひとつくらい・・・と思わず、みなさん平等にしたいので、必ずお守りくださるようお願いいたします。


2.作業時間の件

作業時間は皆さん同じように、3時間です。
あと少しで終わる場合や、ここで止められない箇所、など多少の押しはもちろんやってただいて構いませんが
あと少しで終わると言っても、せいぜい5~10分以内で終えてください。
毎回毎回必ず遅くなる方は、ペースをよく考えて作業していきましょう。
あせって進めても、絶対きれいな仕上がりにはなりません!

もちろんおひとりずつ、個人差があり事情も違うので一概に言えないのですが
基本はこれです。
数ある習い事の一つとして、常識の範囲だと思っています。
当たり前のことですが、みなさん同じように、不公平感が出ないようにやっていきたいと思っておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。



明日は「ゆうやけ市」 

2013-03-16 12:16:58 | おしらせ


明日は 第50回「ゆうやけ市」

nico.のある商店街で開催します
今回も革小物やアクセサリーなどを準備しています

野菜の販売やフリーマーケット
おいしいジェラート屋さんもあります
食べ歩きも楽しめますよ

小さな商店街ですが
みんなで街を盛り上げています

楽しい1日になると思います
ぜひお越しください!

「ゆうやけ市」
3月17日(日)
13:00~18:00
松山通り商店街
JR阿佐ヶ谷駅 北口徒歩5分くらい




3/30土曜日 ワークショップ第二弾開催します。

2013-03-02 19:25:43 | おしらせ
何をしようか・・・
なるべく簡単な作りで。
なるべく短時間で。

あれがいいのか、これがいいのかー

あれは使うのか、使わないのか。

悩んで悩みすぎて、少し気持ち悪くなってきたところに。





たくさんカギを持っている方も、そうでない方も。
「もしものお金」や、「ICカード」も入ります。
手に馴染むサイズのキーケースはいかがでしょうか。



革は、前回と同じイタリア産のヌメ革を使用します。

この中からお好みのカラーをお選びください。



日時
2013年3月30日 土曜日
12:30から18:00くらいまで

材料費込みで4500円です。
定員:6名






お申し込みは、お電話かメールでどうぞ。





2/17のワークショップ内容、つづき

2013-01-25 15:57:06 | おしらせ
昨日のお知らせに続き・・・

作業工程の様子をご紹介します。


革の色を決めてから、型どおりに切り出します。



こんな色の中から。
靴などを作るときに裁断した、端っこばかりを並べてみました。
分かりにくいかなー


そのあと手縫いする部分に、針を通すための穴をあらかじめ開けていきます。



そして縫い進めていきます。





最後、ポケット部分の端をそろえて、、、



スナップを最後に付けて完成。
時間があれば、断面を磨くとツヤが出て、綺麗な仕上がりになります!

革小物の入門編にはちょうどよいかな?

と思います。

ぜひみなさまのご参加をお待ちしております♪