goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

弥生

2022-03-02 10:27:36 | 日々のこと
3月になりました。
暖かくなってきましたね。
世の中、いろいろと、ほんとにいろいろとありますが・・・。



先日の祝日にやって来たかのさん。
久しぶりかな。

暇を持て余すので、いつもたくさんのグッズを持ってはいきますが・・・
看板がまた白紙?だったので、描いてもらいました。



ぼしゅうちゅう が難しかったらしい。
ちょっと手伝いました。


ひな人形

2022-02-22 10:32:20 | 日々のこと
立春過ぎてすぐに出した年もあったというのに、、、
今年は先日ようやく出せました。



今から当日までとなると、短すぎるので、しばらく出しっぱなしで・・・

いつもの2人のお雛様の前には、チロルチョコの段飾りお雛様。
このサイズでよければ、毎年ささっと出せるのにな~と思うのですが
一年ぶりの再会に、よろこぶかのさんでした・・・


小さな春来たる

2022-02-17 10:44:10 | 日々のこと


すこしずつすこしずつ、日が伸びて来ました。
雪はもう降らないかな?

小さな春の訪れ。


革小物あれこれ

2022-02-15 10:07:22 | 革小物、完成
続々といろいろな小物、出来上がっています。

yさん、ソフトな革で作った眼鏡ケース。



視力がいい方でも、サングラス😎を使用する場合もありますし
プレゼントにもいいアイテムです。
持ち歩き用でなく、家のどこかに置くときの定位置でもいいですし。

こちらはOさん 手袋がっちりホルダー。
手袋をおしゃれにホールドしておける優れもの。
所在なさげに、カバンの中をさまよいがちな手袋・・・
冬しか使わないけど。。。
手袋の場所を決めてしまいましょう。



手袋を使用せずにエコバッグを畳んでまとめておく、という使い方も聞きました。
色々なシーンで使えると、なお便利ですね。




本日❄️予報につきお休みです

2022-02-10 09:50:38 | おしらせ
おはようございます。
昨日より東京では、本日は雪との予報が出ました。
それも大雪になるかも、、、ということで
交通機関にも乱れが生じる恐れもありますので
本日は終日お休みとさせていただきます。
すでに早朝より降り始めていますが、、、
気温が高いのか、今のところ予報ほどではない様子です。

本日予定されていたレギュラーの方、振替の方、申し訳ございません。
別日で振り替えていただけますようお願い申し上げます。
本日の分に関して、期限は設けませんので出来る時にお申し出下さい。

初めて作ったクツ

2022-02-09 10:06:51 | クツ完成!
Oさん、初めて作ったクツは、いかがでしょうか。
途中色々なハプニングに見舞われながら・・・
未知のモノを始めてみよう!という勇気は、年を取るごとに弱々しくなりがち。
出来上がっているであろう「場」に飛び込むのだって、なかなか躊躇してしまいますね。
新しいことを知ろう、やってみよう、というわくわく感が上回って、初めて扉を叩けそうです。(私の場合。)





ご自身の足の形に合わせた木型を使用して、外羽根タイプを選ばれました。
初めての自分の靴は、なんにせよとてもとても嬉しい!!のではないでしょうか。
初めてなのに押し縁(靴の周りにぐるりと囲まれてるステッチのパーツ)をつけてみたり、
断面を染色したり。やってみたい!という思いが詰まった一足になりました。

私自身そんな気持ち、もう・・・20年前くらいに置いてきていました(笑)
初心忘るべからず・・・今日から戒めていきましょう。

如月

2022-02-01 10:27:13 | 日々のこと


鹿革です。
すごいボリュームたっぷりの肉厚な革。
革となってからも、野生の力強さをこんなにも感じることができるとは。。。
今まで見てきた革は、もう完全に製品としての革だったのに対し
こちらはまだまだ動き出しそうな・・・
そんな生命力あふれる革です。
刃を入れにくい・・・

こちらを使用して、依頼内容遂行できるか・・・?
わくわくしつつ。
手探りで進めていきたいと思います。


革のイヤリング

2022-01-27 10:00:21 | 革小物、完成
毎日寒いですね・・・
コロナも猛威を振るっています・・・
体調管理、そして観察、十分に気を付けていきたいですね。



せめてストレスだけは上手に発散して、溜めずに過ごしたいものです。
このごろ寒くて朝活、怠けている私です・・・
えいっ!と行ってしまえばいいのに、なかなか。
明日からやろう・・・



友人オーダーのイヤリングのパーツです。
これから組み立て。まだ途中に違うパーツも入ってくるかもしれませんが。

裏面の耳にあたる部分は革で、肌当たり優しくアレルギーの方にも安心してつけられます。
挟む金属部にも、シリコンパーツでカバーしているので、ネジを一番緩くしていても痛くないし落とさない。
(いや、この前落とした。落としにくい。汗)
私自身もずっとピアスだったのに、体質が変わったのか受け付けなくなってしまいました。。。
なので、自作のイヤリングばかりとなってしまいました。。。
友人の分を作るついでに、自分の分も作ってます。



これは飾りがなくて、シンプルタイプ。
木みたいですが、革です。牛革です。
厚みのあるヌメ革に、お花模様を彫っています。彩色しています。
作っている最中が最も楽しい。


kのバッグリメイク続き

2022-01-25 10:37:20 | 修理
前回苦労したバッグのリメイクですが。

丈だけでなく、幅も詰めるんだった~~~



結局こんな感じになりました。
でも表の付け足したポケットが大きすぎますかね…バランス的に・・・
前回の幅のままだったらいい感じかと思っていたのですが。
ご本人的に使いやすくなったのかな?
だといいなと思います。

眼鏡ケースできた

2022-01-20 11:00:46 | 革小物、完成
sさん、眼鏡ケースができました。

一枚の革を手縫いしています。







身の回りのちょっとしたもの、手作りすると愛着が出ますね。
もうすこしこうだったら・・・が解消されますし
不具合はすぐに直せます。
次はバッグのお直しです。