士林夜市を満喫したわたくしたち
ですが、夜市はしごするために食べる量をセーブしておりました
次に訪れたのは、寧夏夜市です~

ここは地元の人も通う、B級グルメ中心の夜市とのこと
程よい広さの通りに、屋台がずらり!
座席のあるお店もわりと多いみたいです

最初は、リストに挙げた料理を探しながら
ひととおり見てまわります

ドリンクやデザートもありだけれど
まだまだおつまみが足りていないので、無視 笑

入り口の方に戻ってきて、近くにある
賴鶏蛋蚵仔煎のかきオムレツを食べに行きました

少しだけ行列していたものの
さくさくと進むので待ち時間はわずか
おばさまが手慣れた様子で、次々にオムレツを焼いています
くうー、おいしそう♡

お店にはビールが持ち込めないため
テイクアウトにしてもらいました!

腰を落ち着けて味わいたかったので
リストにも入っていた里長伯というお店へ

こちらの名物は、麻辣鴨血
鴨の血と野菜を辛いスープで煮込んだ料理です
上海でも、鴨血はいつも食べていますが…
スープの辛さを指定できます
わたくしは中辣をチョイス(普通の人だと厳しいかも)

ぷりぷりとした弾力の鴨血と、キャベツの漬けたのが
スープのなかにこれでもかと入っています
うー、やっぱりこれ大好き~♡
近くで買ってきたビールと、先ほどのかきオムレツも♩

かきオムレツは、予想していたよりも
片栗粉が多めでお好み焼きみたいな感じ
個人的にはもっと卵な感じが良かったかなあ
この夜市には、方家というお店の鶏肉飯や
古早味豆花の粉圓豆花(タピオカ入り豆花)など
気になるものがまだまだありましたが
さすがにお腹いっぱいで、あきらめました
そのかわりに、お祭り屋台をいくつか体験

射的やパチンコのようなものなど
いくつかゲームを楽しんでみました

旦那さまもわたくしも、こういうの得意なので
最終的に、ぬいぐるみとポーチをゲット 笑

別にいらないよね、と言いながら
愛着がわいて、今もおうちに置いてあります 笑
そのまま夜市を抜けて近くを少しだけ散策
タクシーでホテルに帰宅しました
ああ、楽しすぎた!
翌日も朝からばりばり動きます♡
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
ですが、夜市はしごするために食べる量をセーブしておりました
次に訪れたのは、寧夏夜市です~

ここは地元の人も通う、B級グルメ中心の夜市とのこと
程よい広さの通りに、屋台がずらり!
座席のあるお店もわりと多いみたいです

最初は、リストに挙げた料理を探しながら
ひととおり見てまわります

ドリンクやデザートもありだけれど
まだまだおつまみが足りていないので、無視 笑

入り口の方に戻ってきて、近くにある
賴鶏蛋蚵仔煎のかきオムレツを食べに行きました

少しだけ行列していたものの
さくさくと進むので待ち時間はわずか
おばさまが手慣れた様子で、次々にオムレツを焼いています
くうー、おいしそう♡

お店にはビールが持ち込めないため
テイクアウトにしてもらいました!

腰を落ち着けて味わいたかったので
リストにも入っていた里長伯というお店へ

こちらの名物は、麻辣鴨血
鴨の血と野菜を辛いスープで煮込んだ料理です
上海でも、鴨血はいつも食べていますが…
スープの辛さを指定できます
わたくしは中辣をチョイス(普通の人だと厳しいかも)

ぷりぷりとした弾力の鴨血と、キャベツの漬けたのが
スープのなかにこれでもかと入っています
うー、やっぱりこれ大好き~♡
近くで買ってきたビールと、先ほどのかきオムレツも♩

かきオムレツは、予想していたよりも
片栗粉が多めでお好み焼きみたいな感じ
個人的にはもっと卵な感じが良かったかなあ
この夜市には、方家というお店の鶏肉飯や
古早味豆花の粉圓豆花(タピオカ入り豆花)など
気になるものがまだまだありましたが
さすがにお腹いっぱいで、あきらめました
そのかわりに、お祭り屋台をいくつか体験

射的やパチンコのようなものなど
いくつかゲームを楽しんでみました

旦那さまもわたくしも、こういうの得意なので
最終的に、ぬいぐるみとポーチをゲット 笑

別にいらないよね、と言いながら
愛着がわいて、今もおうちに置いてあります 笑
そのまま夜市を抜けて近くを少しだけ散策
タクシーでホテルに帰宅しました
ああ、楽しすぎた!
翌日も朝からばりばり動きます♡
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓