
朝食を済ませ、その足で党事務所に行くと、今日2回目の雪かき作業が・・・疲れました!(゜;)エエッ
午前中は会議に出席し、11時半からの新年会へ。向かった先は、「苫小牧生活と健康を守る会」(室井光雄会長)の新年会。今年もたくさんの会員の方々が出席していました。室井会長からは、「昨年取り組んだ生活保護引き下げ集団審査請求・訴訟を何としても勝利したい・・・」との経過報告を含めた挨拶を聞いて、松橋ちはるさん(党若者未来プロジェクト・チーフ)は、「私は法律を学んだ一人として憲法25条でいう国の責務を放棄するもの。みなさんとともに頑張りたい・・・」との挨拶に共感する拍手が・・・。「・・・ちはるさん頑張って!」コールが会場に広がりました。私は、「生活困窮者自立支援法が4月から施行される。市は、新たな担当課を新設して対応の準備をしている」と12月議会での答弁をふまえ、「ふくしのまちづくりに会としても積極的に提案して行こう・・・」と訴えました。宴席では、松橋さんと一緒に「北国の春」を歌い、途中退席しました。
午後1時半からは、「松橋ちはる・渡辺みつる後援会事務所びらき」(奥井繁昌会長:元消防長)が・・・。会場には時間前に続々と人が集まり用意したイスはほぼ満席に。(100人参加)党派の違うOB議員さんや介護施設で働く職員たちの応援・激励メッセージには勇気を貰いました。M(__)m アリガトォ
奥井会長は、「今朝までの天気が嘘のように・・・今は晴れて嬉しい。このチャンスを後援会の総力で・・・」と凛とした挨拶ではじまった事務所びらき。


宮崎有広地区後援会会長(勤医協苫小牧病院院長)からの挨拶、偶然ですが各界では先生と呼ばれる4人の方々から激励の挨拶が寄せられました。

あっという間の1時間半でしたが、楽しい一時でした。頭を切り換えて、明日から頑張ります!