goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

盛況だった松橋ちはる後援会事務所びらき!

2015年01月11日 23時48分51秒 | 日記
 午前中は苫小牧水難救難所の出初め式に出席。厳しい寒さのなかで、長崎所長を先頭に35人の所員のみなさんが勢揃いしての屋外での「視閲」は凛として立派でした。(添付写真)今年は新たに団員が増えていて嬉しくなりました。
 普段の生業は漁業ですが、万一の海難事故が発生すると昼夜を問わず救難活動に参加しなければならない、と言う崇高な使命がありますが、ほぼボランティアという状況です。「国がしっかり身分保障の法整備を勧めるべき」と私は考えます。
 この出初め式は、例年、市議会議員の多くが出席していますが、今年は少なかったですネ!何と言っても漁師の奥さん達がつくる「ホッキのテンプラ」、「スケトウタラの煮付け」など普段食べられないものばかり・・・。(添付写真)ご馳走になりました。M(__)m アリガトォ
 午後2時からは、松橋ちはる後援会の事務所びらきが党事務所の会議室で行われました。私は、選対副本部長として出席しました。会場内はびっしりで100人を超える方が来て熱気で一杯でした。(添付写真
 松橋さんは、過日の出馬表明の記者会見でも同席しましたが、32歳という若さのなかでも、自分の体験談を含め落ち着いてお話をする方です。が、「・・・今日は正直、緊張しました!」と後でコメントしていましたが、NO原稿でしっかりと政策も含め挨拶した姿に、会場内から涙・・・、そして共感の拍手が・・・。「凄い人ですネ!」と感想がたくさん寄せられました。
 日々の活動についてもブログをしっかり書き込みしています。
 「毎日が楽しい・・・」その一言に私たちも頑張らなければならない、と決意しています。

渡辺みつるのフェイスブック
 

手作り名刺に感謝します!

2015年01月10日 22時40分42秒 | 日記
 Facebookをはじめて3日目!たくさんの友人が出来ました。ドモ\(^_^
 そのことを発信すると「・・・暇なの?」と言われたのが悔しい思いです!共有できる仲間が全国にいることは幸せなことですよネ!(∩.∩) 昨日、党事務所にいると尊敬するメル友が訪ねて来てくれました。(・_・)(._.)
 私のために、わざわざ手作りの名刺を届けてくれました。(添付写真)4年前も同様に・・・。心のこもった世界にひとつしかない名刺です。嬉しかったのは、私と松橋ちはるさん(党若者未来プロジェクト・チーフ)にもプレゼントしてくださいました。メル友は、「・・・正直なところ(松橋さんの)私は良くわかりませんが、マスコミ報道を読んで(貴女のことに)感動しました。」と本人に手渡しました。
 名刺にホロスベックスというフイルムが付いていて、名刺に○の小さな穴から覗いてみるとハートが見えるものです。
 前回も枚数に制限があるので、何十人かの人にしか渡すことが出来ませんでした。でも、その名刺の威力は凄いものでした。M(__)m アリガトォ
 僅かな会話しか出来ませんでしたが、「・・・幼い日、学校に行けず文字を読めず書けず、苦労したおばあちゃんが、ひらがなで日記を書いたものが絵本になったんです。文字を知らないで生活することは過酷なこと。でも、文字が読めるようになり、書けるようになる。そんな方がいるんです」と紹介してくれました。
 私が市議会の一般質問で、「・・・戦前、戦中、戦後の動乱のなかで義務教育を受けられずに字や数を知らない市民がいる。そんな方のために夜間中学のような教育を・・・」と提案し、今年度市教委主催のナナカマド塾が開催されたことを覚えていました。「・・・できれば、年間を通じて!」と私と同感の意見でした。
 岩倉博文市長がめざす「ふくしのまちづくり」に期待しています。(*^_^*)
 たった一人の要望や願いでも、それを実現するかは政治のこと。しっかり(市民の声を)届けることが政治家としての第1歩であることを松橋ちはるさんはしっかり受け止めたようです。
 今夕は、町内会の新年会に出席しました。たくさんの方から「・・・総選挙での躍進おめでとう!今度は・・・」と激励されました。(*^_^*)

渡辺みつるのフェイスブック



沖縄県の翁長知事との面会拒否は民意を否定する行為!

2015年01月09日 07時56分22秒 | 日記
 目覚めると10㎝を超える降雪量(゜◇゜)ガーン添付写真
 午前6時過ぎに、雪かきを開始しましたが、いよいよ今日は今シーズン最初の除雪車出動ですネ<(_ _)>
 今朝のしんぶん赤旗日刊紙の1面トップを読んで(`ヘ´)添付写真
大きな見出しに「これが政府のやることか」と翁長雄志沖縄県知事が、沖縄振興費の予算要望で上京したにもかかわらず、「それを拒否する態度はまさに傲慢であり、民意を無視する非民主的な対応は絶対許されない」と思いませんか?!
その一方で、新建設基地建設NOを突きつけた県民の民意に背き、建設費を増額するなど、まさに暴挙です。これが、安倍自・公政権の数のおごりであり、「ファシズム」主義の危険な兆候ですネ。
 こんな政治は絶対に許せない!沖縄県民の心と共同して、暴走安倍政権に痛打を与えましょう!



1月5日 党旗開きはこちら!

松橋ちはるさんのブログが開設!

2015年01月08日 22時19分42秒 | 日記
 今朝目覚め窓越しから外を見ると白銀の世界・・・(添付写真)ほうきで玄関口の階段を履く程度で雪かきまでは大丈夫でした。
 午前中、恒例の苫小牧市消防出初め式に参加。屋外式典のはじまる前に着いたので、消防職員手作りの暖かいココアを一杯ご馳走になりました。∈^0^∋
 屋外の式典後、市民会館大ホールで屋内式典へ。見所は、とまこまい消防まとい隊による演舞。まといはすべて手作りで1本12㎏の重さがあるそうです。(添付写真)
そして、はしご組による演舞・・・会場内は拍手喝采!私のそばにはたくさんの幼稚園児たちが「すげぇ!大丈夫か?・・・」(゜;)エエッと驚きの声が・・・(添付写真)市民の安全・安心なまちづくりの役割・責務を果たしている消防団員と消防職員に感謝を申し上げます。M(__)m アリガトォ
 党事務所に戻る頃は、白銀の世界はすっかり消えていました。(添付写真
 さて、党若者未来プロジェクト・チーフ松橋ちはるさんが、今日からプログを開設しました。ぜひ、下記のアドレスをお気に入りに登録してください。
 松橋ちはるのカクサンブログ☆   





 昨日からはじめたFacebookの反響の大きさにてんてこ舞いしています!

Facebookを始めました!

2015年01月07日 22時29分22秒 | 日記
 久々に雪が降りましたネ!(降って当たり前ですが?)しかも、いきなり暴風雪でした。(゜◇゜)ガーン
 午前中に、予約していたMRIの検査も終え、診断結果は来週にはっきりします。(相変わらず左上腕部に違和感が・・・)(>_
 午後4時過ぎに、今シーズンはじめての雪かきをしました。まださらさら雪で助かりましたが、腕の痛みがあるだけにちょっときつかったですネ!(>_
 さて、以前からFacebookを勧められていましたが、61歳の手習いと言うことで今日から挑戦しました。
 まだ慣れていないのが正直なところ・・・。でも、すぐに友人達から反応があって「いいね」の返答が。情報の早さが違いますネ!
 今年の課題は、何事にも積極的に挑戦すること-を目標にしました。そのひとつがFacebookです。
 プログもそうですが、小野寺幸恵団長から学んだものです。議員歴も年齢的見ても私の方が先輩に当たりますが、彼女の積極性は学ぶところが大きいものがあります。(*^_^*)さらに、若い松橋ちはるさんや健太君もいるので、知ったか?しないで教えて貰います。
 息子のインフルも峠を越えました。>^_^私はタミフルを飲んでいますが・・・大丈夫でしょう!
 新しいこと(Facebook)に挑戦することは元気がでるものですネ!