SWIM IT!

奥野景介のコーチング・ブログ

稲田法子氏 講師招聘

2005-01-17 | コーチング
 今日の授業でセントラルスポーツの稲田法子氏を講師として招聘しました。
稲田さんは、バルセロナ、シドニーそしてアテネ五輪の3大会に出場した経歴を持ち、現在は同社でインストラクターをされています。
 彼女は早稲田大学の出身で教育学部を卒業しています。
 内容としては、実技指導におけるコーチングのツールを増やすために、一流選手の感覚や自分が競泳を行ってきた経験などを踏まえて、背泳ぎのコーチング・メソッドを丁寧に紹介していただきました。彼女をコーチしてきた鈴木陽二氏の熱意溢れる指導内容も随所にあり、また彼女自身の言葉はアスリートとして、またはスポーツに関わる者としてスポーツに対する思いやスポーツ観など、トップアスリートに相応しい感覚を持ち合わせていました。その感覚は日本のスイマー全員に備えてほしいほど尊敬できるものでした。
 それは、一旦は引退したがまた競技を継続しようと思ったのか、どのくらいの熱意でアテネに向けて頑張っていこうと思ったのか、トレーニングに対して真摯に臨む姿勢、自分の国際大会での結果に対するこだわりなどを淡々と話してくれたことです。自分の感覚や思い熱さはなかなか他人に疲労する機会はありませんが、それを人々に伝えるという姿勢が非常に勉強になりました。
 きっと、セントラルではこういう感覚になれるような雰囲気なんでしょうね。
 アテネで学校(大学)水泳よりも民間クラブの優勢が判明したかのように思えます。しかしながら、この差は大きくもあり、紙一重でもあると思っています。
 それは結果だけでなく、スポーツ観や人間としての成長も全て含めてだと感じます。一歩一歩大切なものは何かを感じ、伝えていきたいと感じる今日の出来事でした。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。