Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

さすがに早すぎるけど嫌いじゃないよ

2024-08-06 01:31:00 | グルメ

先日、行ったのは、インド料理"Rock N Grill”、

カレーを食べるの久しぶり

店内のテレビは、インドのミュージックビデオみたいのが映っていて、

若かりし頃(30年前)、

インドへ行ったとき、映画を見に行ったものの、

大きな映画館の館内が、めっちゃ暑くて&臭かったの(体臭)思い出したよ

 

さておき、インドのビール

Taj Mahal(おぉ、タージマハール)、ARKA。

 

アペタイザー2種、カレー3種、ビリヤニ(インドの炊き込みご飯)、

バターナンを、6人みんなでシェアして食べました。

辛さはミディアムにしました、

スパイスが効いていて、美味しかった

周りを見ると、インド系のお客さんも多かったです。

 

 

 

さて、夏真っ盛りですが

スーパーでは早くも、秋のお便り

さすがに早すぎるぅ・・・と思うけど、嫌いじゃないよ

Starbacks Coffee、秋のフレーバーコーヒー季節限定。

アメリカのド定番Pumpkin Spice、Fall Blend、

個人的にはSmoked butterscotchに興味あり

秋からホリデーシーズンにかけて、

続々と、色んなコーヒー豆が出るの、今から楽しみです。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用量を守っていますか?

2024-08-01 02:33:00 | 日記

どーでもいいことだけど

トイレをお掃除するたび、気になっていた、

トイレ用洗剤の使用量を守るか否か?について。

 

我が家が使っているのは、

定番のClorox"Toilet Bowl Cleaner”。

これ以外、使ったことがないので、

他製品がどうなのか?は知りませんが、

洗剤を出して、ブラシでゴシゴシして、10分放置して、水を流すだけ。

 

 

なんですが、その洗剤使用量は、

通常は6oz(=180ml)

コロナ対策したい場合は8oz(=240ml)

1回ですよ、ちょっと多すぎやしませんか

なので私は守ってません大さじ1杯(=15ml)くらいかと。

 

 

そもそも、洗剤のボトル24ozですから、

指定された通りだと、お掃除2回で空っぽになります。

それに、小さい我が家はトイレ2箇所でマシだけど、

テキサスでは、トイレ3~5箇所ある家が多いから、

1回のお掃除だけで、ボトル1本じゃ足りず、2本使う勢い

となると、考えられるのは

たまにしかお掃除しない、洗剤の使用量を減らす、洗剤を頻繁に買う。

目にするトイレ用洗剤は、大抵これくらいのサイズ(容量)で、

もし、そんな大量に使うのだったら、大容量のが販売されるはず

それがないということは、

おそらく、たまにしかお掃除しないか?洗剤の使用量を減らすか(私)?

どちらかの人が多いのだと思いまーす←私の解釈。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しさくらんぼを見つけました

2024-07-30 03:29:00 | グルメ

今夜は、Korean BBQ(焼き肉)。

焼き肉を食べるの久しぶり10数年ぶり。

テキサス、特にオースティン周辺は、BBQのレベルが高いから、

焼き肉よりBBQを選ぶ人が多いと思う。

ちなみに、日本で言うBBQは、屋外焼き肉であって、BBQではありません

勘違いしている日本人が多すぎる。

 

Chodang Village(旧Charm Korean BBQ)。

特に、若い家族やグループで賑わっていました。

 

 

 

さて、さくらんぼを買ってきましたよ。

テキサスで販売されているのは、

濃い赤のさくらんぼ(いわゆるアメリカチェリー)が主流、

今回は、白&薄ピンクで、日本のような見た目のさくらんぼ。

ワシントン州Stemilt 農園で生産された、Skylar Rae Cherries

  

 

甘いですジューシーで柔らかくて美味しい

それもそのはず、糖度23~25度

通常のさくらんぼは、20度前後ですから、かなり甘いです、

でも、くどい甘さじゃないのがいい

アメリカの人には、外も中も真っ赤なアメリカンチェリーが受けるんでしょうが、

私は、こっちの方が美味しいなぁ、と思いました。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り口のお話

2024-07-25 03:18:00 | 日記

いつも買っているトイレットペーパーは、

CharminのUltra Softと決めている

(色んなメーカーが混在するの、好きじゃないから)、

お買い得になったとき、適度に備蓄。

アメリカは、トイレットペーパーにしてもペーパータオルにしても、

ロール数が多いし、

置いておく場所はあるけど、

2人暮らしの家が、モノで溢れるのは好きじゃないから、買い溜めしない。

 

先日、使い始めたら、切れ目が変わっていた

改めて、パッケージを見ると"smooth tear”って書いてあった、

同じメーカーの買うとき、さほど見ないから、気付かなかったよ。

 

切り口が波波にウェーブになっていて、

以前(真っ直ぐ)のより、軽くスパっと切れる、

真っ直ぐな切り口で、人生を生きてきたから、今さらだけど、

こっちの方が、切れ味は良い気がする。

 

ただ、アメリカの製品は、すぐ変わるので、

知らないうちに、また以前の、真っ直ぐな切り口になっている可能性あり。

 

そもそも、アメリカのパッケージは貧弱で、

と言うか、日本のパッケージが優秀すぎて、

アメリカに来て最初のころは、何だかなと思っていたけど、

今は、すっかり慣れちゃって、何とも思わなくなってる。

切れない切り口は当たり前

最初から、ハサミで切ったりね、その方が精神衛生上良い。

 

日本の切れ目や切り取り線は、真っ直ぐ切れるように、

誘導されるように、いれてある。

アメリカは違う、だから、真っ直ぐ切れない

 

(生理用)ナプキンに付いているペロって剥がすシール、

あれも、日本のナプキンは、どこを持っても、斜めに剥がしても、

ちゃんと一発でキレイに剥がれる

そういう風に、シールの形状も作っているはず。

アメリカのナプキンは、ベストな場所から、ベストな方向に剥がさないと、

シールが切れて、二度手間になる

しかも、そのベストな場所は、自分で見つけなきゃいけない

あと、両手を使わないと剥がれなかったり(片手で押さえて、片手で剥がす)

ナプキンのシールって、片手で剥がすものという認識だったので、

アメリカのナプキンを使って、最初は面倒だった、

けど、今はすっかり慣れてしまった

 

日本に住んでいると気付かない、

日本のパッケージ(製品)の素晴らしさぶらぼー。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幅に短縮されました

2024-07-23 02:15:00 | マラソン

シカゴ随分と思い切りましたね、

2025年10月開催の"Chicago Marathon

出場確約される持ちタイムでのエントリー(Time Qualifier)の

タイムが大幅に短縮されました。

以前は、初心者でも、

ちょろっと練習すれば出せるようなタイムでエントリーできましたが、

今回の改定は、それこそBoston MarathonBQより5分も速い

ちょいとハードルは上がりましたが、

ボストンとは違い、抽選もあるから、まだ救いはある。

6大メジャー(東京、ボストン、ニューヨーク、シカゴ、ベルリン、ロンドン)の中で、

断トツに敷居の低いレースだったけど、さすがに参加希望者が増えすぎたか

 

例えば、40-44歳で見ると、

男子は3:05:00、女子は3:35:00です。

(ちなみに、ボストンは、これより5分遅いタイム)

ただ、ボストンも、昨年は5分以上の足切りしていることから、

そろそろBQを短縮するのでは?と想像しています。

 

 

さて、話題は変わって、

先日、Salt Tradersで夜ごはんを食べました

 

 

ビールを飲みながら、シュリンプカクテルや生牡蠣を食べつつ

  

 

私は、シュリンプ&グリッツ。

グリッツ(とうもろこし)の上に焼いた海老が乗っている。

スープの味が濃いめだけど、もったりしたグリッツが、意外と美味しかった

 

彼は、チョッピーノ(海鮮スープ)

他の方は、ツナのタコス、ロブスターロール、フィッシュ&チップスなど、

どれも美味しそうでした

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする