先日の「買い付け日記」でも少し触れましたが、今回利用したのはアシアナ航空です。
それは、ビジネスクラス料金がANAに比べて約半額(約26万8千円ほど)だったからです。
エコノミー料金でも20万円以上もするANAに比べるとかなり格安ですが、その代わり変更や
キャンセルはできません。
秋田の義母のことを考えると「もし何かあったら・・・」と出発までハラハラどきどきでしたが、
結局無事に旅行を終えることができてほっとしています。
さて、福岡~ソウル間は修学旅行生がたくさんいてエコノミー席は満席とのことで、ビジネスクラス
の人たちはインボラされて、ファーストクラスの席を用意されました。

モニター画面も大きいような・・・

ドアがあり、長時間のフライトだと完全に個室になるようです。

広すぎて足が届きません!

食事はビジネスクラス用だと思いますが、朝食を食べてなかった私には美味しく感じました。

たった1時間のフライトでしたが、やっぱり快適でした。ファーストクラスは一度乗ると病みつきになるとか有名人が書いていましたが、でも、私はビジネスクラスでも十分に満足ですけれど。
でも、機内でシャワーを浴びたりマッサージもしてもらえるエアライン(エミレーツ)もあるそうで、もし、お金に余裕ができたら乗ってみたい気はしないでもありませんが(マイレージが貯まったらできるかも?)。
たぶん、私にはファーストクラスに乗るのは最初で最後の体験かもしれません。
それは、ビジネスクラス料金がANAに比べて約半額(約26万8千円ほど)だったからです。
エコノミー料金でも20万円以上もするANAに比べるとかなり格安ですが、その代わり変更や
キャンセルはできません。
秋田の義母のことを考えると「もし何かあったら・・・」と出発までハラハラどきどきでしたが、
結局無事に旅行を終えることができてほっとしています。
さて、福岡~ソウル間は修学旅行生がたくさんいてエコノミー席は満席とのことで、ビジネスクラス
の人たちはインボラされて、ファーストクラスの席を用意されました。

モニター画面も大きいような・・・

ドアがあり、長時間のフライトだと完全に個室になるようです。

広すぎて足が届きません!

食事はビジネスクラス用だと思いますが、朝食を食べてなかった私には美味しく感じました。

たった1時間のフライトでしたが、やっぱり快適でした。ファーストクラスは一度乗ると病みつきになるとか有名人が書いていましたが、でも、私はビジネスクラスでも十分に満足ですけれど。
でも、機内でシャワーを浴びたりマッサージもしてもらえるエアライン(エミレーツ)もあるそうで、もし、お金に余裕ができたら乗ってみたい気はしないでもありませんが(マイレージが貯まったらできるかも?)。
たぶん、私にはファーストクラスに乗るのは最初で最後の体験かもしれません。