goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

オリジナルのノートを作りました・・・

2024年05月27日 | イベント
先日出店した「博多阪急」で、丁度当店の真ん前にオリジナルのノートを作ってくださる「funk-paper」さんが・・・

沢山の中から好みの素材と表紙を選び、







用紙の種類を選びます。

私は可愛いわすれな草の表紙をら選び、中の用紙は日記型を選びました。





連れ合いには表紙にイニシャルをスタンプしてもらい、中の用紙は方眼紙を選びましたが、とても気に入ってくれたようです。

ページが足りなくなったら追加もしていただけるとのことで(勿論、料金はかかりますが)、オリジナルのノートを作るのも良いですね。

なんだか使うのがもったいなくてまだ何も書いていませんが・・・(笑)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な偶然の出会い~博多阪急のイベントにて・・・

2024年05月23日 | イベント
今回の博多阪急での催事ではものづくりをしていらっしゃる素敵な方々との出会いがありました。

初日に帽子のコーナーを見つけて「帽子フェチ」の私は虜になってしまいました。







こちらの手前の帽子も気になったのですが、



購入したのはこちら・・・



最終日には男性用の帽子もあると知り、



夫にラインで聞いて見ると「買ってください」とのことでしたので、こちらを購入しました。



近くにいた某社長さんにモデルになっていたいただいた時には「素敵」だと思ったのですが、実際に夫が被ると少し小さかったような・・・

夫は他の男性よりも少し頭が大きかったことを忘れていました(でも、なんとか被ると言っています)。

いただいたパンフレットの写真も、







若い女性のモデルさんではない方を使っていらっしゃることに共感を抱きましたし、とても素敵だと思います。

こうしてお若い方(しかも女性)が頑張っていらっしゃるのを見て、応援したいと思っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急での催事を終えて・・・

2024年05月21日 | イベント
昨夜、博多阪急での出店を終えて無事に帰宅しました。

博多駅からの特急列車の出発が70分も遅れ、最寄りの駅に到着したのは10時を過ぎていました。

連れ合いが迎えに来てくれましたが、疲労困憊で「やっぱりもうこれが最後の出店にしよう・・」と決心しました。体力的にも限界を感じたからですが・・・・

でも、今回も新しいお客さまとの素敵な出会いがありました。

体調が回復したら少しずつご紹介したいと思います。

冒頭写真は、私が2022年の6月16日にブログでご紹介した「ヘアバンド」ですが、気にいってくださった方が現れ、お買い上げいただきました。

さらに、こちらと似たような「フランスのシャンティレースを使った襟」もお買い上げいただきました。



いずれのお品もかなりお値引きをしてしまったので実際の利益は出ませんが、「自分が作った作品を気に入り、お買い上げいただく」のは大きな喜びで「今度はもっと素敵

な作品を作ろう」というモチベーションが涌いてきます。

さらに、自分と同じような感性を持った方々とのおしゃべりが楽しくて・・・

こういった楽しさが「対面」での販売の良さですね。

続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急の素晴らしき時代マ−ケットは最終日を迎えました

2024年05月20日 | イベント
いよいよ最終日を迎えました。

今回は夕方7時10分の特急券ですので早めにパッキングを済ませなければなりません。

お得意様が来てくださったら良いのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急の美しき時代マ−ケットは4日目の朝を迎えました~

2024年05月18日 | イベント
昨日アクセサリーの中で最も人気だったのは、本物の石を使った高級な物ではなく、



お手頃価格のブローチでした。



英国のブローチが3000円代で購入できるのですから、中にはお2つお買い上げくださる方も…




初日に起こしくださった男性が再度起こしくださり、2つまとめてお買い上げいただきました。最近、男性の方でもブローチを付けていらっしゃるのを見て、素敵だなぁとこのましく思っています。

まだ、欲しいのがあるから再度来てくださるとおっしゃったので嬉しかったです。

博多阪急の美しき時代マ−ケットは明後日の20日迄です。

皆さまの起こしをお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急から〜

2024年05月17日 | イベント


阪急デパートを出ると博多駅前の広場では夜遅く迄沢山の人達で賑わっていますが、疲れきっている私は足早にホテルに戻り、お風呂に行きます。

この時朝早かったので誰も入っていませんでした。

このホテルには温泉なので気に入っていますが、夕食を終えてから行くと洗い場が空いていないからです。

ビジネスホテルの狭いお風呂よりも身体の疲れが取れるような気がしています。

朝食付きなのでしっかりいただき、ランチは抜いています。



それでも体重が増えてしまったのは明太子が美味しいのでご飯を食べすぎてしまうからかもしれません。

博多のホテルの朝食には必ず明太子が付いているのがいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急での素晴らしき時代マ−ケットが始まりました~

2024年05月15日 | イベント
今日から博多阪急での素晴らしき時代マ−ケットが始まりましたが、最初に考えていたよりも広い空間なのでホットしています。



お客様にお品をお手に取っていただくこともできます。







ご来場をお待ちしております🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから博多へ・・・

2024年05月14日 | イベント
(写真は昨年度ですが、今年はこのような陳列はできないかも知れません)

明日から博多阪急で開催される催事に出店するため、これから博多に向かいます。

朝10時から陳列作業開始とのことですが、自宅を出るのは9時半頃になるので博多駅に到着するのは12時前になります。

以前は開始当日の朝早く(6時過ぎ頃?)からだったので、間に合うかしらと焦りながら作業をしたことを思えば前日に作業ができるのは楽なような気がします。

でも、大きな問題が・・・・

今回は阪急さんが配置などを全て設定されており、当店は昨年のようなディスプレイはできません。

詳しいことは省きますが、「これじゃあ・・・」とまだ始まる前からがっかりしています。

でも、もう、仕方がありません。

少しでもお客さまに喜んでいただけるように頑張りたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董グランデ出店を終えての感想・・・

2024年04月16日 | イベント
昨日、無事に自宅に戻りました。

今回は久しぶりの東京ビッグサイトでしたのでかなり疲れましたが、3日間とも天候に恵まれ(丁度良い気候で)、友人や姉も来てくれたので出店して良かったと思っています。



さらに、すでに長崎では完全に散ってしまった桜も観ることができたのも嬉しい出来事でした。



お買い上げくださった沢山のお客さまにお礼を申し上げます。

              本当にありがとうございました。

「骨董グランデ」は、今年の9月にも同じ場所(ビッグサイト西館)で開催されるとのことですが、9月はまだ暑いのと、今年は買付けに行くことができないので多分出店は無理だろうと思っています。

先ほど、ビッグサイトから送った商品が届いたので、今度は来月開催する「博多阪急」での準備をしなければ・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董グランデ最終日を迎えました

2024年04月14日 | イベント
今朝も5時前に目覚めてしまいました。

ビッグサイトまではすぐなので9時半にホテルを出れば良いので時間を持て余しています。おかげで足マッサージ機が役にたっていますが。



今日は骨董グランデ最終日ですので片付け作業をしなければならないので、お客様はあまり期待できそうにありませんが、少しでも売れたらと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董グランデ2日目を迎えました

2024年04月13日 | イベント
昨日は初日にしてはお客様も少ない気がしましたが、お得意様や友人が来てくださり嬉しかったです。


予定通りのディスプレイではありませんが、なんとか準備がで来てホットしています。



シルバーもかなりお安くしていますので売れると良いのですが…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明

2024年04月11日 | イベント
先程、無事に東京に着きました。

飛行機も早く着いたので、予約していたリムジンバスよりも一本早いバスに乗れたので、ホテルにも予定よりも2時間も早く到着することが出来てラッキーです。

今回は相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明に予約しましたが、プレミアルームなのでベットも1人では広くてゆっくりできそう…

バスルームもトイレが別になっていますし、



気に入ったのは電子レンジと大きな冷蔵庫が付いていたこと



いつも思っているのですが、ホテルの冷蔵庫は小さな上にあまり冷えていない、ということ。

でもこれなら沢山食材を保存できそうです。

しかも、マッサージ機まであったのは嬉しい😄



明日から頑張らなくては!

皆さまのお越しをお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董グランデの案内図・・・

2024年03月29日 | イベント
来月東京ビッグサイトで開催される「骨董グランデ」(4月12日から3日間)の案内図が届きました。

当店は、F-10c になっています。

入場料は当日券ですと1000円かかりますが、まだ招待券がございますのでご希望の方には無料でお送りいたします。

西洋アンティークだけではなく、和骨董のお店も沢山出店いたしますのでどうぞご来場ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨董グランデ」ご招待券のことですが・・・

2024年02月27日 | イベント
東京ビッグサイトで4月12日から14日まで開催される「骨董グランデ」に出店いたします。

まだずっと先のことだからと思っていたら、先日見ず知らずの方から「招待券を欲しいのですが・・・」というお問い合わせをいただきましたので、早速チケットを2枚

お送りしました。



東京在住の「親友たち」にも連絡すると来てくださるとのことで、「招待券のこともあるのでお客さまにも早めに連絡をしなければ・・・」と思い、焦り始めた次第です。

関東周辺のお得意様たちにもお一人ずつご連絡をしようかとも考えたのですが、「せっかくご案内いただいたのに行けなくて申し訳ない」というお客さまのプレッシャ

ー」になるのではないかと案じましたので、このブログでお知らせすることにしました。

もし、「骨董グランデ」にお越しになりたいと思われる方には「招待券(入場料は当日1000円・前売りは800円)」をお送りいたしますのでご連絡くださいませ。

尚、枚数には限りがありますので早めにお知らせいただくと助かります。

来月20日でネットショップを閉店し、その後は「イベントなどでの販売のみ」となりますので、会場でみなさまとお目にかかれるのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大江戸骨董市」は雨模様でしたが・・・

2023年11月14日 | イベント
12日の朝過ぎ過ぎに国際フォーラムに到着しましたが、結構雨が降っていたので商品の上にビニールシートを敷いて様子をみることに・・・



しばらくしてHさまがお見えになったので二人でお話をしながら雨宿りをしていたのですが、なかなか止みそうになく、それどころか強くなってきました。

お昼前頃にはなんとか止み、お客さまもお見えになったので「骨董市」らしい雰囲気になりました。

海外からのお客さまも沢山お見えになり、当店でもお買い物をしてくださり・・・

一番人気だったのは英国やフランスで買い付けた「1000円」のブローチでしたが、元々は3800円以上で販売していたお品ですので、お客さまに喜んでい

ただけたようです。

6歳くらいの可愛い女の子のお客さまがお買い物をしてくださったので、英国の小さなブローチをプレゼントしたらとても喜んでくださり、



私も楽しくなりました。

こういうふれあいができるのも「イベント」出店の良さだと思うと、飛行機での移動では天候に左右されるのでなかなか出店ができないことが少し悔しいと感じました。

もしかしたら、数年後に蓼科に引っ越ししたら「特急あずさ」で出店できるようになるかも?と思ったりしていますが・・・

次回の出店は3月末を予定していますが、さてどうなることでしょう・・・

お買い上げくださったみなさま、本当にありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする