わざわざ豊中からご夫妻で来られました。先月13日の「川上ハイキング」そのままのコースでご案内。
川上橋付近が工事区域を示す「白いバリケード」を張り巡らしていたのには、「ハイキング」のときは無かったので驚きました。折しも昨日、48箇所のダム関連事業が一時凍結と報道され、川上ダムが48の1つに入ったというのに。今年度予算38億円をナントしてでも使い切らねばならないと言う執念をむき出していると、思いました。
こうなれば、もはやダムはー公共事業ーではありません。公共事業の定義を変えて貰わないと多くの国民はいつまでも判断しにくいし、判断を誤ると思う。
ダムが必要だった時代が過去にあったとは思うが、ダムが及ぼす影響が問題になりダム以外の方法を模索する事が世界先進国の流れなのに、日本は環境先進国群の中から落ちこぼれています。「スイスにもダムはあるよ。でも70年代からは造ってないよ」と友人から聞きました。
川上橋付近が工事区域を示す「白いバリケード」を張り巡らしていたのには、「ハイキング」のときは無かったので驚きました。折しも昨日、48箇所のダム関連事業が一時凍結と報道され、川上ダムが48の1つに入ったというのに。今年度予算38億円をナントしてでも使い切らねばならないと言う執念をむき出していると、思いました。
こうなれば、もはやダムはー公共事業ーではありません。公共事業の定義を変えて貰わないと多くの国民はいつまでも判断しにくいし、判断を誤ると思う。
ダムが必要だった時代が過去にあったとは思うが、ダムが及ぼす影響が問題になりダム以外の方法を模索する事が世界先進国の流れなのに、日本は環境先進国群の中から落ちこぼれています。「スイスにもダムはあるよ。でも70年代からは造ってないよ」と友人から聞きました。
大手ゼネコン大林組の初お目見え、というかんじでした。噂どうりですね。