mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・パン華街。

2008-05-02 | 絵日記
弱いタイトルつけてんなー。なんて思わないでちょうだい。
書いてる本人が弱いのだからしょうがない。

久しぶりにうまいパンが食べたいなー。と思って
今日は円山公園駅近くにあるブルグさんに行ってきました。

円山公園駅から西18丁目駅にかけて、
本当にパン屋さんが多いと思います。
ちょっとパン地図書いてみました。というか書いてる途中で

なんと!日本地図みたいになったのでめちゃ感動。



*印はその時の内容をリンクしてます。

①:「ココペライ」さん。(*
②:「kuro-yuri(くろゆり)」さん。(*
③:「銀座屋ベーカリー」さん。(*
④:「BURG(ブルグ)」さん(裏参道店)。

地下鉄西18丁目の周りに3件もパン屋さんあって、
JR桑園駅と西18丁目の中間くらいだろか、
ココペライさんあるし、



⑤:「円山育ち」さん。(*)パン写真は無し。
⑥:「BURG(ブルグ)」さん。(*
⑦:「円山ベーカリー」さん。(*)

ちょっと歩くともう、パン屋さんがあるので
この辺でウロウロするのは大好きです。



パン屋さん、行ってきました☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「大漁居酒屋 てっちゃん」。

2008-05-02 | 今日のお店
「大漁居酒屋 てっちゃん」、行ってきました☆行くまで話、住所、目印は→コチラ

食べたのは船盛。



シュテキー。もう、なんというのか、
食べてきた後なのでこの写真見るとぐったりくるというか。ウプー。

なんて嘘です。シュテキーーーーっ!!

この船盛は食べてみたかったです、お店見た時から興奮しっぱなしでした。

コスイわたしが何より気にしてたのはてっちゃんの料金体制。
いったいどんなことになってるのだい!とか、思ってました。

 

ビールは中ジョッキ630円。

船盛は注文しなくても人数分で自動的に出てきます。
一応値段がついてるのですね、1,575円。
プラスお通しの840円、セット料金なのですね。

今日は船盛いらないよ。
なんて言ったところで自動的に出てきちゃいます。
お店に入った瞬間に2,415円。
船盛見るまでは高い!って思ったのですが今思うとあきらかに得。
うーん、得かどうかちょとわかりませんが、
ただ今のわたしは得気分です。ビールは高い。

 

ご飯メニューも充実してました。
焼き餃子食べることができなかったです(涙)!無念!



車を置きに行った親分より早く乾杯ー☆
スンマセン!帰り楽々ッス!

 

最初の一杯のビールを飲んで早々に焼酎に
変更したぱぱちゃん。「ビール飲むと腹がふくれる。」
さすが50オーバー!!ぱぱちゃん!今日は付き合いますよ!

なんて言いつつもこの後もビールを飲んで焼酎は激しくちびちび。
お通しがすごくおいしかったです☆
数の子や海老、鮭のハラスとかついてました♪
塩辛もありましたが嫌いなので食べてません☆

お通しでクイクイやってるところにやってきた船盛は



上からも撮る。

装う雰囲気は観光客。発する言葉は「北海道ってスゴイねー!」



どれも新鮮でおいしい!

一番印象に残ってるのは、・・・海ぶどう(涙)おいしい。
上にのってる緑のブツブツしたのが海ぶどうです。



肉には米。魚にだって米なの。

最初から酢飯セットみたいの頼みました☆
エヘへ♪わたし弱いかもー♪なんて思ってたのですが
上には上がいるものです。

ままちゃんが頼んだ、



いくら丼。

この船盛を前にしてなぜそこでいくら丼を食べるのか・・・
まるで理解できなかったのですがままちゃんなりのまっとうな理由が、
あったのですね。

「だってイクラがのってないんだもん。」

確かに!ウニはのってるけどイクラはのってないですね!なるほどー。
イクラ丼630円。

そして血迷った親分が頼んだのは、



ご飯大盛。

 

ままちゃんには船盛が目に、・・入ってないのかもしれない。
イモ餅フガフガ食べてました。なぜ・・なぜここでイモ餅を食う。
そして「薄味だね♪」ってイモ餅グルメみたいなことをブツブツ言ってました。



ちびイカ持って嬉しそうな顔する親分。
そうですねそうですね、イカ大好きですよね。

そしてタコの吸盤で他の刺身がくっついたことで



大喜びのぱぱちゃん。

ここは。大人を子供にする空間なのですね、素敵。
思わずわたしもテーブルに落ちてしまったタコの吸盤が、



メニューにくっついたのを見て喜んでしまいました。
でもタコは嫌いです。やばい!楽しい!ここは楽しいかもしれないです。



一番おいしかったのは海ぶどうですがまっとうなお刺身で
おいしかったのはあん肝だろか、おいしかったです。
あと鯨の赤い部分の刺身。おいしい。そうだ、クラゲもおいしかったです。
あ、あとエビもプリプリでおいしい。

イモ餅やら、イクラ丼、手巻寿司やら大盛ご飯・・・
ままちゃんの箸置く早さは涙ものでした。
親分は最後の最後まで食べてました、スゲー!

ぱぱちゃんは飲みにきたようなもので。
焼酎ロックをクイクイ飲んで、タコがくっついたと喜び。

わたしはと言えば。船盛食べたい!と豪語したのは良いのですが
刺身ってがっちり食べることをしないのであきらめは早かったかも。
でも最後まで箸は置きませんでした、フムー!

それでも下にひいてある海草はあっさりリタイア。
最後の一息がなかなか食べることができないお刺身、
そうだ!炒めてもらいましょう☆にて、

 

この炒めてもらったのが塩味もよくて、
レモンもかかってるのだろか、おいしい。

 

完食。と、フルーツ。

女史限定サービスだそうで。わたしにフルーツがきた時は
へっ!?女史に見えた!?ってびっくりしちゃったのですが
嬉しかったです☆でも食べないのでままちゃんと親分が食べてました☆

満足。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・刺身日和。

2008-05-02 | うれしかったこと
お腹をすかせて乗り込んだぱぱちゃん宅。
ちなみにぱぱちゃんを簡単に説明すると、

空手を習い始めて腰痛に苦しみ、整体院に通う整体師。
人は治せても自分の体は治せないのですね、さすがぱぱちゃん。

「ぱぱちゃーん。食べたいものがあるんだよ。」

「年を取ると油っぽいものは食べたくないんだ。」

「中華。」「やだ。」

「船盛のお店がすすきのにあるんだよ。行ってみたいんだよ。」

「あー。そこなら知ってる。」

しかも携帯に登録してたようでいきなり電話して予約。
ぱぱちゃんスゲー!!何で知ってるのさー!

「昔とった杵柄だ。」

まるで意味がわからないのですがぱぱちゃんの過去を聞くと
子孫繁栄には余念がなかった様子。素晴らしい!
ぱぱちゃん!その昔な杵柄を是非、発揮してください!

にて、ままちゃん親分と合流して向かったのが、



こちら。

ブログで紹介されてるのもよく見ます。
そしてそんなこと知らないぱぱちゃんがきてたのは30代の頃だそうで。
それだけでも20年は営業してるのですね。スゴイ。

よく知ってますね、そして携帯に登録してるなんて!
まだまだ現役デスネ♪さすが50オーバー!!

場所は、中央区南3条西4丁目。カミヤビル7F。
すすきのマックの裏の通りになるのでしょか、角に「かつや」さんが
ある一角だった気がします。違うかもです。



きたかったんだよーーぅ(涙)!

札幌に住んでるなら!一度はここにきてみたい。
なのですがわたしの場合一度で良いです。

北海道に海鮮を求めて観光にきてる方にはもってこいだと思います。
エレベーターが7Fに着いてドアが開くと、



こんな感じ。どっぷりの和をイメージしてた感もあったので、
でもいろいろ検索したりブログ友達のUPでちょと予備知識が
あったことで、・・でもびっくりしました。

ぱぱちゃんが以前きた時よりも物が増えてるらしく。
まだまだ増え続けてるのですね。



店内はこんな感じでした。

テーブルとテーブルの間はあまりスペースがないので
ちょとみっちり感はあるものの、船盛を見てしまったら
どうでもよくなりました。

写真が多いのでもいっちょ書く。

船盛は→コチラ




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする