モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

ヴィクトアーリエンマルクトで土地の恵みを愛でる

2014年01月13日 | ミュンヘンへの道
アマデウナヅキンです。
ヴィクトアーリエンマルクトは、ミュンヘンという大都会の真ん中で、ここだけは「村」だという人があるほど、静かでのどかでそれでいて活気のある、そうですね、風の谷にあるんじゃないかと思えるような場所です。
広場には、マイバウムが1年中あって、その周りに市場が広がっています。マイバウムは、メイ(5月)のバウム(木)ってことですね。長い冬を抜けた5月、森から木をとってきて掲げたものだそうです。ここでは年中飾られているそうですね。5月の風の心地よさが目に浮かぶようです。
銅像もたくさんあるんです。これも、そのひとつ。

何でしょうね。何か布をかけていて。

記念写真を。
たくさんの食材の彩りと、香りに圧倒されています。人が生きることはとりもなおさず食べることですが、ここはそんな気があふれています。こういうのを元気っていうんでしょうね。中でも強烈な香りを放つのはこれ。

チーズです。

まるでパンみたいだな。こうした発酵食品というのは、その土地にある常在菌を使うので、いわば、土地の香りを凝縮したような感じになりますね。

こっちは、季節の野菜ですね。看板にそう書いてあります。(えへん、そのくらいは読めます)旬の野菜の瑞々しさは格別ですね。



色合いが街にあっていますね。そうですよね、土地の恵みだもの。こうして醸し出してくるものは、他に変えようがありません。もしかすると、アマデウスの頃も、この風景とそんなに変わりがなかったのかも知れません。どんな曲想につながったのかな。

おお、チェリーです。こんなには食べられないなあ。何が違うのかと思ったら、パックされたり、容器に入れられたりしていないんですね。いいですよね。そこらで獲ったものをここで売るからできる仕組みです。
市場のお姉さんといっしょに写真を撮りました。

ごめんね、何にも買いませんでした。でも、お腹いっぱいの気分です。
名残惜しいのですが、そろそろ、レジデンスへ行こうと思います。