モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

マックス・ヨーゼフ広場

2014年01月18日 | ミュンヘンへの道
アマデウナヅキンです。レジデンツの広場にいます。ここは、マックス・ヨーゼフ広場と呼ばれています。初代のバイエルン王ですね。

ヨーロッパの国々をよく調べていくと、例えば、ドイツという国のまとまりとバイエルンという国もあって、「国」の捉え方が違うことに気づきます。現在のドイツのバイエルン州は、そのままひとつの文化的なまとまりのあるバイエルンという国と考えてもいいようです。
BMWはこの土地のクルマです。アウディもバイエルンに本社を置いていますが、ドイツ東部のザクセンが元々の出自。フォルクスワーゲンは、北部のニーダーザクセンの会社です。
日本でも、東京と大阪では気風が違うのと同じですが、何となく外国のことだといっしょくたにしちゃいますね。バイエルンは南にある山を超えるとオーストリアなので、宇奈月と白馬みたいなものかと。

レジデンツに来ました

2014年01月18日 | ミュンヘンへの道
アマデウナヅキンです。
ミュンヘンの街を歩いています。
ヨーロッパでは、レジデンスっていう建物が街の中心にあることが多いんですね。アパートかなって思いましたら、これが立派で、いわば行政府庁だったり、神社でいう社務所だったりするわけです。ちょっと小さく見過ぎか。教皇などが執務するところですから、国の体制次第では、官邸ですね。

ほら、すごいでしょ。
これは、バイエルン王家であったヴィッテルスバッハ家の本宮殿です。そういうのをレジデンツっていうんです。

すぐお隣が、オペラの殿堂「バイエルン州立歌劇場」。ギリシア風のホールですね。さすが、神聖ローマ帝国。
マックス・ヨーゼフ1世が19世紀前半に建てた、ドイツを代表する歌劇場です。
若きルートヴィヒ2世は、ここで初めてワーグナーの「ローエングリン」を観て感動に打ち震え、即位後はワーグナーのパトロンとなり、「トリスタンとイゾルデ」や「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を初演させています。
総理官邸の横に、歌舞伎座があるようなものでしょうか。このあたりの文化の基準に驚きますね。