三月題詞 2022年03月05日 | 読書日記 草は手(て)をのばし、大地はこゑをひそませる。すべては、うすいろの若(わか)やぐ笑ひをはびこらせて、あをじろい月光(げっくゎう)のおとし子をはらむではないか。樹(き)のうへにおよぐ魚(うを)のすばやさは、点点としてながれさる木(こ)の葉(は)の命(いのち)をかもしそだてて息(いき)ぐみ、よそほひを凝らしながら眼(め)をよせる女の指に不思議のにほひをふるはせる。(『限定版 大手拓次全集 別巻』(白鳳社、1971年、446p)より「季節題詞」) #3月 « 「砌」用例 | トップ | 春に(詩:谷川俊太郎) »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます