シャルル・ドルレアンの詩「夏」 2025年05月06日 | 読書日記 夏 シャルル・ドルレアン (矢野目源一郎訳)いざ来(わ)せぬ夏のさきがけ住家(すみか)飾りにいそいそと花の毛氈(まうせん) 緑葉(みどりは)を敷きつらねたる𣑥被(たくぶすま) 見渡すかぎり牧の野はただ嫰草(わかくさ)の深々といざ来せぬ夏のさきがけ住家飾りにいそいそと 心も解けて晴々と凍りつめたる愁(うれひ)さへ去りて憩(やすら)ふときなれば冬のうかがふ陰もなしいざ来せぬ夏のさきがけ(「世界詩人全集24 世界名詩名訳集」新潮社、S43年、225p~) « 菖蒲の枕(あやめのまくら/... | トップ | ロングフェローの詩 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます