goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



大阪市内最後のお寺 鶴満寺  くせが悪いんですけどやっぱり疲れるんですね。。 石橋がないと。。。

写真の枚数がガクンと減ってます。。。 八角塔楼閣が付いた観音堂です。

 

3番札所 鶴満寺(かくまんじ)さん 御本尊は聖観世音菩薩様です。

 

この彫刻は下から見て 彩色が残ってるように見えたけど光線具合かな?

 

さぁ~ お昼ご飯 です。。 すごく楽しみです。。特に・・・・・ なぜかと言うと 場所が勝尾寺の茶店なんです。。 右に見える建物がお店です。

 

 

食事を早く終えて コースに入っていない勝尾寺境内に入場料払って行きたいんです。ずっと前に妹と行ったことがあるんです。

その時は全山真っ赤っかの紅葉でした。 左上の多宝塔に行きたいんです。

 

時間は20分しかない・・・バスに戻るまでだから15分しかない・・・・ 山門です。 雲一つない・・・よりも 雲が一つある方が好きです。

 

ここの狛犬は・・・・・・まぁ いいことにしよう・・・好みの問題だから・・・

 

この長い橋を渡って まっすぐ登れば 多宝塔に行けるんですが 時間がない・・・

 

勝尾寺は 勝 がつく縁起のいいお寺で ダルマが有名です。。 境内のあちこちにだるまが置いてあります。。願いの叶った人のお礼かな?

 

弁天さま ここは石橋かーーと思ったけど残念ながら違いました。 向こうに見える建物が食事をした 花の茶屋です。

結局本堂まで行けず多宝塔にも行けませんでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )