シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

中国旅行 3. 上海博物館.豫園 

2010-09-20 11:30:29 | 旅行





三日目(9月7日)はこの旅のメイン世界遺産の黄山.宏村へ
夜行列車で行くため半日観光。A 万博  B 上海博物館、豫園へ 私はBコースを選びました。

画像をクリックしてください  10枚


<<
<<<
1 上海博物館 1/10



上海博物館は10万点にのぼる貴重な文物を持ち、
青銅器、陶磁器、古代書画などが展示されています。 
豫園は市街の南東部にある明代の名園。上海発祥の地として繁栄しました。
現在公開されているのは1956年以降修復された2万平方m。造作は多彩です。
いつも大勢の観光客で賑う所です。私たちの昼食のレストランはエリザベス女王も来られたとか


豫園を見下ろすレストランからの動画



non_non様のソースをお借りしました。10.9.7.撮影

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上海博物館 (地理佐渡..)
2010-09-20 19:25:07
こんばんは。

当方も同様の選択をしますねぇ。
揚子江一帯も黄河に負けぬ古代
文明をはぐくんで来ていたことが
最近になってわかってきています
よね。場合によっては、5大河文
明ですよ。
万博は確かに面白いですが、先端
のものを見て楽しむものも良しで
すが、行かねば見られぬ古いもの
の方に焦点を当たるのも正解。
地理佐渡はシクラメンさんときっと同じ
選択をします。
なんか、選挙のようになっちゃいま
した(笑)。
返信する
中国旅行3 (みのこ)
2010-09-20 20:30:45
上海博物館、豫園行ったことが無いので
楽しく拝見しました。

豫園は名園の様ですね。
大勢の観光客で賑ぎあっていますね。

昼食のレストランは美味しかったですか?
返信する
エリザベス女王! (ふくやぎ)
2010-09-20 22:13:29
そんなリッチなところなんですか!?
人出が多く、賑やかなところですね。
今はデモもあり騒然としているみたいですが。。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-09-21 02:24:14
中国旅行 3. 上海博物館.豫園、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
中国旅行1~3 (ひろし爺1840)
2010-09-21 09:07:08
お早うございます!
山口の道の駅にお付き合い頂、有難う御座いました。

上海万博~上海博物館までの素敵な旅行を初登場の動画とスライドショーで楽しませて頂きました。
居ながらにして現地に行ったかのような感動を受ける動画も素敵ですね。

今日は山口県下関の散策の思い出をアップしましたので、一緒に観光して頂ければ幸せます。
それではまた!来訪コメント!・お待ちしていま~す!
返信する
こんにちは (のんのん)
2010-09-21 12:50:56
朝夕は少しずつ涼しくなりましたが、まだ暑い!
上海、行った事もありませんので写真で楽しませていただいています。
豫園界隈は横浜を連想させますね。もっとも中華街は中国の街を模倣したのでしょうから
レストランのお食事はいかがでしたか?美味しかったと思います。
色々見せていただきありがとう!
踊りの舞台もたいへんでしょうが頑張ってください。
返信する
上海 (菜桜)
2010-09-21 16:34:16
シクラメンさま、今日は~♪

万博会場 そして豫園という建物素晴らしいですねぇ~
一目で中国って感じの建造物です。
レストラン様子や声などが動画で国際色ゆたかだなぁ~
と、感じますね。
エリザベス女王の来られたという、レストラン美味しかったのでしょうね。
返信する
豫園 (だんだん)
2010-09-21 23:55:53
上海の次なる観光地へ移動ですね~
豫園は、写真でも見ていて、すぐに分かりましたよ♪

物凄いひとですね!
さすがは中国、栄える都ですね
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-09-22 03:47:57
シクラメンさん

昨日も、私の拙いブログで、「ホシゴイの姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。

また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
返信する
来訪・コメントのお礼! (ひろし爺1840)
2010-09-22 09:06:33
お早うございます!
下関の名所旧跡めぐりにお付き合い有難う御座いました!

余談になりますが・・・!?
今中国と日本は漁船衝突問題で大変な事になっているようですが、シクラメンさんが行かれた時はどんなだったのですか・?

今朝は西の小京都山口の旅の思い出を編集しましたのでお付き合い下さいネ!
それではまた!・・・来訪コメント!お待ちしていま~す!

返信する