シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

我が家の花が満開に

2008-04-29 17:29:26 | 
08年京都の桜シリーズで、我が家の花も手につきませんでしたが、
今日、庭に咲いている花を撮りました。つつじや、牡丹、スズランまで
咲いてきました。さくらんぼの花が終わり実がつき始めました。
サムネイルにマウスを合わせてください。BGM釦を

<
<牡丹 紅


<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<


Sakura様のソースをお借りしました。

08年京都の桜 御室 仁和寺

2008-04-25 21:19:58 | 
愛宕山や嵐山を間近に望む楽西の地、御室 仁和寺
平安時代前期に宇多天皇が創建
「仁和寺や足もとよりぞ花の雲」
仁和寺の名物「御室桜」樹高が2~3mで、地上数10cmの場所から花を
咲かせるこの桜。ここ御室の桜は洛中の桜が盛りを過ぎる頃
遅そ咲きで知られます。
  サムネイルにマウスを合わせてください

<
<
<
<
<




<
<
<
<
<



08年京都の桜は終わりとします。 non_non様のソースをお借りしました。
       08.4.15.撮影




08年京都の桜 雨宝院

2008-04-24 17:43:18 | 



京都市上京区智恵光院通り上立売上がるにある
雨宝院(西陣聖天宮)「西陣の聖天さん」として親しまれています。
京都の上京区にはたくさんお寺があります。何ヶ所か行きましたが、ここ
雨宝院は小さいお寺ですが特に桜が多い。弘法大師の創建と伝わっています。
ここへは二度訪問しました。最初の時はしだれ桜が蕾だったのでアップせず
二度目は満開でした。その日に御衣黄桜が開花したとお寺の方に聞きました。
本堂前の「歓喜桜」は御室の八重桜と同種のもので根元から八重の花を咲かせます。
   「画像」のボタンをクリックしてください



<雨宝院の桜>
<>
<<><><><>
<


Sakura様のソースをお借りしました。  08.4.15.撮影

08年京都の桜 今宮神社

2008-04-23 13:08:19 | 風景
大徳寺の西にある今宮神社。平安時代より、人々を疫病や災厄から
守ってきた京都屈指の古社。何十年ぶりに訪れました。ここは子供時代の
氏神様でした。奇祭「やすらい祭り」で有名です。鬼に扮した氏子が
花笠に疫を集めて、社前で「やすらい踊り」を奉納します。子供時代
変なお祭りだと思いました。
「やすらい花よ チキチン」という歌を歌って

画像をクリックしてください



<<
<<<
今宮神社の桜門(ろうもん) 1/10

non_non様のソースをお借りしました。   08.4.15.撮影

























08年京都の桜 上賀茂神社

2008-04-21 22:07:18 | 
上賀茂神社は大自然を支配する神を祀る社といわれます。
平安時代の建築様式を伝える素朴な社殿。京都屈指の古社
一の鳥居を入ってすぐ大きな枝垂れ桜が満開でした。


画像をクリックしてください。(シャッター音が聞こえます)


<<
<<<
一の鳥居から枝垂れ桜が見えます 1/5


non_non様のソースをお借りしました。  08.4.15.撮影



08年 京都の桜 佐野桜畑

2008-04-20 22:03:52 | 
京都市右京区山越中町  代々御所に仕えた植木職人で現在は
桜守として著名な佐野藤右衛門氏のご自宅。円山公園の枝垂れ桜の子桜が
あるというので行きましたが、その桜は盛りを過ぎていました。
広い敷地にたくさんの桜の木が、その時も職人さんが一生懸命手入れを
していられました。平野神社と同様種類の名札がついています。

  サムネイルにマウスを合わせてください。



<
<
<
<
<


<
桐ヶ谷


<
<
<
<
<




non_non様のソースをお借りしました。  08.4.11撮影

08年京都の桜 平野神社

2008-04-19 22:33:53 | 
「北野天満宮」が梅なら、「平野神社」は桜と称されるほど桜で有名
平素はひっそりとしたこの神社が桜の時期になると、大勢の人が訪れます。
ここの桜には、名前を書いているものもたくさんあります。
サムネイルにマウスを合わせてください。
<
衣笠
< < < < <

non_non様のソースをお借りしました。  08.4.11.撮影 



08年京都の桜 上品(じょうぼん)蓮台寺

2008-04-18 08:21:20 | 
昨年もこのお寺を訪ねましたが、千本北大路下がった十二坊に
今年は二度伺いました。最初はまだ枝垂れ桜が咲いてなかった。
二度目は丁度満開の桜をみることができました。ここは聖徳太子の
創建だそうで、一時は十二の子院を持ったことから十二坊と呼ぶそうです。
ちょっとびっくりしたのは私が友人と二人で撮影している時、桜の着物を着た
三人の女性が居られました。その後大掛かりな撮影を花の前でされました。
その夜何気なしに九時のN H Kのテレビにその三人が出られたのでびっくり。
その女性達は毎年三人で写真を撮られて今年で三十年になるそうだったとのこと。

1.マウスオン 2.クリック 3.ダブルクリック 4.マウスアウト 
5.はじめの画像に戻るをお願いします。




<

<


non_non様のソースをお借りしました。 08.4.11.撮影





08年京都の桜 法住寺と三十三間堂

2008-04-17 16:42:59 | 
養源院の北隣りにある「法住寺」を覗いてみました。綺麗な枝垂れ桜が
咲いていました。帰りに向かいの三十三間堂の桜も
画像をクリックしてください。


<<
<<<
養源院の北隣りの「法住寺」の枝垂れ桜 1/5


non_non様のソースをお借りしました。  08.4.9.撮影



08.京都の桜 養源院

2008-04-16 11:15:35 | 
「養源院」というお寺の名前を見ても京都に住んでいる人でも何処かな?と
思う人も多いと思います。実は私も、三月に東山の三十三間堂の東側にある
「法住寺」に綺麗なウメの写真を撮りに行った時、そのお寺のすぐ隣で
びっしっと門が閉まっていたお寺を知りました。本によるとここには綺麗な
枝垂れ桜があることを知り、是非見たいと思って行きました。
養源院の枝垂れ桜
  「次へ」のボタンをクリックしてください。「戻る」もできます。

<< < non_non様のソースをお借りしました。   08.4.9.撮影

<<
養源院の玄関、庫裡の前に一本の大きい紅枝垂れ桜が
<>><<画像番号:1
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

プロフィール

カレンダー

2008年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新コメント

ブックマーク

世界の薔薇
岐阜県花フェスタ記念公園
2006.梅林1
南部梅林 大阪城梅林
2006.梅林2 北野天満宮
北野天満宮梅林
2005.紅葉2 永観堂他
永観堂 真如堂 善峰寺他
2005.紅葉1 高雄方面
高雄神護寺他
春の花スライドショー
春に撮った写真を集めました。
祇園祭巡行2005
祇園祭巡行2005.
夏の花スライドショー
夏に撮った花を集めてみました。
JRお出かけネット六地蔵駅時刻表
マップファン(地図検索)
フリー百科事典(ウィキペディア)
GIFアニメ工房
goo
最初はgoo