シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

10年大阪城公園の梅林

2010-02-27 21:02:21 | 

今年も大阪城公園の梅林に来ました。
内濠の東側約1,7Haの広さに約1270本の梅が植えられています。
キャノンデジカメで縦の画像で名前のわかる梅をアップします。
サムネイルにマウスオンすると副画像がクリックすると画像が出ます。


<
<
<
<

<
<
<>

<
<
<
<
<




大阪城公園と言えば天守閣です。今回は全部天守閣を背景にした画像を選びました。
画像をクリックしてください。 8枚



  <<


梅林の風景  マウスオン

<




追記 
http://blog.goo.ne.jp/rokuhisa/大阪城で買った梅をもう一つのブログにアップしました



上non_non様中どんぐり様下Sakura様のソースをお借りしました。10.2.22.撮影

早春の植物園

2010-02-24 21:44:53 | 





上の画像は京都府立植物園の園内唯一の自然林である半木(なからぎ)の森です。
紅葉時は人が多い所です。下は日本各地の山野に自生する植物をできるだけ
自然に近い状態で栽培した植物生態園の早春の草花です



<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<


花の回廊早春の草花展が開催されました。画像をクリックしてください。シャッター音10枚

<<
<<<
チューリップ 1/10



紅梅と白梅 マウスオンしてください
<


上北斗様中non_non様下sakura様のソースをお借りしました。10.2.20.撮影

10年京都の梅  梅宮大社

2010-02-21 14:37:01 | 


<<

紅梅の画像をクリックでB G M 再クリックで停止します。
京都市右京区にある梅宮大社に来ました。神社名から想像できるように
梅宮大社のシンボルであるウメ。現在約35種類550本が境内全域に
植えられています。咲き方は早咲きの梅が見ごろです。この社は授子安産
酒造の神として信仰が厚いです。梅の後は八重桜のトンネル、杜若、花菖蒲、紫陽花と。

画像をクリックしてください。 8枚  なるべく風景をと


  <<



サムネイルにマウスオンしてください。 梅の花五種
<
田家紅梅
< < < < <



マウスオン1. 寒アヤメとマンリョウ
<



マウスオン2.  蝋梅と紅白梅
<



マウスオン3.  カモとサギ
<


上どんぐり様中non_non様下sakura様のソースをおかりしました。10.2.18.撮影

京都の梅  北野天満宮Ⅱ

2010-02-17 09:42:44 | 




2月17日ブログ開設5周年を迎えました。振り返れば早いです。
前回は境内の梅をアップしました。約5000坪の敷地を持つ梅苑は昭和41年に開設されました。
梅苑はお茶と菓子が付いて600円の入場料がいります。
サムネイルにマウスオンすると画像が消え、クリックすると画像が出ます。




<
梅苑の梅はピンクが多い
< < < < <




北野天満宮には牛神様がたくさんあります。
昨年は丑年で特に人気がありました。
牛の頭を撫でると頭が良くなるとの言い伝えがあります。


1.マウスオン  2.クリック  3.ダブルクリック  4.マウスアウト  5.最初の画像に戻る

<

<





おまけ  人形時計塔

北野天満宮を少し南に行った所に通称エンゼルハウス、正式には子供文化会館があります。
午前9時~午後5時まで時報時に奇数時は孫悟空偶数時にはかぐや姫
シンセサイザーの音楽にのって動きます。丁度2時だったので見ることにしました。
動画はぶれぶれですが雰囲気だけ見てください。
マウスオンしてください。


<


動画 かぐや姫

MVI_6674.MOV


上北斗様中non_non様下sakura様のソースをお借りしました。10.2.13.撮影

10年京都の梅  北野天満宮

2010-02-14 17:44:25 | 
<<


画像をクリックでB G M 再クリックで停止します
Sakura様ソース
京都の梅の名所として知られる北野天満宮へ今年初めての梅を見に訪れました
このところ寒い日や雨の日が続きましたが、13日久しぶりに陽がさしました。
梅たよりではちらほら咲きとのことでしたが思ったよりは早咲きの梅が咲いていました。
天満宮の境内、梅苑一円には約50種類、2000本の梅の木があります。
学問の神としても親しまれていてこの時期参拝者が多いです。

北野天満宮の梅  




<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<

北斗様ソースをお借りしました。

梅の写真をたくさん撮りました。なるべく天満宮らしいものを選びました。画像をクリックしてください。8枚

  <<



どんぐり様ソースをお借りしました。10.2.13.撮影


首里城公園 世界遺産  (完)

2010-02-10 09:58:37 | 旅行





国営沖縄記念公園首里城は琉球王国の幾多の興亡を伝える歴史そのもの。
首里城正殿は平成四年に復興されましたが平成21年6月から塗装の塗り替えで現在も
工事中です。上の画像の正殿は昨年撮ったものです。

画像をクリックしてください。 21枚


<
<<
朱里城


1.の守礼の門  城外にある門の一つで首里城への入り口 門は四本の柱で支えられ扁額が掲げられている
        扁額には「守礼之邦」と書かれています。これは「琉球は礼節を重んじる
        国である」の意味とか。

4.園比屋武御獄石門(そのひやんうたきいしもん)世界遺産
7.龍樋(りゅうひ) 龍の口から湧水が流れ出ていることから。
8.漏刻門 (ろうこくもん)漏刻とは水時計のことでこの門の上に水時計が設置されていたことから
14.歓会門(かんかいもん) 城郭内に入る正門。アーチ式の門の上に木造の櫓がつけられています。
18.西のアザナ(物見台)遠くを見渡す所360度見える




首里城正殿 御庭(うなー)   マウスオン
<

昨年一月撮影分


沖縄の女性着物クリックしてね
<
















最初の女性は首里城の喫茶店の人   クリックの人は免税店の出口辺りの人  了解を得ました。


上どんぐり様下sakura様のソースをお借りしました。

沖縄新原(みーばる)ビーチ   琉球ガラス村

2010-02-07 17:32:36 | 旅行






みーばるビーチは那覇空港から車で40分の近さにありながら
リゾート開発とは全く無縁の沖縄の素朴な風景が360度広がる隠れ家的のビーチスポット
前日とはうって変って晴天です。

画像をクリックしてください。 8枚


  <<


干潮時には貝がら拾いなどが出来ます。私たちもサンゴを拾いました。
ここでグラスボートが沖まで出ているのでサンゴや魚を見ることができます。
希望者はグラスボートに乗りました。私はのんびり砂浜を散策することにしました。
画像の大きい船はグラスボードの船です。



マウスオン   拾ってきたサンゴ


<




糸満市にある琉球ガラス村は明治の中期に沖縄で生まれた歴史のある琉球ガラス
見るだけでなく実際にふれたり、作ったりすることのできる体験型施設

画像をクリックしてください。  8枚

  <<




マウスオンしてください。

<



沖縄の新しい橋 ニナイカナイ橋
<


知念の国道の山側に大きい橋ニナイ橋。下側にカナイ橋が合わさってニナイカナイ橋となる。

どんぐり様sakura様のソースをお借りしました。10.1.26.撮影

古宇利大橋と古宇利島  名護城跡の桜

2010-02-05 10:33:31 | 旅行


古宇利(こうり}大橋は今帰仁(なきじん)村の古宇利島と県道247号を結ぶ2020m
(橋梁部1960m埋め立て60m)の橋で平成17年2月8日開通。
通行無料の一般道としては日本最長の橋です。今回この橋の歩道を歩く予定でしたが
雨が降っていたのでバスにて渡るのみでした。晴れていればエメラルドの海を実感できた
古宇利大橋と古宇利島
</fon
「次へ」をクリックしてください。


<<
<
古宇利大橋1 1/5


<<
<>
<>



古宇利島は半径約1km周囲が8kmあり、漁業と農業が盛んな島です。



名護城跡は日本一早く開花する寒緋桜の名所として有名です。
毎年一月中旬頃から約2万本という寒緋桜が濃いピンクの花を咲かせる。
あいにく雨になり思ったより開花が少なかった


「画像ボタン}をクリックしてください

<■名護城址の桜■>
<>
<<><><><>
<



名護城は今から600年前の14世紀頃名護按司の居城であったと伝えられています。
㍻二年に日本の桜百選に選ばれています。石段が600段以上あり雨で500段くらいで
やめました。この寒緋桜も下向きに咲く。散る時は花びらごとぽとりと落ちる。
花弁の小さいのが特徴。この旅の目的は三大桜の名所の桜で八重岳にも行きましたが
一番雨がきつかったのでいい写真が撮れませんでした。



その他の花 1.マウスオン  2.クリック  3.ダブルクリック  4.マウスアウト  5.最初の画像に戻る

<

<




上と下non_non様中sakura様のソースをお借りしました。10.1.25.撮影

琉宮城蝶々園

2010-02-03 08:02:12 | 旅行






琉宮城蝶々園は本部半島の小高い所にあり東シナ海を
見おろすレストランの敷地にあります。昼食に寄り食後見学

画像をクリックしてください。 21枚


<
<<
琉宮城蝶々園



自然を利用した500坪の蝶チョウハウスには滝が流れ
亜熱帯植物や原色の花が咲きみだれる。
1000頭~1500頭の蝶が乱舞しています。
又オオゴマダラのサナギは黄金に輝く。






マウスオン  昼食の海ぶどうちらしセットと東シナ海の眺め

<


緑のものが海ぶどう。美味しいのでお土産に買いました。

上どんぐり様下sakura様のソースをお借りしました。10.1.25.撮影

動画

三線(さんしん)演奏  琉球列島の芸能は三線抜きでは語れないそうです。
ホテルのレストランのバイキングの場所で演奏のひとこま


三線演奏.MOV