シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

公民館サークル研修親睦会

2010-06-24 15:07:26 | 旅行




6月17日 サークルの恒例の研修親睦バス旅行が行われました。梅雨の晴れ間の快晴です。
サークルは全部で68あるようです。コーラス部、囲碁、太極拳、ほか。
私は日本舞踊のサークルで六名参加です。メインは万博記念公園。
その前にアサヒビール吹田工場見学、ホテル阪急エキスポパークにて昼食、
万博公園、最後はインスタントラーメン発明記念館です。バス二台、96名参加

アサヒビール吹田工場見学と試飲会  画像をクリックしてください。 5枚

<<1 アサヒビール初期の建物の模型


ビールは美味しかったです。アサヒスーパードライと黒ビールを飲みました。
お土産にスモークチーズやサラミをかいました。

ホテル阪急エキスポパークで昼食  マウスオン2枚


<



万博記念公園では「EXPO"70 パビリオン」を見学後自由でした。
公園は広いのであまり時間がなく近い所の花を聞きラベンダーの咲き始めを見ました。
紫陽花も咲いているようですが団体では自由がききません。


画像をクリックしてください。 8枚
  <<






インスタントラーメン発明記念館  初めてインスタントラーメンを考えた
安藤百福氏は大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小さな小屋で研究を重ねて
チキンラーメンを発明しました。ここは発明.発見の大切さを伝える体験型ミュージアムです。
学生や団体客が大勢来ていました。

画像をクリックしてください。 5枚

<<1


入場料は無料のようですが、希望者にはお好みのラッピングのラーメンが作れます。
地域限定商品も購入できます。


1.4.北斗様2.Sakura様 3.どんぐり様のソースをお借りしました。10.6.17.撮影

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメンの発明記念館 (地理佐渡..)
2010-06-24 20:12:09
こんばんは。

やはり気になりますねぇ。
子供の頃チキンラーメン食べました。
といってもそうそう手軽くとは行き
ませんでしたけどね。今でもあるど
ころか、カップまで出ていますから
ねぇ。
今晩は。 ()
2010-06-24 20:20:46
シクラメンさま
素敵な景色ですね~
太陽の塔ですねぇ
アサヒビール吹田工場見学と試飲会で
シクラメンさまも飲まれたの?
ホテル阪急エキスポパークで昼食も
美味しそうね~
インスタントラーメンの歴史ですね~
出た頃は珍しかったけど、最近は食べた事が
無いわ~ 
万博記念公園 (山小屋)
2010-06-24 20:29:46
会社から社員旅行の一環として夜行バスで
見に行きました。
月の石が珍しかったです。
当時の写真がアルバムに残っています。
岡本太郎の「太陽の塔」きれいに化粧されて
いるのですね。
懐かしく拝見しました。
太陽の塔 (だんだん)
2010-06-24 22:32:23
公民館は色んな催しがあって、楽しいですね。
万博のシンボルからご入場ですね!
あれはいつでしたかしら?日本中大騒ぎでしたね!
行ったこと無いので、仕事ついでに行った夫が話してくれました。

アサヒビールの会社はこちらでしたか。
喉がなります・・・ビール党なもんでして
インスタントラーメンの由来は、以前プロジェクトXだったかな?
紹介されて覚えていますよ。
こんなに種類があるとはビックリ!

一日を有効に回られて、活動の励みになりましたネ♪
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-25 03:52:18
太陽の塔、・・・・・・。
懐かしいです。

アサヒビール吹田工場見学と試飲会、・・・・・・。
良かったようですね。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

インスタントラーメン、・・・・・・。
惹かれました。

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
楽しめました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
大阪親睦旅行 (ひろし爺1840)
2010-06-25 06:38:17
お早う御座います!
今朝は日本とデンマークのサッカー観戦で早い訪問になりました。
花の寺:般若寺に閲覧・コメントを有難う御座いました。
今日は我家の花壇に6月に咲いている花をアップしましたので遊びにお越し下さい!

サークルの親睦会で万博記念公園などに見学に行かれたのですね。!
久々に太陽の塔を見ました!
大阪万博には3度も行った記憶があり懐かしく思いお越しました。
アサヒビールの見学会で試飲のビールは美味しかったですか?
ビールの注ぎ方の講習はありましたか?
インスタントラーメンの工場にも見学に行かれたのですね。
「日清チキンラーメン」は懐かしいですね~!
皆さんの楽しそうな雰囲気が伝わってきま~す!

それではまた!・・・コメント・お待ちしていま~す!
インスタントラーメン (シクラメン)
2010-06-25 18:47:40
地理佐渡様 インスタントラーメンと一口にいってもすごい数の種類があります。今でもたまに美味しいラーメンもいいものです。宇宙にも持って行かれたそうです。この記念館は広いです。ちょうどお向かいに安藤百福氏の自宅がありました。
こんにちわ (シクラメン)
2010-06-25 18:52:15
啓様こんにちわ。いつもコメントありがとうございました。ビールは美味しかったです。お変わりもしました。黒ビールよりアサヒ生の方が好きです。啓様はアルコールはどうですか?
私は毎日はお風呂上がりに牛乳を飲むのですが
宴会とか雰囲気で日本酒、ビール、焼酎、ワイン何でも飲みます。ラーメンも好きです。
万国博覧会 (シクラメン)
2010-06-25 18:57:58
山小屋様こんにちわ。日本の大阪で万博が開かれたのは、1970年だったので40年前になります。月の石は懐かしいですね。私は京阪とモノレールで万博公園は梅見などに行きます。個人で行く方が好きな所に行けます。太陽の塔を背景に梅を撮るのもいいです。
公民館のサークル (シクラメン)
2010-06-25 19:06:04
だんだん様こんにちわ。うちの主人が今公民館の会長をしているのでサークルは別なのですが
親睦旅行は参加しています。主人は混声合唱で
私は華扇(はなおうぎ)という日本舞踊のサークルです。いい先生で個人でも習っています。
万博は1970年だったので40年経ちました。愛知万博も行きましたが大阪の方が印象に残っています。九月に上海万博に行く予定です。太極拳の仲間とです。中国は今回で四回目です。