シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

09年 滋賀の紅葉 2 湖東三山

2009-12-25 13:35:49 | 紅葉





琵琶湖の東 鈴鹿山脈の西山腹に位置する湖東三山は
西明寺、金剛輪寺、百済寺の三山からなります。共に天台宗のお寺
西明寺は不断サクラが咲くことでも知られています。
金剛輪寺は血染めの紅葉と言われ千体地蔵と風車
百済寺は聖徳太子が創建の古刹で百済の僧が住職を務めたで名がつく
1.~6.は西明寺 7.~14.は金剛輪寺  15.~21.は百済寺

画像をクリックしてください。  21枚


<
<<
湖東三山の紅葉



マウスオン  金剛輪寺の千体地蔵様

<




不断サクラと紅葉
<


上どんぐり様下Sakura様のソースをお借りしました。09.11.19.撮影

2009年もあとわずかになりました。今年も不況の波が押し寄せ大変な年末を迎えていますが
来る年は幸多い年になってほしいと願います。このブログを持ちまして本年の最終とします。
一年間無事に過ごせたこと。ブログを通じてたくさんの友好ができましたことを
感謝いたします。来年もどうぞよろしくお願いします。

09年滋賀の紅葉 1 永源寺

2009-12-22 22:54:17 | 紅葉








関西有数の紅葉の名所としても知られる臨済宗永源寺の大本山。11月19日の見ごろにいきました。
京都の紅葉のシリーズを続けていましたのでアップが出来ませんでした
09年の思い出に投稿します。参道一帯にはもみじやカエデが多く全山が紅葉に
覆われます。この日は湖東三山もバスで廻りました。

サムネイルにマウスオンしてください


<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<



十六羅漢像   参道120の石段(羅漢坂)を登りつめた山際に安置されています。年代は不詳
「次へ」のボタンをクリックしてください。色々な表情の羅漢様です。




<<
<■1■<1/5
<


上non_non様下Sakura様のソースをお借りしました。09.11.19.撮影

梅小路蒸気機関車館

2009-12-19 10:29:11 | その他
梅小路蒸気機関車館はJ R の操車場跡地に出来た鉄道記念物指定を受けています。
S Lスチーム号に乗ろう  大人気の「S Lスチーム号」館内展示運転線の
1kmを約10分間にわたり、S Lの旅の気分を満喫できるということで
友人と二人で200円の切符を買ってのりました。
SL1.MOV



画像をクリックしてください。S L号8車両
  <<

<S Lの車両はC62型 C61型 C57型 C56型 D51型 B620型 山口で運転しているC57型とC56型形式を除くC62,C61 D51B620は順番にここのS Lスチーム号として運転しています。 一日3回で11. 13.30. 15.30. SL3.MOV SL4.MOV マウスオンしてください。 1.資料館 当時のままのレトロな雰囲気を漂わす旧二条駅舎です。
<

09年 京都の紅葉 (22) 梅小路公園  (完)

2009-12-17 21:50:43 | 紅葉






市街地に作られた緑の都。「朱雀の庭」と「いのちの森」
京都駅から歩いて15分ほどの位置にある緑豊かな公園。
ここは平成七年に開園した新しい都市公園です。木が一本もなかった
J Rの操車場跡地に約11ヘクタールの広大な公園が作られました。
梅小路公園の隣りに梅小路蒸気機関車館があります。

サムネイルにマウスオンしてください。


< < < < <

<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<




「いのちの森」と「S Lスチーム号」  マウスオンしてください。

<


次回は蒸気機関車とS L に乗りましたのでアップする予定です。
長らく京都の紅葉をご覧頂きましてありがとうございました。

上non_non様下Sakura様のソースをお借りしました。09.12.1.撮影

09年 京都の紅葉 (21) 法金剛院

2009-12-16 21:10:52 | 紅葉





なだらかな稜線を描く双ヶ丘(ならびがおか)。
その麓一帯は古来景勝地として知られ、平安時代には
多くの貴族の山荘が建ち並んでいました。
その山荘の一つに始まった寺院を復興して法金剛院と名付けられました。
蓮の寺としても有名です。J R嵯峨嵐山線花園駅下車。退蔵院からも近いです。
画像をクリックしてください。シャッター音 10枚







<<
<<<
1/10


マウスオン。B G M が流れます。   クリック B G M ゆっくりと。
1.もみじ。  2.白ナンテン。 3.サクラ


<<


上、下ともnon_non様のソースをお借りしました。09.12.1.撮影

次回で京都の紅葉シリーズは終わりです。





09年 京都の紅葉 (20) 退蔵院

2009-12-15 19:26:34 | 紅葉



総面積約13万坪を持つ妙心寺。47の塔頭を持ちます。
その塔頭の一つ「退蔵院」常時公開されている塔頭で、宮本武蔵が座禅に
通った場所として知られています。南の庭園「余香苑」は約800坪の庭園
サムネイルにマウスオンしてください


<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<



妙心寺境内散策   画像ボタンをクリックしてください

<■妙心寺■>
<>
<<><><><>
<


上non_non様下sakura様のソースをお借りしました。09.12.1.撮影


09年京都の紅葉も後二ヶ所となりました。

デジブック 09年京都の紅葉4



09年 京都の紅葉 (19) 神泉苑

2009-12-14 22:47:53 | 紅葉






二条城の斜め前に位置する神泉苑。
今から約1200年前平安京の大内裏に隣接する禁園(皇室の庭園)でした
湿地にできた大きな池を中心に歴代天皇や公家たちが池に船を浮かべて
管弦の宴を催していたそうです。春は桜や藤、秋の紅葉を見に寄りました。

画像をクリックしてください。 8枚

  <<


善女龍王社の大鳥居  空海が水の神、善女龍王を勧請して雨を降らせたとして善女龍王を祀る


↓のクリックの画像が善女龍王社



1. マウスオン  2. クリック  3. ダブルクリック  4.マウスアウト  5.最初の画像に戻る
<

<


上どんぐり様下non_non様のソースをお借りしました。09.12.1.撮影

09年 京都の紅葉 (18) 大沢池

2009-12-13 20:05:45 | 紅葉





大沢池は大覚寺の境内東にあります。周囲約1kmで日本最古の人工の園池とされます
中国湖南省にある洞庭湖を摸して造られたため、庭湖とも呼ばれる。
池の周囲にはサクラともみじが多い。
サムネイルにマウスオンしてください。


<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<




マウスオンしてください

<


大沢池の動画大沢池.MOV


上non_non様下Sakura様のソースをお借りしました。09.11.30.撮影

09年 京都の紅葉 (17) 直指庵

2009-12-12 15:03:06 | 紅葉







厭離庵から大覚寺に行くつもりでしたが時間が惜しいので丁度タクシーが通ったので直指庵の手前で下車
幕末、村岡局が隠遁した竹林の静かなお寺。その日は夕方の放映のため
女優さんと撮影班が来ていました。五時半放映は見られませんでした。
現在村岡局が過ごした本堂の仏間には「想い出草」という名の雑記帳が
備えられています。現代の駆け込み寺と言われます。

画像をクリックしてください。  8枚


  <<


マウスオン   1.孟宗竹林と紅葉      2.想い出草観音像と孟宗竹林と紅葉

<


1.本堂脇部屋の縁先に置かれた手水鉢の先の竹林と紅葉
2.本堂縁側から撮影した紅葉風景
<


上どんぐり様下sakura様のソースをお借りしました。09.11.30撮影

09年 京都の紅葉 (16) 厭離庵

2009-12-11 14:52:43 | 紅葉




小倉山の麓にある厭離庵。けがれたこの世を厭い離れ浄土を喜び求めるの意味。
二尊院から清涼寺に向かう石碑を見て竹垣の路地を入って
行くと小さな山門にたどり着きます。平素非公開で紅葉の時だけ公開。
藤原定家が住んでいられた山荘。

サムネイルにマウスオンしてください。B G MボタンをクリックでM B M



<
<1

<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<


縦の画像のマウスオン 庭園の散りもみじと竹林 


<


厭離庵は今年初めて行きました。終わりの紅葉は鮮やかでした。

この後直指庵に向かいます。

Sakura様のソースをお借りしました。09.11.30.撮影