goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

現場に行けない時はネットでね。

2008-07-28 | コラム
金曜に横浜赤レンガ倉庫でやってる横浜EIZONE2008に行ってきたけど、土曜は現場からネット配信されてる番組でPマン(存在初めて知った)とロバートハリスさんの生放送を観た。(今日も13時から生放送あります。そーとーゆるい放送で、酔っぱらってるクリエーターもおりました!)

そーですJ-WAVEでおなじみロバート・ハリスさん。
百万人の英語で有名なJ・B・ハリス先生の息子だと言う事は、だいぶ前にJ-WAVEに遊びに行った時に友人のプロデューサーに教えて貰った。

しかし百万人って時代を感じますですねー。
何を基準に百万人だったのだろーか?。

この番組、放送していた時期は、1958年4月1日~1992年10月4日
1958年の日本の推計人口は約9177万人なんだけど、一千万人の英語でも良かったような気がするのはオイラだけ?。

今回ロバートハリスさんは最新作の『知られざるイタリアへ 』の宣伝もかねての出演だったが、以前彼の著書『ワイルドサイドを歩け 』とか読んだ事があるけど、面白い人生送っている人であります。

彼が外国(オーストラリアだったかな?)でやってた店でパーティしていたら、いきなり『ポリスがやってきた』と言う声。
やばい仕事をしている彼の友人達、あわてて店から逃げ出した。

でもポリスってスティングの事だったのよね。
この話には笑っちゃいました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。