goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ながーいスカートよりミニスカート。

2010-09-15 | コラム
今週発売の週刊ダイヤモンドニューズウィーク両方大学特集。

週刊ダイヤモンドは、元ダイヤモンド社出身の和田さんに発売前日に見せてもらいましたがオイラの母校の経営状況悪くないらしい。

さて話題は大学つながり。

昨日は「横浜市立大、横浜国大連携海洋講座」の撮影。

シーカヤック体験を海洋の総合的理解促進の為の授業として普及されるためのモデル事業であります。

シーカヤックと言えば、市場で知り合ったパパ中山さん。

久しぶりの再会であります。

今回、シーカヤックのコーチ&写真撮影担当であります。

会場は、みなとみらいの日本丸がある場所。オイラ初めてこの場所に出没。(前はしょっちゅう通っていますが)

横浜国大の池田龍彦教授の授業。

低音の声&でかい声が迫力あって好感。でかいのは声だけではない。身長186センチ。

バスケとかやってたんですかとオイラ質問すると、「ボートやってた」

ボートって背が伸びるんですかの質問に「それは無いと思う」

明治生まれのおとーさんが172センチぐらいあったそーですが、明治33年の17歳の男子平均身長を調べると157.9センチ。

そーとーでかい事になります。

この先生の授業を撮影しながら聴いてましたが、分かりやすくて面白かった。

他の授業の時、一番前の席で大胆にも寝ている女子大生がおりました(撮っちゃいましたが)が、この先生の時はいませんでした。

昔(って何時代か忘れちゃいましたが)東京湾から糞尿を乗せた船が川を上って畑に撒いて帰りに食料などを運んで帰ってきたそーです。

パリは町中糞尿だらけだった事を考えると日本は昔、環境に優しかった国なんだそーです。

そーです当時(って何時代か忘れちゃいましたが)パリではアパートの自分の部屋から糞尿を窓から道路に捨てていたのであります。

とーぜん通りは糞尿だらけ。なので、それらが長いスカートに付かないよーにハイヒールが発明されたのであります。(随分前にここに書いた事ありますけど)

しかし、当時(って何時代か忘れちゃいましたが)ミニスカートが発明されていてもよかったんじゃないのと思ったのオイラだけ?。














twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン