goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

来週土日(4月16、17日)はヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル開催!!!。

2011-04-09 | 横浜市民放送局

横浜のJR関内駅から歩いて数分の所にある吉田町で来週の土日(16~17日)ヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル開催。

去年もこのイベント生中継したが、今年は吉田町かんべいTV(命名TAEZの高橋さん。吉田新田を開墾したことで知られている吉田 勘兵衛さんから名前を拝借したそーです)なるユースト放送局を立ち上げ両日生中継やる事決定。

その打ち合わせに昨夜吉田町にある吉田町画廊に出没、吉田町担当者と意見交換。

前にも書いたが、中央図書館行った帰りに、吉田町画廊の前の通りを自転車で走り抜け伊勢佐木モールに向かうのが好きだった。

ひじょーに魅力的なストリート。(ここは昔の横浜道の終点)

広い、奇麗、分かりやすい!、

オイラのSIMPLE IS  BESTと言う考えに合うのかも。

 オイラにとって、ここと日本大通りと大桟橋入口の変形四叉路[よーするにデンマークレストランSCANDIAの前]が、横浜三大大好き通り)

しかしこの通りが吉田町だと知ったの一昨年ぐらい。

 ここにはギャラリー、ジャズバー、ロックバーなど存在する。

町並み(通り)が新鮮な感じがする。

吉田町の歴史に関してはコチラをどーぞ。

さて来週から高橋さんと2人で吉田町のお店のCF撮影。

基本30秒に収める予定。

面白そーです!。

人気ブログランキングへ




今夜は20時前後に番組出演予定。

2011-03-04 | 横浜市民放送局

今日は19時から、JR桜木町駅の野毛地区インフォメーションセンターをサテライト スタジオにしてユースト生放送の「お試し放送」をやります。

結構いろんな人が出演する予定.。

オイラは20時前後に都橋のバー「はる美」で開催中の写真展『MADE IN MoiMoi。』の話をするため出演予定であります。

なので写真展に出してないモノクロ写真でも持って行こうかと思っております。

ユースト中継は野毛HANAHANAのチャンネルを使うそうです。

生中継の模様はコチラで観られます。



今夜は都橋から生中継。

2011-01-20 | 横浜市民放送局
今夜は21時ぐらいから都橋にある飲み屋「はる美」にて橋本さんがユースト中継やります。

中継サイトはコチラからリバーサイドステーション

今日は来月3日から『はる美」に展示する写真を自転車で少し運ぶのでmacbook持って行けませんが誰かツイッターで参加してくださいませ。

もしくは店に来てちょーだい。

しかしはる美に保管しておくスペースあるのだろーか。それが現在一番気になる。



昨夜ははる美で。

2010-12-24 | 横浜市民放送局
昨夜は都橋の飲み屋「はる美」から生中継。

オイラ少し飲んでから「はる美」に向かう。

都橋到着。

自転車置いて階段上がるとMCシズカと橋本さんが店の前でたたずんでいた。

昨夜のマスターの高橋さんが店の鍵を忘れたので家に取りに行ってるので外で待ってるとの事。

この前はポートサイドステーションの和田さんが事務所の鍵を忘れてあたふたしていた。

みなさん来年は鍵を忘れないよーにね!。

しばらくすると高橋さん現れる。

高橋さん、MCシズカ、オイラとで映画、アートなどの話で盛り上がる。(と思う)

生中継、結構多くの人が観てくれていました。

そんでそん時の録画はこちらから!。

ユースト映像スムーズに動く。

2010-11-25 | 横浜市民放送局
昨日、橋本さんが撮影した星槎学園での映像PART1&PART2であります。

星槎学園は無線通信環境が非常に良いのでビデオに録画しなくてもユースト映像スムーズに動くのが嬉しい。

なんて書いていると少し尾てい骨が痛い。

この前新宿の帰りに何処かで尻餅付いた記憶が微かにある。

そんな事も覚えて無いほど酔っぱらってた。

しかーしジーンズ、コートに汚れ損傷無し。(雨振っていたのに)

と言う事は家ですっころんだのかもしれない。

酔っぱらって帰って来てトイレのドアに足の親指強打し爪半分めくれ上がったのは去年の話。

しばらく禁酒いたします。(ウソ)








羽田D滑走路海上回覧ツアーのビデオカメラでの録画映像。

2010-10-29 | 横浜市民放送局
この前参加した羽田D滑走路海上回覧ツアーの映像。

生中継は時々切れたのでビデオカメラに収めた録画をポートサイドステーションの静ちゃーんがユーストリームに再度UPいたしました。

羽田空港に向かっている映像
羽田空港から飛行機が飛び立つ映像~横浜に帰る時の映像

PC操作&レポーター 木村静(ポートサイドステーション)
レポーター うさこ(横浜市民放送局)
最初以外のほとんどの撮影 MoiMoi。(YCMB。やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

BUSBUSBUS!.

2010-09-24 | 横浜市民放送局
昨日のカーフリーデーには10社のバスが勢揃い。バス会社の人にインタビューした映像であります。
           撮影 MoiMoi。(YCMB)
           編集 橋本 (横浜市民放送局
           インタビュー 橋本(野毛Hana*Hana

因みに橋本女史はインタビュー初体験。


           

音に対する不満!。

2010-08-05 | 横浜市民放送局
8/2.3横浜版事業仕分け生中継に関して、当日の様子など横浜市民放送局のコミュに書かれています
横浜市議会議員がツイート、会議を傍聴していた議員からも音に対する不満が書かれています。(とーぜん放送スタッフからも不満たらたら)

生中継の録画はここで観られます。

A会議室担当ー ポートサイドステーションYCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

B会議室担当ー横浜市民放送局

明日明後日 横浜事業仕分け生中継。

2010-08-01 | 横浜市民放送局
明日、明後日、横浜市民放送局&ポートサイドステーションが生中継する「横浜事業仕分け」の記事がタウンニュースに載ってます。

記事には「インターネットによる中継を行う方向で検討している。」となっていますが中継は決定しております。

時間は2日 午前9時30分から正午。午後1時10分から3時30分。

3日は午前の部のみ。

さて今日は横浜花火の日!。

横浜市民放送局&ポートサイドステーションしつこく生中継。

横浜市民放送局は16時ぐらいから大桟橋スタジオで何か中継やる予定。

花火はスタジオの屋上から生中継(19時15分~20時半)

目の前にでっかい花火が観られると思います。

水族館のイルカは自閉状態。

2010-08-01 | 横浜市民放送局
水族館にいるイルカの寿命は4~5年。野生のイルカは4~50年。因みにイルカの仲間のシャチは100年。

イルカは魚を気絶されるぐらい強力なソナーを頭から出しているので、狭い水族館にいるイルカは、それを自ら遮断しないと生きていけない。

つまり自閉状態であると言う話を金曜の夜、TVKの一階でやったトークショー「イルカとクジラの狭間で ~ザ・コーヴを巡る冒険」で写真家、映像作家の坂野正人氏の話で初めて知った。

動物園の動物が狭いオリ(敷地)で同じ動作を繰り返しているのを観て、ノイローゼ状態なんだろーなと思っていたけど。

サーカスの動物も同じなんだろーな、、、。

こーゆー所で飼われていれば外敵に襲われる事はないが、、、。

このトークショー行って(撮って)よかったトークショー。

横浜市民放送局が生中継やりました。録画映像はこちらから

エンターテイメントから社会派まで、なんでもやります横浜市民放送局。

2010-07-27 | 横浜市民放送局
8月2~3日は横浜版「事業仕分け」をユーストで生中継するので、それの打ち合わせしに大桟橋スタジオへ。

家から自転車で約20分弱の距離だが待ち合わせまで時間があったので途中でワールドポーターズ寄りブラつく。

ここの4階にあるポパイカメラの本店は自由が丘にある事、初めて知る。

自由が丘の本店はしょっちゅう前を通っていたが店の名前は知らなかった。記憶としてはネガフィルムを1度買った事があるぐらい。

1階のスーパーで買物した後、大桟橋スタジオ向かうが、一応日焼け止めローションなんてーのを塗っていったが効果あるんかいな?。まっいいか。

大桟橋スタジオ到着。

橋本さん、弁当食ってた。

あいかわらずコンデジ、ビデオカメラ、どっちを買おうか考え中のオイラ。

橋本さんに色々質問したけど悩みは解決しない。どーせ8月上旬には何か買ってる事でしょー。

さて打ち合わせ。と言ったって、どの機材使ってどーやって中継やるかなど技術面の事などオイラにゃさっぱり分からん事ばかり。

今回は実験などと考えずに、ちゃんと中継流れるよーにやりましょとだけ提案。

最近の横浜市民放送局の生中継、社会派傾向。(花火中継、野外ライブもやりましたが)

動き回って撮るのが好きなオイラ。三脚ぶったててやる中継には、さほど興味は無いが事業仕分けの中継、ある程度撮影に
慣れてる人間がいないと不味いと思ってオイラも友情参加。

友情参加で思い出したが映画で友情出演って字幕出る事あるけど、あれってギャラ無しって事かしら?。(オイラの昔からの疑問)

さーて日曜は再び大桟橋スタジオ屋上から花火生中継を横浜市民放送局がやりますが(花火は7時15分から8時半まで)3時ぐらいからスタジオで中継始めるよーです。

橋本さ~ん、無理せんよーに。




よこはま動物園ズーラシアの故増井光子園長の講演映像。

2010-07-18 | 横浜市民放送局
今月13日(火)にイギリスで落馬し亡くなったよこはま動物園ズーラシアの増井光子園長が6月6日、BANKART NYKで開催された「市民創発 環境行動フォラム2010』で行なった講演の模様を横浜市民放送局の橋本さんが撮っておりました。

録画映像はこちらから。
増井光子園長の記事はこちらから。


屋上で花火観戦。

2010-07-16 | 横浜市民放送局
今度の日曜、大桟橋スタジオの屋上で花火観戦

目の前は海。めちゃ花火観戦向きなのであります。

たぶん橋本さん、和田さん生中継やる事でしょー。

オイラはたぶん山下公園でやるネオ屋台村大集合辺りをブラブラした後大桟橋スタジオに向かう予定。

暑い日中、macbook 、ビデオカメラなど機材持って歩きたくないので、ycmbは中継やらない予定だが出来れば花火始まる前から生中継やって欲しい。



twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン