goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

朝日連載。福井の新幹線に関西電力マネーの影響明らかに。

2014年08月02日 | Weblog
  昨日も各種団体が福井駅や県庁周辺で、集団的自衛権反対、原発再稼働反対のアピールをつづけていましたね。
朝は、福井弁護士会のみなさんが集団的自衛権反対のアピールと企画の案内宣伝。
 夕方には、福井県医療生協のみなさんが集団的自衛権反対の宣伝行動。PEACEうちわの配布を私もお手伝いしました。
 なんと、弁士は西村さくらさん。看護師さん。西村たかじ元市議の娘さんです。堂々とした演説でした。うちわの受け取りも良かったようです。




 夕方は、県庁周辺での原発再稼働反対の市民の行動が取り組まれました。
わたしも、医療生協の宣伝を中座して参加。原水禁大会に参加する、裁判原告の奥出春行さんが福井地裁判決要旨のパンフの完成を報告しながら、高裁でのたたかい支援、年会費3000円で支える会に入会を!とよびかけられました。

 原発問題住民運動県連絡会の林事務局長は、西川知事あての再稼働反対署名運動の集会が9日午後2時から福井県国際交流会館で開催されることを報告し、参加をよびかけました。講演は、原発事故と放射線被害の問題などについて平野治和医師がお話しします。ぜひご参加ください。



 
 それにしても昨日も暑かった。日本共産党の拡大月間の最終日ということで、あちこち地域をまわりながら、しんぶん赤旗を4人の方に読んでいただくことになりました。疲れも吹き飛びますね。
 これで休暇を、と考えていたらとんんでもないハプニングが・・・・・。おあずけ、となるようです。


                  ★


  とうとう朝日新聞の関西電力元副社長の政界買収の連載記事。今朝は福井県がでてきました。



 福井県知事が関電に頼み込んで、田中角栄に新幹線若狭ルートを実現させた、という内容です。なまなましい証言です。

 新幹線は政治新幹線、などといわれてますが、福井県の場合は「原発政治新幹線」なのです。

 前衆議院議員で、福島原発事故を「予告」し、対策をもとめていた吉井英勝氏が、福井に講演にこられた際に、「国土交通省で原発幹部と会ったことがある。なにをしているのか?と聞いたら、福井の新幹線の陳情だ、と。原発推進のために、新幹線推進まで原発事業者は汗を流している」などと語ったことがあります。

 昔も最近も変わらないのでしょう。

 しかし、原発にしても、巨額の財政負担と北陸線3セクを押し付ける新幹線にしても、県民には大きな負担なのです。
福井県民にとっては、「迷惑な取り引き」というのが真実なのです。

 もっともこれは県庁や自民党などにとっては「不都合な真実」で、双方とも「バラ色」で推進していきたかったのでしょうが、そうはいきません。