いよいよ明後日です!
8000億円の福井県の新幹線、在来線は3セクで運賃は大幅値上げ。それでも新幹線はみなさん必要ですか?いよいよ討論集会を開催します。福井県庁職員は必要性を語ります。住民団体は疑問をぶつけます。このような企画は県内初です!
10月17日(水) 午後7時~。越前市労働福祉会館2階ホール。
ぜひ、ご参加ください。
★
昨日は日本共産党の第五回中央委員会総会。志位和夫委員長の報告を生中継で観ました。
連れ合いが「傍聴参加」のため代々木の党本部へ、朝福井駅まで送りました。
まさに、原発NO!、消費税増税困る!、TPP反対!、オスプレイ押し付ける安保は見直せ!・・・・国民の切実な怒りと要求が高まっているどの問題でも民主、自民、維新などでは解決できません。
これらの問題の根底にある、財界大企業、アメリカにずばりモノが言えて、解決のプランをしめす日本共産党が国会で大きくなってこそ、国民が願う方向での解決の展望がみえてきます。
藤野やすふみ比例候補を国会で働いていただくことはなんとしても実現したい。藤野候補は昨日の発言でも力強く決意を表明しました。
福井1区かねもとさん、2区藤岡さん、3区山本さんもベストメンバー。
ガンバリマス。ぜひ応援をよろしくお願いします!
みなさんのお宅やご近所で何人か集まってお話を聞いていただく懇談会を開催中です。福井市の場合は私もお邪魔してます。お気軽に、希望日時、場所などをご相談ください。
0776-27-3800 まで。
以下、報道です。
■NHK・・・共産党・志位氏 衆院選で議席倍増を
共産党の志位委員長は、党中央委員会の総会で、「共産党は消費増税反対や脱原発などの戦いを支援し、信頼を高めている」として、次の衆議院選挙で、18議席以上を獲得して議席を倍増させられるよう選挙対策に力を入れる考えを示しました。
この中で、志位委員長は、「民主党が国民の期待と公約を裏切る政治を自民・公明両党と強行するなかで、新しい政治を求める国民の戦いが各分野で歴史的な高揚をみせている。消費増税反対や脱原発、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加反対など、共産党はあらゆる戦いを支援し、信頼を高めている」と述べました。
そのうえで、志位氏は、次の衆議院選挙について、「民主党への怒りが渦巻き、自民党にも戻れない。日本維新の会への幻想もあるが、不安も広がっている。国民は1票をどこに託すか真剣に模索しており、いつ選挙になっても必ず躍進を勝ち取れるよう全力をあげる」と述べ、18議席以上を獲得して議席を倍増させられるよう選挙対策に力を入れる考えを示しました。・・・・
★
関電が値上げの検討にはいった、との報道。原発偏重のしわよせか。
しかし、値上げの前にやることがあるのではないか。
まず、政党政治家の政治資金パーティ券購入などをやめること、住民に説明されない巨額寄付の支出などをやめること、ではないか。
以下、報道です。
■毎日・・・・関西電力:電気料金値上げ検討 来年4月に家庭向けなどで
毎日新聞 2012年10月14日
関西電力が来年4月にも家庭向けなどの電気料金を値上げする方向で検討に入ったことが13日、分かった。大飯原発3、4号機(福井県おおい町)以外の原発の再稼働が見通せない中、火力発電用の燃料費負担がかさみ、値上げが不可避と判断したとみられる。関電が、政府の認可を伴う値上げに踏み切れば第2次石油危機の80年以来、33年ぶり。
関電は値上げについて、水面下で経済産業省資源エネルギー庁との協議を始めており、政府の認可が必要な家庭向け電気料金は11月にも値上げを申請する見通し。その後、経産省が人件費や燃料費など料金のベースとなる「原価」が適正であるかの審査や利用者が意見する公聴会などを開き、値上げの是非を判断する。工場など政府の認可が必要でない大口需要家についても、同時期に値上げする考えだ・・・・・・
8000億円の福井県の新幹線、在来線は3セクで運賃は大幅値上げ。それでも新幹線はみなさん必要ですか?いよいよ討論集会を開催します。福井県庁職員は必要性を語ります。住民団体は疑問をぶつけます。このような企画は県内初です!
10月17日(水) 午後7時~。越前市労働福祉会館2階ホール。
ぜひ、ご参加ください。
★
昨日は日本共産党の第五回中央委員会総会。志位和夫委員長の報告を生中継で観ました。
連れ合いが「傍聴参加」のため代々木の党本部へ、朝福井駅まで送りました。
まさに、原発NO!、消費税増税困る!、TPP反対!、オスプレイ押し付ける安保は見直せ!・・・・国民の切実な怒りと要求が高まっているどの問題でも民主、自民、維新などでは解決できません。
これらの問題の根底にある、財界大企業、アメリカにずばりモノが言えて、解決のプランをしめす日本共産党が国会で大きくなってこそ、国民が願う方向での解決の展望がみえてきます。
藤野やすふみ比例候補を国会で働いていただくことはなんとしても実現したい。藤野候補は昨日の発言でも力強く決意を表明しました。
福井1区かねもとさん、2区藤岡さん、3区山本さんもベストメンバー。
ガンバリマス。ぜひ応援をよろしくお願いします!
みなさんのお宅やご近所で何人か集まってお話を聞いていただく懇談会を開催中です。福井市の場合は私もお邪魔してます。お気軽に、希望日時、場所などをご相談ください。
0776-27-3800 まで。
以下、報道です。
■NHK・・・共産党・志位氏 衆院選で議席倍増を
共産党の志位委員長は、党中央委員会の総会で、「共産党は消費増税反対や脱原発などの戦いを支援し、信頼を高めている」として、次の衆議院選挙で、18議席以上を獲得して議席を倍増させられるよう選挙対策に力を入れる考えを示しました。
この中で、志位委員長は、「民主党が国民の期待と公約を裏切る政治を自民・公明両党と強行するなかで、新しい政治を求める国民の戦いが各分野で歴史的な高揚をみせている。消費増税反対や脱原発、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加反対など、共産党はあらゆる戦いを支援し、信頼を高めている」と述べました。
そのうえで、志位氏は、次の衆議院選挙について、「民主党への怒りが渦巻き、自民党にも戻れない。日本維新の会への幻想もあるが、不安も広がっている。国民は1票をどこに託すか真剣に模索しており、いつ選挙になっても必ず躍進を勝ち取れるよう全力をあげる」と述べ、18議席以上を獲得して議席を倍増させられるよう選挙対策に力を入れる考えを示しました。・・・・
★
関電が値上げの検討にはいった、との報道。原発偏重のしわよせか。
しかし、値上げの前にやることがあるのではないか。
まず、政党政治家の政治資金パーティ券購入などをやめること、住民に説明されない巨額寄付の支出などをやめること、ではないか。
以下、報道です。
■毎日・・・・関西電力:電気料金値上げ検討 来年4月に家庭向けなどで
毎日新聞 2012年10月14日
関西電力が来年4月にも家庭向けなどの電気料金を値上げする方向で検討に入ったことが13日、分かった。大飯原発3、4号機(福井県おおい町)以外の原発の再稼働が見通せない中、火力発電用の燃料費負担がかさみ、値上げが不可避と判断したとみられる。関電が、政府の認可を伴う値上げに踏み切れば第2次石油危機の80年以来、33年ぶり。
関電は値上げについて、水面下で経済産業省資源エネルギー庁との協議を始めており、政府の認可が必要な家庭向け電気料金は11月にも値上げを申請する見通し。その後、経産省が人件費や燃料費など料金のベースとなる「原価」が適正であるかの審査や利用者が意見する公聴会などを開き、値上げの是非を判断する。工場など政府の認可が必要でない大口需要家についても、同時期に値上げする考えだ・・・・・・