前回からのつづき
8月24日(火)
4日目(最終日)のスタートとなりましたが、
残念ながら、この日は道内至る所で警報が出るほどの大雨。


特に午前中は上川・十勝方面でかなりひどいという予報でしたので、
こうした所を避けて、網走方面から帰路につくことにしました。

滝上から国道273号線を一旦南下、
3332メートルの浮島トンネルを通り抜け、
そこから旭川紋別自動車道を東進し、
4096メートルの北大雪トンネルを抜けて、
この日、最初に立ち寄ったのが道の駅「しらたき」。

まだ走り始めてすぐですが、
長い長いトンネルを2つ続けて越えたものですから、
走った距離の割には疲れが出ます。
休憩ポイントとしてはいい所でしょう。

それに、朝の山奥の空気はさわやかで、
リフレッシュするにはいい所です。

途中、何度か激しい雨に打たれたものの、
ここでは小雨がぱらつく程度でした。

さあさ、雨雲に追いつかれないうちに、
次へと向かいましょうか。
<この日の走行距離>滝上からここまで54キロ
↓一日一回ポチッとクリックしてね

(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
↓こちらもよろしく

8月24日(火)
4日目(最終日)のスタートとなりましたが、
残念ながら、この日は道内至る所で警報が出るほどの大雨。


特に午前中は上川・十勝方面でかなりひどいという予報でしたので、
こうした所を避けて、網走方面から帰路につくことにしました。

滝上から国道273号線を一旦南下、
3332メートルの浮島トンネルを通り抜け、
そこから旭川紋別自動車道を東進し、
4096メートルの北大雪トンネルを抜けて、
この日、最初に立ち寄ったのが道の駅「しらたき」。

まだ走り始めてすぐですが、
長い長いトンネルを2つ続けて越えたものですから、
走った距離の割には疲れが出ます。
休憩ポイントとしてはいい所でしょう。

それに、朝の山奥の空気はさわやかで、
リフレッシュするにはいい所です。

途中、何度か激しい雨に打たれたものの、
ここでは小雨がぱらつく程度でした。

さあさ、雨雲に追いつかれないうちに、
次へと向かいましょうか。
<この日の走行距離>滝上からここまで54キロ
↓一日一回ポチッとクリックしてね

(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
↓こちらもよろしく
