前回からのつづき
美幌峠を越え、網走管内へと入りますと、気温はさらに上昇。
この日の気温はどうも手加減というものを知りません。
一時、車の温度計は34℃を指しておりました。

北海道以外の人に笑われるかもしれませんが、
ほんと暑さにやられそうでしたよ。

そんな暑さに耐えながらも、車を走らせ、
次にたどり着いたのが、道の駅「まるせっぷ」。

建物の中では、木のおもちゃやインテリアなど、
木工品を展示・販売しておりました。
それよりも何より、ありがたかったのは、
中がすこぶる涼しかったことでしょうか。

そして、道の駅のすぐそばにある食堂で、お昼ご飯。
これだけ暑けりゃ、迷いはありません。
ざるそば(600円)をいただきました。

ちょっと量が少なめに感じましたけど、
この暑さの中では、これ位がちょうどいいのかもしれません。
足りなけりゃ、何か買い食いしますし(笑)

112駅中63駅を制覇!

<この日の走行距離>釧路からここまで218キロ(道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」から111キロ)
↓一日一回ポチッとクリックしてね

(北海道部門160位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
↓こちらもよろしく

美幌峠を越え、網走管内へと入りますと、気温はさらに上昇。
この日の気温はどうも手加減というものを知りません。
一時、車の温度計は34℃を指しておりました。

北海道以外の人に笑われるかもしれませんが、
ほんと暑さにやられそうでしたよ。

そんな暑さに耐えながらも、車を走らせ、
次にたどり着いたのが、道の駅「まるせっぷ」。

建物の中では、木のおもちゃやインテリアなど、
木工品を展示・販売しておりました。
それよりも何より、ありがたかったのは、
中がすこぶる涼しかったことでしょうか。

そして、道の駅のすぐそばにある食堂で、お昼ご飯。
これだけ暑けりゃ、迷いはありません。
ざるそば(600円)をいただきました。

ちょっと量が少なめに感じましたけど、
この暑さの中では、これ位がちょうどいいのかもしれません。
足りなけりゃ、何か買い食いしますし(笑)

112駅中63駅を制覇!

<この日の走行距離>釧路からここまで218キロ(道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」から111キロ)
↓一日一回ポチッとクリックしてね

(北海道部門160位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
↓こちらもよろしく
