5月20日(日)、熊本県荒尾市にある炭坑跡「万田坑跡」を見学しました。
施設は当時のまま保存され、平成10年5月には国の重要文化財に指定されました。
尚、万田坑の見学等を希望される時は、事前に荒尾市教育委員会(TEL:0968-63-1681)へお問い合わせください。
万田坑は、平成9年3月まで揚水や坑内管理のため稼働していたそうですが、現在は閉鎖。
施設は当時のまま保存され、平成10年5月には国の重要文化財に指定されました。
この日はボランティアの観光ガイドのお二人(元・炭坑マンだったという方と、もう一人は小学生のボランティア)が施設を案内し、炭坑の歴史や当時の技術を説明してくれました。
(写真上は万田坑シンボルのヤグラ。ヤグラとはワイヤーで昇降用エレベーターを吊っている設備のことです。)
荒尾市といえば「三井グリーンランド」が有名ですが、日本の近代化の遺産である「炭坑跡」をお子様達と訪ねてみてはいかがでしょうか。![]()
(上の写真はヤグラに隣接する巻揚室の機械達。まるでロボットの様な風貌です。)
尚、万田坑の見学等を希望される時は、事前に荒尾市教育委員会(TEL:0968-63-1681)へお問い合わせください。