五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

ホ~タル 来た!来た!

2022年07月04日 | 学校の様子(教育活動)

先週の水曜日、木曜日、金曜日の3日間、PTA主催で行われた「ホタル観賞会」ですが、無事実施することができました。3日間で300名を超える方々に参加いただきました。
当日担当いただいたPTAの役員の皆様には、心よりお礼申し上げます。
ホタルも嬉しかったのか、例年以上に出てきてくれ、見に来た人たちを喜ばせてくれました。近所の人に聞きますと、昔は学校が経っているところを含め、田んぼが広がり、数えきれないほどのホタルが飛び交っていたそうです。その時に比べると数は減っているのは明らかです。ですがホタルは飛んでいます。これから先もずっとホタルを見ることができるよう、今ある自然を一緒に守っていきましょう。
3日目も写真に収めることができませんでしたので、心をこめて切り絵を作りました。

今日は台風の影響でしょうか、先週よりも気温が下がり、湿度は高かったですが、厳しい暑さまで至ることはなく幸いでした。
今日の様子を少し紹介します。

1年生 算数
 

両方のクラスでタブレットを使って算数の学習をしています。「校長先生、一人でここまでできたよ」と嬉しそうに教えてくれる子供が多かったです。
タブレットには、子供たちの学びを支えるソフトが入っています。一人で操作できるようになると、自主勉強もすることができます。
 
教室の後ろには、笹と短冊も飾ってありました。何をお願いしたのでしょう?

2年生 国語
カタカナを使って文を作っていました。教科書に書かれている絵や言葉を使いながら作るのですが、複数の単語や場面を結びつけ、長い文章を作れている子もいました。
 
以前にも書きましたが、書くことはエネルギーがいります。ただ、書く力をつけるには書く経験を積み重ねるしかないのです。子供たちには、今日のような学習を大切にしてほしいと願います。
 

3年生 社会
瑞穂町の地図を見ながら勉強していました。復習に入っているのだと思います
1学期が地図アプリも活用しながら学んできました。五小学区のほかの地区に見たことのない場所、行ったことのない場所をたくさん見つけました。
 
子供たちの世界が広がります。瑞穂町の知らなかったところをたくさん知って、もっと自分たちが住んでいる町を好きになってほしいと願います。


4年生 社会
東京都のゴミの学習をしていました。私が教室に入ったとき、先生が「ゴミを減らすためにはどうしたらよいでしょう」と子供たちに聞きました。すると・・・
 
一番初めに「再利用する」という考えが発表されました。物を大切にするという考えから出た答えですね。

他に、ゴミを減らす方法はないか、いろいろ考えたことと思います。いろんなゴミがあります。再利用できないゴミはどうしたら減らすことができるのか?これからの社会を作る子供たちにはゴミ問題をしっかり考えてほしいと思います。

5年生 算数
先生が黒板に4つの三角形を描きました。「さて、(ア)の三角形と合同な三角形はどれでしょう?」
 
初めは、ぱっと見で答えます。「本当にそうなのか」「理湯は}と先生と対話をしているうちに、いろいろな気づきが生まれてきます。気づくと答えが変わり、自分の答えに自信を持つと、発言したくてたまらなくなります。
 
先生の問いが子供たちのやる気を引き出します。

6年生 社会を見ました。
まず教室に入ってびっくり!大きな手がありました。

奈良時代の勉強。この手は、東大寺にある大仏の左手とほぼ同じ大きさだそうです。約3m!
先生は問います「なぜこんな大きな大仏を作ったのでしょうか」はるか昔のことですが、いろいろな情報を紡ぎ、当時のことを考えます。
 
子供たちは大仏様の大きな手を通し何を考えたのでしょうか?お家で聞いてみてください。

さて、今週から美化旬間が始まりました。1学期お世話になった学校をいつも以上にきれいにします。
みんなお掃除も頑張ってください。

最新の画像もっと見る