上野東京ラインの側面表示のこと 2015-03-19 16:22:32 | JR東日本 上野新宿ライン開業当日、先頭車両妻面の表示器の表示内容は不鮮明ながら当ブログでご紹介させて頂きました。 この度、東海道線内で、上野東京ライン充当車両の側面表示を撮影できましたので、ご紹介致します。 「東京経由 高崎」表示 「上野東京ライン高崎線直通」表示
E231とE233の併結始まる 2015-03-19 14:57:08 | JR東日本 従来のJR東日本の新性能電車(←死語?)において、異車種の混結は無いというか、タブーと思われていました。 E231系の後継としてE233が登場しても、編成同士は共存しながら、互いに混結しての運用はありえない世界と見られていました。 ところが、「上野東京ライン」開業を迎え、タブーを崩す?新たな運用が発生した模様です。 即ち、E231+E233の混結運用です。 当会のM君によれば、実証試験は数年前から実施されていたとのこと。211系とE231、 211系とE233等組み合わせて走る姿を見たかったなあと思います。 今は東海道に無いE217系とE231、E233も見逃せないかも・・。 E231とE233の倂結始まる 異車種混結の大先輩、JR東海様の模様はこちらをご覧下さい。 211系&313系 … 211系&313系の併結紹介記事
E259系 NEX 鎌倉車両センター出庫 2015-03-09 13:50:58 | JR東日本 E259系 NEXが、鎌倉車両センターを出庫し、大船駅方向に進みます。 E259系 NEX 鎌倉車両センター出庫
峻別 南武線205&209系 2014-08-21 12:00:00 | JR東日本 量産型のJR通勤車両ステンレス車パイオニアの205系、横須賀線の217系とともに省エネ電車で「走るんです」とも呼ばれた209系。ともに233系電車に押し出される形で、南武線から姿を消します。 こんなことを書くと、筆者の歳と勤め先がバレそうですが、南武線といえば、自分が若い頃、武蔵溝の口から、府中市の某駅まで、通勤に利用していたことがあります。 当時は、まだ、103系電車、それも非冷房車の天下で、夏の夜など窓開けっ放し、夜虫のオンパレード。途中、中ノ島などの駅に止まると、コオロギの声が聞こえて・・・、なんて思いでもあります。 209系は、京浜線のブルーはメジャーですが、南武線色はマイナーでしたね。Tomixから南武線色のNゲージが発売になった折は、即買いでした。 まあ、そんな思い出のある、南武線、209系そして205系。233系に置き換わってしまうかと思うと、名残惜しくもありますが、時代の流れですね。 205系 快速立川行き 205系 立川行き 209系 快速川崎行き
185系 臨時快速 ムーンライトながら 2014-03-24 03:02:00 | JR東日本 臨時電車のムーンライトながらは、従来波動輸送用の183系、189系で運転されて来ましたが、2013年暮れの臨時電車からモノクラス化されたは同様の185系を使用して運転されるようになりました。 185系 臨時快速 ムーンライトながら 大船駅にて
横浜線用E233系試運転で横須賀線を行く 2014-01-07 15:10:00 | JR東日本 横浜線仕様に車両側面がデコレーションされたE233系電車が、試運転で横須賀線を走ります。(北鎌倉~大船間にて) 横浜線用E233系試運転 北鎌倉~大船間
E491系 『East i-E』 本郷台ー大船間の「通路線」を行く 2013-07-27 23:06:30 | JR東日本 7月27日に新高島・根岸線内から茅ヶ崎に掛けて検測列車が運転されました。 今回の走行ルートには本郷台~大船間に存在する「通路線(通称)」が含まれていたため、折角なので笠間大橋の橋上で撮影しました。(M) E491系 『East i-E』 本郷台ー大船間の「通路線」を行く 試9553M
E491系 『East i-E』 本郷台ー大船間の「通路線」を行く 2013-07-27 11:55:00 | JR東日本 JR東日本の所有する検測電車E491系 『East i-E』が、本郷台ー大船間の「通路線」を通り大船駅方面に進みます。 (跨線橋上からフェンスを通しての撮影で、金網が写りこんでしまいました。) E491系 『East i-E』 本郷台ー大船間の「通路線」を行く
リゾートやまどりで運転される「快速“伊豆いで湯やまどり号”」 2013-02-11 16:29:00 | JR東日本 2月9日(土)~11日(祝)にかけて、高崎車両センター所属485系YD01編成「リゾートやまどり」を使用した快速“伊豆いで湯やまどり号”が、高崎~熱海間(武蔵野線経由)で運転されました。 リゾートやまどりで運転される「快速“伊豆いで湯やまどり号”」