世間では3連休らしい・・・悲しいかな関係ないのね・・・
というわけで、今日のお仕事に行く途中の風景をご紹介。(他にネタもないんで・・・)御殿場へ行く電車の中、富士山が見えやすい席だったので、携帯だけど撮影。最近ブログで紹介している富士山を撮影している場所よりも、より近く、また違った角度から・・・。↑の写真は裾野から。

こちらは「岩波」~「富士岡」間。御殿場線ではこの区間から見える富士山が一番好きです。富士山全体がよく見えますからね~。円錐型の火山というのもここからだとよく分かりますね。

こちらも同じ区間からの写真。この区間からの景色が好きな理由というのが・・・写真左手に見える愛鷹山(あしたかやま)連山と富士山の間のライン。マニアックなんですけどね・・・このラインが好きなんですよ(笑)いつも家の方からだと富士山の手前にある山ですね。
それにしても、畑もあり・・・長閑な風景ですね。あと、真ん中あたりに見える高架は、建設中の第二東名高速道です。

こちらは御殿場駅前から・・・建物の間からなんですが、ここからだと大きいな~といつも思います。画像右上にうつっていますが、街灯の飾りみたいの(?)も富士山になっていますね~。
あと、富士山ネタも多くなってきたので「富士山」のカテゴリを作ってみました。これから過去の富士山ネタもそちらに移動していくつもりです。よろしくお願いいたします。


こちらは「岩波」~「富士岡」間。御殿場線ではこの区間から見える富士山が一番好きです。富士山全体がよく見えますからね~。円錐型の火山というのもここからだとよく分かりますね。

こちらも同じ区間からの写真。この区間からの景色が好きな理由というのが・・・写真左手に見える愛鷹山(あしたかやま)連山と富士山の間のライン。マニアックなんですけどね・・・このラインが好きなんですよ(笑)いつも家の方からだと富士山の手前にある山ですね。
それにしても、畑もあり・・・長閑な風景ですね。あと、真ん中あたりに見える高架は、建設中の第二東名高速道です。

こちらは御殿場駅前から・・・建物の間からなんですが、ここからだと大きいな~といつも思います。画像右上にうつっていますが、街灯の飾りみたいの(?)も富士山になっていますね~。
あと、富士山ネタも多くなってきたので「富士山」のカテゴリを作ってみました。これから過去の富士山ネタもそちらに移動していくつもりです。よろしくお願いいたします。