みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

久しぶりにカワセミさん

2016年01月31日 | 写真~風景・植物
いつも犬の散歩に行く公園の池には、さまざまな種類の鳥がたくさんやってきます。カワセミもそのうちの一種。いつも見るわけではないですが、たまに見つけます。先日も、たまたま見かけたのですが、カメラを出していたら・・・あっという間に水面をものすごい速さで飛んでいきました。あまりにも綺麗だったので、見とれてしまいました。そして、今日の散歩では、大きいレンズをつけた人が何かを狙っていたので、「これはカワセミ?」と思い・・・私も狙ってみました。コンデジで。そしたらいました~!(^^♪



遠くからズームで撮ったので、少しブレているというか、荒いですが・・・遠くから狙ったわりには、やはりそれなりに綺麗には撮れたかな?

そしたら、望遠レンズをつけた方に、「それはどれくらいズームが効くのか?」質問をされたので、液晶画面をお見せしました。「なかなかですね~!」と。なお、この2枚はトリミングしています。

背中のコバルトブルーが眩しいですね!本当綺麗です!!!

やはり冬の富士山は真っ白じゃないとね

2016年01月24日 | 写真~富士山
昨日から全国各地で「大雪」を警戒するように報道がありました。「おととしみたいに、こちらも降るかな?」と思ったのですが、温暖なわが地域・・・富士山の周りは雲でしたが、こちらは雪ではなく冷たい雨。これはこれで・・・冷たいのだけど・・・雪になることはありませんでした。でも今日は、真っ白い富士山が久しぶりに家から見えました(^^♪一眼レフをもって家の裏へ。(畑ばかりだから見晴らしがよい)

雪が風で飛んでいるのか山肌が少し見えたり、雲の感じから、風が強いことが伝わってきます。というか、今日は風が強かったですしね。

暖冬で、雪も少なかったですが・・・やっと真っ白になりましたね。このまま、ずっと春先までは白い富士山を見ることができるでしょうか?

寒いのはあまり好きではないですが、冬の富士山はやはり真っ白じゃないとね!と思います。

ひねもすcafe

2016年01月23日 | 美味しいもの
先日、平日昼間に空き時間ができたので、ふと思い立って沼津にある「ひねもすカフェ」に行ってきました。2度目でしたが、以前いったときも、食事がとてもおいしかったので、再度訪問かつ、違うメニュー開拓です(^^♪メイン通り沿いではないので、「こんなところにあったのか!」的なカフェです。蔵をリノベーションしたカフェで、2階には畳スペースがあり、冬は炬燵がありましたよ!



ということで炬燵席に~。炬燵もスイッチがちょっと昔のタイプで、おばあちゃんちに遊びに来た・・・そんな気分になれます。



おいしいそうなメニューばかりなので迷いましたが、豆アジの南蛮定食にしました。かなりボリュームがあります!(これで1400円、玄米にしたのでプラスアルファですが)



私はアジが好きなのです(^^♪おいしいし、スープ(かぼちゃ?)、サラダプレートも美味しい!!

デザートも気になったので・・・余力(?)があったので、デザートとドリンクを注文。



かぼちゃプリン、たんぽぽラテにしました。たんぽぽラテはたんぽぽコーヒーというのを使っているそうです。たんぽぽコーヒーは、コーヒー豆は使わず、たんぽぽの根を焙煎したもので、カフェインを含まない、味はコーヒーに似た飲料とのこと。タンポポ茶というのは聞いたことがありましたが、その類の飲み物かな?体によさそうなので頼んでみました。ふつうにカフェラテという感じでした。

注文してから、少しお店の中をうろうろ。



ストーブとやかんも良い感じ。ぬくもりを感じます。




畳スペース以外はワンコOKらしく、犬連れの方たちもいました。黒ラブちゃんたちの写真を撮らせてもらいました。おとなしくて、よいこ!うちの紅は・・・うーん・・・ほかの人の迷惑になりそうです(;・∀・)



ありがとうございました。



モノクロで撮影。「関伝のパン」・・・高校の購買にあったセキデンのパンはよく食べたなぁ~と思い出しました。



12時ちょうどを刻みます。

「ひねもす」の名の通り、一日ずっとのんびりと過ごしたい空間です。

またほかのメニューも食べてみたいです(^^♪

近所の河津桜、咲き始める

2016年01月21日 | 写真~風景・植物
今日は暦の上で「大寒」とのこと。暖冬だったのに、この一週間で雪が降ったりと、とても寒い日々が続きます。近所の公園には河津桜の木が何本かあります。本場の河津よりも少ないですが・・・それでも、春の訪れを告げる花でもあるので、ほっこりしながらお花見散歩できます。例年1月末頃から咲き始めるので、散歩のたびに「どうなっているかな?」と観察していたのですが、昨日の散歩で咲いている花を数輪発見!!

昨日も寒かったですが・・・春は確実に近づいているのですね。

見ごろはだいたい2月末くらいだけど・・・今年はやはり早くなるのでしょうか?でもこの寒さでどうなるのかな?

いずれにしても、見ごろが楽しみです。

大雪の翌日の富士山

2016年01月20日 | 写真~富士山
19日の富士山。電車の中からiPadのカメラ、しかもズームしたので、画質は少々悪いですが・・・

つい先日まで、雪が少ない状態ですが、これでまた一気に下まで白くなりましたね。やっと冬の富士山になりました。(一度は真っ白になりましたけど・・・)

雪と松岡修造氏

2016年01月19日 | 雑感~ひとりごと
私の住む地域は雪がめったに降りません。(2年前の2月は積もりましたが)今日も降りません(冷たい雨・・・かえって寒いかも?)ですが、今日は御殿場に行かねばなりません。目的地に近づくにつれて、どんどんと銀世界に変化していきます(笑)距離は20キロくらいだけど、こんなに違くなるのかと(笑)

そして駅前は↑のように。もちろん雪が珍しくない地域の方には「このくらいで騒ぐな」なんでしょうけどね。しかも、暖冬だったから、余計に急に寒くなってビックリというのもあります。けど、2年前の今頃の大雪よりはましかな?

そして、2年前の2月の大雪のときは、ソチ五輪があり、松岡修造氏が日本におらず・・・雪。そのほかにも、彼が日本にいないときは寒くなるという現象が何度か起きました。

今回、修造さんはどこにいるんだろう?と思って調べると・・・

全豪OPのために・・・
オーストラリアにいる=日本にいない!

しかも、修造さんがオーストラリアに入国したら、オーストラリアは例年よりも暑い!!

確か、バンクーバー五輪のときも現地に雪がなく(修造は現地へ)、ソチ五輪も現地は雪不足なのに日本大雪(修造は日本におらずソチに)。(これを偶然といわず、なんと言えばいいのか?何かを司る、天照大神的な力を持った神というか力を持っているのではないだろうか?これで、修造さんが日本に帰ってきたら、また暖冬になったら・・・また伝説が生まれるのですね。

【追記、アップしたつもりが下書きのままでした・・・2日遅れでアップします】

初稽古と新年会

2016年01月19日 | お稽古
昨日は鼓のお稽古の新年会と初稽古でした。最近、意図的にお稽古日記はあまり書かなくなりましたが、お稽古をやっていますというアピールも以前から読んでくださる方へのメッセージとして載せます(笑)

普段は洋服でも、新年会にはいつも着物で行きます。が・・・年末からの風邪が長引き(熱は出ないで、喉の痛みが取れても、咳が続く)、土曜明け方にかなり咳き込んでしまい苦しくて…洋服(しかも首回りを暖かくするためにハイネック)でお邪魔しました。でも先週の今頃の症状だったら、お稽古自体お休みしていたかもしれませんので…(・・;)

さて、新年会は「高砂」のキリを打ちました。新年らしくおめでたい気分になれますね。

食事も美味しく(この後、お寿司もきました)楽しいひと時を過ごせました。

航空祭のスケジュールはまだですから、浜松あたりと被らないでほしいですが、秋には仲間数人で京都行きも計画。もちろんお能がらみです。

最近、お能も歌舞伎も見るほうはまったく・・・になってしまったので、文化的活動(?)も今年は楽しみたいものです。


椿の花、落ちる

2016年01月12日 | 写真~風景・植物
その落ちた姿から、武士は忌み嫌ったともいわれる椿の花。

(そのまま花ごとぽろりと落ちる=首が落ちるということで。また、お見舞いにもっていくのもNGとされています)

武士は忌み嫌ったというけれど、私は椿が好きです。咲いているところも好きですが、咲く前の姿も好きです。一輪だけ落ちているのを見ても、「本当に花がまるごと落ちるんだな」と思うのですが、たくさん落ちているのを見ると、不思議な美しさがあります。



こんなにたくさん落ちているのを見ると、たしかに、ここは「椿の墓場かも」なんて思ってしまうから、余計に「死」を連想してしまうのも無理はないかもしれません・・・



でも、このような姿に、美しさを感じるのも、日本的感性なのかもしれませんね。




そして、咲いている姿は青空に映えますね。

暖冬?!小さな春

2016年01月10日 | 写真~風景・植物
今年は暖冬ですね。さすがに夜は寒いけど・・・富士山にも雪が少ないし・・・

地元ニュースで、熱海梅園の梅まつりが始まったとありました。こちらは例年通りの開催だろうし、早咲きの梅は咲いていておかしくないのでしょうけど、それでも、結構咲いていてびっくりしました。我が家の梅はどうかな?と思って見てみると、咲いているじゃありませんか!いつも、1月末くらいに記事にしていたと記憶していますので、やはり早い。ここ数年は、梅が咲くと記事にしているので、去年はどうだったかな?と見てみると、2月2日に「梅が咲きました」というブログ記事にしていました。早い!!!(もっとも昨年は遅かったようですので、余計に・・・)



梅(?)つながりで、蝋梅も。ツルツル、ツヤツヤ、そして良い香りもします。

バス停 「銭取」

2016年01月10日 | 雑感~ひとりごと
エア・フェスタ浜松に行ったときのことなので、もう2か月も前のことですが(早い・・・)、前泊する宿に向かうバスに乗っていたら、面白いバス停の名前がアナウンスされました。

その名も・・・

銭取(ぜにとり)

不案内な土地で乗るバスでは、なるべく案内が見えやすいところに座るのですが、思わず撮ってしまいました(笑)しかもタイミングが・・・「青少年育成センター」という宣伝(?)このバス停近くにある施設の案内(?)が・・・「銭を取るなんて悪いことはいけません」という感じになってしまったような気がします(笑)

ネタにしようと思いながらも、12月半ばまでエア・フェスタ浜松レポを書いていたので、すっかり放置状態になってしまいました。由来はネットですぐに調べたのですけどね。


気になるその地名の由来は・・・(ウィキペディア「銭取駅」(現在はないということ))
地名は、三方ヶ原の戦いの際、徳川家康が小豆餅附近の茶屋で小豆餅を食べた時に敵の襲撃に遭い、餅代を払わずに逃げ出した所、茶店の婆さんに追いかけられ、当地附近で取り立てにあった、という故事(但し史実ではない)に由来する[

史実ではないらしいとのことですが、史実だとしたら、家康は馬に乗っていたでしょうから、婆さんの移動スピードがすごすぎです(笑)

ちなみに浜松には、小豆餅という地名もあるということ。
徳川家康が三方ヶ原の戦いで武田信玄の軍に敗れた際、敗走の途中でこの近辺の茶屋で小豆餅を食べたとする伝説に由来する。
このエピソードにはさらに続きがある。家康が小豆餅を食べている時に武田軍が追ってきたため、家康は代金を払わずに馬に乗って逃げた。しかし茶屋の老婆が走って家康を追いかけ、やっと追いついて家康に代金を支払わせた。この老婆が家康に追いついたところが「銭取」という地名として残った。現在は小豆餅の町名は存在するが、銭取の町名としては存在せず、遠鉄バスのバス停(気賀三ヶ日線ほか40番台系統。行政地名としては中区和合町)として残っているのみである。ちなみに小豆餅と銭取の距離はおよそ6km程ある。
この逸話は後世の創作で、実際には三方ヶ原の戦いでの死者を弔うためこの地に餅を供える習慣が続いたことが地名の由来である。『浜松風土記』には慶長年間のこととして、浜松城主堀尾忠氏の弟高階晴久が三方ヶ原に立ち寄り茶店で小豆餅を食べたところ、次々と奇怪な出来事が起こったので慌てて店を飛び出し、町まで逃げ帰った。翌日、晴久は多数の供をつれて昨日の場所に行くと、うら寂しい大野原に三方ヶ原の戦いの戦死者の白骨が散乱していたので、掻き集めて焚いて埋め、小豆餅を供えて大念仏で法事を営んだことが由来であるとの記述がある[1]。また同様に、銭取はこの辺りに山賊がよく現れたことに由来する(山賊に銭を取られるため)。三方ヶ原の戦いがあった時期、三方原台地に民家まして茶屋などは存在しなかったが、当時の家康の必死の逃亡をよく表現した伝説として、長く地元の人々に親しまれてきた。


浜松基地の周りには、こんな歴史的な謂われのある地名が結構あるんですね~史実ではないにしても、それだけ歴史的な影響があったということなのでしょうか。


二重笠雲?!

2016年01月08日 | 写真~富士山
今朝の富士山。離れ笠雲なのかつるし雲なのかわからないけれど…笠雲は珍しくないけれど、こんな風な二重のものは、あまり見られるわけではないから、撮ってみました。

ネット検索すると、あちらこちらで、つるし雲やら笠雲の写真がアップされていますね。笠雲とつるし雲なんていうのもありますね。

それにしても、1月というのに、雪が少ないなぁ・・・雪の感じだけみると、秋の富士山のようです。

カニ鍋~

2016年01月05日 | 美味しいもの
3が日も過ぎ、日常の世界へと引き戻された人たちも多いかと思います。もっとも年末年始も仕事という方もいらっしゃると思いますが。私は風邪をひいていたので(5日現在も治らないので、明日病院へ行ってきます)、あまりお正月気分ではないので余計にそう感じましたが、あっという間に休みが終わってしまった・・・(´;ω;`)

そんな休み最終日の3日、親戚も来ていたので、カニ鍋です!!このカニは、父がカードか何かのポイントと交換して我が家にやってきましたヽ(^o^)丿豪華~~!!!そして、私は年末にろくにお節料理作りなどを手伝えなかったので・・・おつまみ代わりに、豚の角煮を作りました!2日かけて、下ごしらえをじっくりと!!豚の角煮は、やはりじっくり作るのが一番!食べるの一瞬だけど(笑)

忙しいと、じっくり料理もできないので・・・今年は定番(自分の中の)だけではなく、いろいろレパートリーも増やしたいと思います。料理は、美味しいものを食べるのが好きだから、結構好きですが(刻むのとか下手ですがw)、結構ストレス解消にもなるんですよね。

さて、今年も始まってわずか。仕事も始まってわずかですが・・・年度末のご褒美やらなにやらをいろいろと計画。小牧基地航空祭前泊で行きますが、前日はミュージカル~(久しぶりに『オペラ座の怪人』を見ます)。そして、クラプトンのコンサートチケットも取ってしまいました。

がんばって、働かないとね(笑)そして、体調も整えないとね。

あけましておめでとうございます

2016年01月01日 | 雑感~ひとりごと
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます。

風邪が治らないまま新年を迎えてしまいました。初日の出は、爆睡していました(笑)初詣もまだですが・・明日は大社まではいけなくても、近所の神社にはお参りに行きたいものですね。とはいえ、お雑煮とおせち料理を食べ、買い物に行って福袋を買ったり、獅子舞を見たりと正月気分をそれなりに味わっています。

さて、今年の目標は、いろいろありますが・・・そういえば、何回目かは内緒ですが(笑)歳女でした~(笑)

まずは・・・

・ダイエット含めた健康第一。昨年は、忙しくて、運動できなく、さらにストレス溜まって、食べる→運動できず→ストレスが・・・という悪循環に後半はハマってしまい、体が一気に重くなってしまいました。少しずつエクササイズを心がけてはいますが。ストレスがない生活をしたいものです(笑)そして、これを実行できなければ、仕事も趣味もできない!!やはり一番ですね!

読書をする!昨年はあまり本を読むことができませんでした。趣味のものから、実用本まで読んでいきたいですね。

・ほかにもカメラとか趣味活動を楽しみたいですね!

なんにせよ、いろいろとバランスを大事にし、人と人との繋がりも大切にしていきたいですね。

今年も、このブログに書けるような、すばらしい出来事に出会えたり、また作り出していけますように。

皆さまにとりましても、すばらしい一年になりますように!!

平成二十八年 元日