みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

月と桜

2012年03月31日 | 写真~風景・植物
 春の嵐とはよく言うもので、昨夜からものすごい風と雨でした。夜は一緒に屋内で時間を決めて遊んでいますが、寝るときなど普段は外にいる紅も、こういう日はさすがに屋内避難です。でも、おトイレは外でないとしない紅(日本犬ってだいたいそうだと思いますが)、小ぶりになってきたところを見計らい、紅も私もカッパを着て外へ・・・まあ、目的を達成させたらすぐに帰るので、せいぜい数分ですけど、風が強いといやになりますね~。

 でも、夕方になると、そんな変な天気も嘘のように晴れてしまいました。遠方から親戚が、祖母の様子を気にして家に来てくれ、みんなでお話ししていましたが、晴れてきたと気が付いてすぐに急いで日が暮れる前に犬の散歩へみんな考えることは同じで、散歩ラッシュでした~!
 いつも散歩に行く公園には、桜の木がたくさんあります。ほとんどの木はまだまだこれから・・ですが、早く咲き始めたものは、今日はかなり咲いていましたそして見上げると月が。まだ白い月でしたが、桜と月というのが良い感じだと思いました。今日もケータイで撮影。他の桜の木々もこれからが楽しみです。

映画の中の能

2012年03月30日 | 雑感~芝居関連
 戦国時代や江戸時代が舞台の時代劇(大河ドラマ)や映画では、演能シーンがあることがあります。最近ですと、『必死剣鳥刺し』の冒頭に演能シーンがありました。たとえその演能シーンが、ほんの少しだとしても、やはりお能が好きな人間にとっては、ちょっとうれしいシーンでもあり、気になるところでもあります。

 さて、なぜこんな記事を書いているかといいますと、弟が先日、溝口健二監督の『元禄忠臣蔵』のDVDを借りてきたからです。私はちら見でしか見ていませんでしたので全部真剣に見ていませんでしたが(苦笑)、なかなか面白かったですし、こちらにも演能シーンはありました。歌舞伎でもおなじみの真山青果の戯曲です。私は通しでは見ていませんが、単体の上演でしたら歌舞伎で見たことがあります。いかにも歌舞伎の様式美満載の『仮名手本忠臣蔵』とは違って、台詞劇の要素が強いドラマという印象があります。
 
 映画後編の最初のエピソードは、「御浜御殿綱豊卿」です。このお話しは、歌舞伎でも見ています。(仁左衛門さんの綱豊)、最後の場面は、助右衛門が吉良を打とうとしていることを察した綱豊が吉良と入れ替わり、能『望月』を演じようと舞台に向かうシーンです。まあ、ここでも色々なやりとりがあるのですが、最後には舞台に向かっていく・・・ところで幕でしたので、「能」の印象はないのですが、映画はその後の演能シーンもありました。歌舞伎では『望月』の後シテの格好ですが、映画は『船弁慶』の後でした。「御浜御殿」の綱豊卿の宣伝や舞台写真では必ずといっていいほど『望月』の後シテに扮している写真が使われているので、それが刷り込まれている私にとっては、意外でしたが、調べてみると、原作も『船弁慶』を演じるという設定らしいです。今までずっと「仇討ち」ということにかけて『望月』なのかな?と思っていましたが、はて『船弁慶』は・・・?!義経と弁慶の主従関係ということでしょうか・・?後半はどうしても知盛のかっこよさばかりに目がいってしまうのですけれど(笑)まあ、そういう違いも気になるし、調べたら面白いとは思います。
 
 能考証は初世金剛巌とクレジットされていました。映画の中で舞っているのもこの方でしょうか?冒頭シーンでは『猩々』が演じられていましたし、思ったよりもお能シーンが多かったですので、ついつい見入ってしまいました。

『日本人の知らない日本語3 祝!卒業編』 

2012年03月29日 | 本・マンガ
蛇蔵&海野凪子/著

 一昨年にはドラマ化もされた『日本人の知らない日本語』シリーズも、早くも3巻目そして卒業編!です。

 日本に来て、日本語学校で日本語を学ぶ外国人留学生や、彼らに日本語を教えている日本語講師の先生のやりとりは、日本語を母語とする私たちにとっても、とても新鮮で面白いです。言葉だけでない、様々な文化の違いもまた面白いです。クリスマスやサンタ、数え方などなど。
 敬語は私も難しいと思ってしまうことがありますが・・・そっか・・・「夜分遅くに失礼します」に「お」をつけると「おやぶんおそくにしつれいします」と、とんでもないこと(?)になってしまうのですね(笑)

 そして「山々」など繰り返して読むときに使う「々」って・・・・「おなじ」で変換すると出るのですね。知らなかった・・・のは私だけ?マンガも面白いですが、クイズやコラムなどもお勉強になります。クイズは知っていることのほうが多かったですが、難しい漢字の読み方は分からなかったです・・・やはり勉強は必要ですね!

 卒業編ということで、これで終わりかと思ったら・・・・これからもまた別視点からの“日本人の知らない日本語”が楽しみです。そして、逆に私たちもちんぷんかんぷんな英語を話したり書いたりしているんだろうな~と思うと冷や汗物です(苦笑)そんな本も出ているので、こちらも読んでみようと思います。

【関連記事】
『日本人の知らない日本語』
『日本人の知らない日本語2』

東富士演習場の野焼き

2012年03月28日 | 写真~風景・植物
 25日の日曜日、東富士演習場で野焼きが行われました。毎年恒例行事のようですが、一昨年の野焼きで作業にあたっていた3人の方が強風にあおられた炎に巻き込まれて亡くなってしまうという惨事が起きてしまい、昨年は中止になってしまいました。でも、野焼きをしないのもいろいろ大変なようですので、今年は万全の対策をして行われたとのこと。この日も風が強かったですので全部は焼かなかったそうですが、無事に終わったようで何よりです。
 
 ・・・と、一昨年の事故があるまでは、演習場が近いといっても居住地区ではありませんので、そのような行事があるということもあまり知りませんでしたが、なんと、その野焼きの煙が演習場から遠く離れた所からも見えました!!結構見えるもんなんですね!というか、こうしてみると、山を無視すれば意外と直線距離だと近いんだね~(笑)
 そして、もうすぐ駐屯地祭シーズン突入ですね。今年も某所におでかけ予定です(笑)

 

富士山と月と金星と

2012年03月27日 | 写真~富士山
 御殿場にて。駅前の建物も写り込んでしまって富士山より目立っているし、携帯で撮ったので、光っている点が月なのか何なのか分かりませんが、綺麗でしたので、一応載せてみます(笑)夕方の富士山と月と金星です。うちからだと富士山は北側にあるので、こんな風に月と一緒に富士山は見えないのよね~。(さらにもっと暗くなると富士山は見えなくなりますしね)

 私がきょろきょろと携帯を空に向けていたら、通行人のおじさんに「何事か?」という顔をされてしまいました(苦笑)

 だって、綺麗だったんだもーん・・・。

金星と月と木星のランデブー

2012年03月26日 | 写真~風景・植物
 今日の日没後は、金星と月と木星が一直線に並ぶということで楽しみにしていました。昼間は曇っていたので、見えないかなと思っていましたが、夕方の西の空は晴れ!お月様もよく見えます。ということで、暗くなってから外を見たら綺麗に金星・月・木星が一直線に見えました!

 コンデジ・オート・手持ち撮影ですので(笑)、こんなもんですが、撮ってみました。まあまあかな?!ていうか、新しいカメラ欲しいな・・今のも使うけど、良いのが欲しくなってきた今日この頃です(笑)

 こうして大きさも、地球からの距離も違うそれぞれの星たちが、地球からこんな風に見えるのも、なんだか素敵ですね。

ソメイヨシノ開花!

2012年03月25日 | 写真~風景・植物
 昨日(24日)のニュースで、本州では静岡市で一番早く桜(ソメイヨシノ)が開花したというニュースがありました。私が住んでいるところも比較的暖かい地域だと思いますが、まだ咲いていないので、やっぱり静岡市(中心部)は暖かいんだな~と思いました。今日の犬の散歩中、いつもの散歩コースの公園の桜を見ても「蕾もまだまだだな~」と思いぶらぶら歩いていると、いつも公園内で一番早く咲く桜の木がちょっと色づいているのを発見!よく見ると、まだほんの4輪程度でしたが、花が咲いていました
 
 この公園にある他の桜の木はまだまだ・・・ですが、ちょっとうれしくなりました

 今回も、携帯のカメラにて撮影。本当はもっとちゃんと開いている花がありましたが、高いところだったので・・・(笑) 

風景印

2012年03月23日 | 雑感~ひとりごと
 皆さんは風景印をご存知でしょうか?弟が昔集めていたのですが、最近またこの趣味が復活したそうです。

 風景印とは、wikipediaによりますと、郵便局・日本郵便支店に配備されている記念印(消印)の一種である。正式名称は、風景入通信日付印(ふうけいいりつうしんにっぷいん)。風景印(風景入通信日付印)は、郵便局・日本郵便支店に配備され、局名・支店名と年月日欄と共に、当該局・支店近辺の名所旧跡等にちなむ図柄が描かれている。規定により消印の大きさが直径36mm以内でなければならないが、形については円形の普通印と円形以外の変形印がある。
 とのことです。弟は、各郵便局に往復はがきなどで出したり、自分で出かけて直接もらったりということをしているらしい。コレクションを見せてもらうと、なかなか面白いです。小さな円の中に地域の特色が詰まっているし、デザインも素敵です。

 中でも、自衛隊記念日という面白い(?)というかマニアの方にはうれしい(?)風景印(というかこれは小型印というイベントに際して押印されるものらしいのです)がありましたので紹介します!調べると、これは11月前半2週間限定の期間限定だったようです。

  

(左)大湊郵便局・「ミサイル艦くまたかと釜臥山」
(右)むつ郵便局・「護衛艦ゆうぎりと釜臥山」

  

(左)むつ桜木町郵便局・「護衛艦せとぎりと釜臥山」
(右)大湊港前郵便局・「海上自衛隊ヘリコプターと第25航空隊マーク」

 なかなかおもしろいですねえ。

 地元郵便局の風景印はもちろん、遠方のものも見ていると面白いです。地元のものはだいたい富士山が描かれていますが、富士山以外のデザインも良い感じです。私は、普段キャラものは買わないのですが、ご当地キティちゃんなどご当地キャラものが好きです。こういうものは、いろいろ地域の特色がわかって面白いと思います。

 あと、何気に、私は・・・マンホールの蓋の図柄も面白いと思っています(笑)

 ちなみにトップ画像は近所の現役ポストです。これからも、がんばってほしいです!

桜とメジロ

2012年03月22日 | 写真~風景・植物
 先日とは別の早咲きの桜です。メジロが何羽かいました。カメラを向けると・・・というか準備していたら、みんな飛んでいってしまうし、鳥はそこにずっと留まっていないし(笑)、私の腕もよくないのでうまく撮れませんでしたが、その中でもうまく撮れたものを載せます。

    


 花も鳥も可愛いですね~

窓富士(?)

2012年03月21日 | 写真~富士山
 三島駅北口の某教育系出版社本社ビルの前を歩いていたら、ふと目に飛び込んできた富士山。でも富士山そのものではなくて、ビルに富士山が映っていました。私が歩いているところはこのビルの向かい側の歩道だったので、そこからは富士山は見えなかったのですが、「あ、今日は富士山が綺麗に見えるんだ!」と気が付き、なんだか不思議な気分になりました。窓富士というのか知りませんが、窓に映る富士山も面白いです。携帯のカメラで撮ったのですが、このサイズにしてみると、結構綺麗に見えますね。



 ちょっと歩いたところから。久しぶりによく見えた富士山は真っ白でした。これも携帯で。東部地区は、富士山に近いということもありますが、愛鷹山の関係で場所によってかなり見え方が違ってきますね。沼津よりも案外に三島とか伊豆(韮山とかあのあたり)あたりからの方が、大きさは別として、よく見えるかもしれません。

ボケの花咲く

2012年03月19日 | 写真~風景・植物
 ボケの花咲くと申しましても、ボケたわけではありません。(まあ、年中ボケているかもしれませんけどね・笑)今日記事にしたボケは「木瓜」のことです。我が家の木瓜の花が見ごろに近づいてきました。お彼岸なので、お散歩ついでにお墓参りに行きましたがお寺にも鉢植えの木瓜があり、可愛かったです。

つくし

2012年03月18日 | 写真~風景・植物
 今日、犬の散歩で立ち寄った公園でつくしを見つけました。

 子供時代はよく見ていたと思いますが、大きくなるにつれて遊び方が変わってくると同時に見かけなくなってきました。というか、こちらが気が付かなかっただけでしょうけれどね。ですが、犬を飼うようになってから、道端で、公園で・・・いろいろなところで、普段なら見逃してしまう何かに気が付くことが増えました

 今日も雨が降りましたが、最近お天気がパッとしないことも多いです。せっかく体調が良くなったから、長時間お散歩したいのだけれど・・・まあ、ぼちぼちやっていきましょうかね。これからの季節、また色々な発見ができるといいな~と思います。

 そして、今日参加させていただいたとある集まりにて、お偉い先生方のお話を伺う機会がありました。疲れましたが、勉強になりました。

後遺症も完治

2012年03月17日 | 雑感~ひとりごと
 2月末に患ったインフルエンザ・・・。高熱は2日で下がったのですが、まさか後遺症に苦しむことになるとは・・・(大げさな表現です・笑)インフルから復帰した後も、のどは痛くはないのですが、話すときに苦しかったり咳き込むことが続いて、先週木曜日に病院へ。飲み薬と貼り薬を処方されました。そしてまた今週の月曜日にもう一度病院へ行き、飲み薬2日分貼り薬4日分を処方してもらい、それも昨日で終わりました。おかげさまで今日はもう楽ちんです!!苦しくない!空気がおいしい!(大げさですが・笑)

 先生から「テープを出しておきます」といわれて、「なんで、咳でテープ?・・・あ、いびき防止テープみたいなのかな?」と思ったのですが、経皮膚薬でした。これを貼ると、気管支を拡張する効果があるとのこと。へ~~!!こういうのがあるんですね~知らなかったよ~。貼り薬なんて、湿布くらいしかしたことないし(笑)胸か背中か上腕部に貼るのですが、背中と胸は下着やらなにやらで面倒くさそうだし、上腕部に貼ることに。一日おきに右腕と左腕、と貼る場所を変えて(笑)

 しかし、インフルエンザが治った後も、こんなにキツいなんて思いませんでした

 すっかり体もなまってしまったので、体力づくりもしないとな・・・。

たまにはこんなところで

2012年03月16日 | 写真~風景・植物
 こんなところでお食事をしました。同じ市内ですが小旅行的な気分になる場所にある三津の老舗旅館です。(遠いというのもありますけどね~)ぽかんと浮かぶ島の右側に・・・晴れていれば富士山が見えたのですが、生憎の曇り空で見えませんでした。けれど、個人的には久しぶりに見えるこの海の景色に満足。こんな景色が見えるお部屋でお食事でした。



 
 海の幸が中心のお食事。お刺身はもちろんですが、揚げ物も美味しかったし、桜海老が入っている茶碗蒸しが個人的には感激。この後は、金目鯛(丸々一匹!)の煮付けが出ました!残さず頂きました。満足満足♪



 こんな趣のある建物です。太宰治がここに一ヶ月滞在して、『斜陽』を書いた宿としても有名です。温泉も入っていいですよとのことでしたが、残念ながら・・・この後はすぐに帰らなくてはならなくて・・・こちらを泣く泣く後にしました・・・。あ、でもそれだけ素敵な場所だったということです。こちらには初めてお邪魔しましたが、また訪れたいです。

ハナニラ咲き始めました

2012年03月15日 | 写真~風景・植物
 我が家の放置庭(?)のハナニラがぼちぼち咲き始めました。これまた昨年の今頃はもっと咲いていたので、やっぱりちょっと遅いのですが、ようやく春らしい気候になりました。今年は梅も河津桜などの早咲きの桜も遅いけれど、その分一気に春到来という感じでしょうかね?