ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

月夜

2020-10-04 23:50:00 | おおらか

昨日の夜は明るかったです。

いい月夜でした。

十五夜の月は見られませんでしたけど。

ちょっと欠けた月。

ワタクシのコンパクトデジカメでは、これくらいがズームの上限。

手持ちで撮ってこんな感じだから、いい方でしょうかね。

さて、ウサギはどこに行きましたかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の塔

2020-10-04 22:57:36 | どこかへ

昨日のからくれ帰り。

途中から大粒の雨になりまして。

ずっと助手席のカメラオヤジは申し訳無く思うのであります。

でもね、ちょっと港に寄りたいかな。

まだ留萌の道の駅にも立ち寄っていないのにね。そこはまたゆっくりと寄らせていただきます。

石油タンクが並ぶ辺りから遠くに見えていた塔のようなものの工場現場…。

港の近くにありそうな感じだったんです。そこまで近付いて欲しいとお願いします。

ここではありませんでした。

でもせっかくだから貨物船をパチリ。

だけど気を付けてくださいよ、眩しさで辺りがよく見えて無いんだから。

カメラオヤジは岸壁から落ちないようビビリながらも、そぉーっと足を伸ばします。

どうせ液晶画面を見てもハッキリ見えないので、適当にパチパチ、パチリ。

タグボートに巡視船。

こちらは開発建設部のクルーザーゆりかもめ。

向こうに停泊中なのはタンカーですか。

いつもは漁船を撮ることの多いカメラオヤジは興奮気味。

でも待てよ、ワタクシは謎の塔を探していたハズ。

もう少し黄金岬側に行ってみます。

いや、ワタクシは助手席でした。行ってくださいとお願い致します。

ほら、突然見えて来ましたわ。

何のためのものなのでしょうか。

新築ですか、それとも改修かな。

今までは何も無かったように思いますがね。

気になりますが、とりあえず工事の進捗を見守ります。

ちょっと遠回りで増毛に戻ります。

まだ降るのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎デッキにも

2020-10-04 20:48:40 | どこかへ

そうそう、苫小牧はフェリーターミナルの話。

待合ロビーからガラス越しに見ていたワタクシどもでしたが…。

もうひとつ上の階に送迎デッキなるものを発見してしまいます。

これは上るでしょ。

別に誰かを見送るワケでも無く、迎えに来ていることもありません。

ただ通りすがりに船を見に来ただけ。

何かおもしろそうなものがあれば撮ってやろう…、そんな感じです。

ガラスも何も無いクリアな感じに喜ぶカメラオヤジです。

さっきまでガラス越しに飽きるほど撮ったハズなんだけどね。

それと同じくらいまた撮っているカメラオヤジです。

ああ、撮るだけじゃ無くてさ。

どこか行きたいなぁ。

結局、どこかへ行く皆さんを見送っていたのですね。

どうぞお気を付けて。

工場の煙突から噴き出す炎は撮れたけど、大きなオレンジ色の貨物船は見逃してしまいました。

次回はホッキ貝と苫小牧港を楽しみにしておきます。

滞在時間は30分ほど。

もちろん駐車場は無料でした。

さ、マゴ君が待っていますな。

どう頑張っても5時には着きそうもありませんが、後はノンストップで札幌まで走ります。

それにしても厚い雲が浮かんでいます。

雲好きなカメラオヤジ。

気にはなりますが、とりあえず運転に集中します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの寿司

2020-10-04 19:00:16 | 飲み食べ

これはいつだったかな。

晩ご飯に登場した握り寿司は広告の品。

留萌に買い物に出た家族が買って来たものですが、随分安いですな。

それなりのネタが揃ってるのに。

食べてみると、そこそこ美味し。これでも十分。

でも何か物足りません。醤油は付いていないんですね。それに全てワサビ抜き。

あら、どちらも売り場のどこかに添えてあったのでは無いですか。

ま、家で食べるんだもの。どちらも揃っていますから。

マグロの赤身にカニ、タコ、サーモン、シメサバ…。

甘えびも並んでいましたね。

それも2尾使われているの。

凄いなと思いつつ、これほど小さな甘えびも暫く見てないなと感心致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内します

2020-10-04 17:43:23 | どこかへ

久々に駅前の観光案内所に顔を出して来ました。

お昼の短い時間。

おにぎりを食べてからのホンの10分足らずでしたけどね。

相変わらずの穏やかな空気が漂っていましたね。

田舎マチの案内所だもの、その緩さが大事なんだわ。

何よりも温かいこと。

映画“駅STATION”のロケセットを復元した居酒屋桐子。

案内所の主要な空間を占めていますが、映画のロケ地としても人気のマチなんだから、セットのひとつくらいあってもいいでしょ。

狭い中に埋もれているお宝を見つけてくださいませ。

健さんが亡くなって6年。命日は来月でしたか。

だからと言って何か大きなことが出来るワケでもありませんが、映画のマチに相応わしい雰囲気を壊さぬよう…、古いものを大事にし続けます。

ここはあくまでもスタートだから。

あら、自転車置き場が増えました。

でも同じ場所に2台。

ま、少ないよりはマシか。

飲んで食べて、話して歩いて…。

おまけ。

レンタサイクルに電動タイプが増えていました。

それも2台。

坂道もラクラクなのだとか。

どうぞご利用くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はパン

2020-10-04 16:12:58 | 飲み食べ

今日のお昼はアップルパイ。

暑寒沢の果樹園、山口さんのパン工房果凛のもの。

もちろん中に詰められたリンゴも山口果樹園産。

大きな果肉がたっぷりです。

熱いコーヒーとともにいただきます。

今日は調子がいいからもうひとつ…。

こちらもリンゴたっぷりなパン。

しっとりでモチモチ。

あら、串団子もあったのですか。

それじゃ1本だけ。

裏の畑からピーマンがドッサリ。

さて、今日は何になるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えました

2020-10-04 14:04:44 | どこかへ

昨日の夜はBSのモンサンミッシェルの番組を観てしまいましたからね。

夜遅くの2時間ほどのもの。

2時半近くだったかな、なので朝ものんびり。

ウサギはいつもの小屋掃除と朝ご飯が来ないもの。

ちょっとご機嫌斜めだったよう…。

すまんです。

10月にもなったし国勢調査の回答をします。

ネットで答えろってお願いされていましたから。

調査票に下書きをして、いざネットへ。

こりゃ早い。

3分も掛かったのでしょうか。

さて、これからの日曜。

何をしたらいいのかなぁ。

とりあえずだらだら致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする